高校ラグビー日本代表
高校ラグビー日本代表(こうこうラグビーにほんだいひょう)は、日本ラグビーフットボール協会(JRFU)によって編成される高校生のナショナルチームである。毎年、海外遠征を行うために結成される。国内で海外チームと対戦したことはない。
歴史[編集]
1971年、全国高等学校ラグビーフットボール大会50周年の記念事業として初めて海外遠征を行った[1]。1977年からは毎年度に1回ずつ、海外遠征を実施するために結成されている。
主に、年末年始の全国高等学校ラグビーフットボール大会の後、国内合宿などを経て3月にヨーロッパへの遠征が実施されるほか、夏休み期間を利用して南半球への遠征が行われる。
2002年3月のトンガ遠征では、現地でもまれな高温多湿な気象状況で、1試合を行った後、3試合を残して帰国した[2][3]。
2003年3月8日から25日まで予定されていたイングランド遠征は、当時アメリカ合衆国・イギリスとイラクの関係が不穏な状況となり、安全確保のため中止された。3月20日にはイラク戦争が勃発した。3月5日、高校日本代表に選ばれた選手の顕彰式を行った[2]。
2020年からの新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、2019年度(2020年2月)の強化合宿が途中で中止となり、3月に予定していたウェールズ遠征も中止された[4]。
翌2020年度(2021年1月)には、第100回全国高校ラグビー大会優秀選手30人を選び表彰した[5]。
2021年度(2021年3月)も遠征が行われず、高校日本代表候補エキシビションマッチ「U19 Red Blossoms vs. U19 Blue Blossoms」が行われた[6]。
2022年度(2023年3月)には4年ぶりに海外遠征が再開する[7]。
現在の代表[編集]
2022年度高校日本代表(2023年2月13日現在)[7]
- 監督: 髙橋智也
|
|
★はキャプテン、●はバイスキャプテン
現在のスタッフ[編集]
2022年度高校日本代表スタッフ(2023年2月13日現在)[7]
役職 | 名前 | 所属 |
---|---|---|
団長 | 久木元孝行 | 日本ラグビーフットボール協会/キューコーリース |
監督 | 髙橋智也 | 一関工業高校 |
FWコーチ | 木曽一 | NTTコミュニケーションズ株式会社 |
BKコーチ | 霜村誠一 | 桐生第一高校 |
スピード/S&Cコーチ | 里大輔 | 株式会社 SATO SPEED |
テクニカルコーチ | 竹下敬介 | 専修大学玉名高校 |
ドクター | 白井之尋 | 岐阜市民病院 |
トレーナー | 狩野祐司 | 第二大阪警察病院 |
アシスタントトレーナー | 﨑濱星耶 | 大阪体育大学 |
総務 | 白鳥憲之 | 長野工業高校 |
ユースコーチ | 北川俊澄※ | 日野自動車 |
ハイパフォーマンス部門部門長 | 岸川剛之※ | 日本ラグビーフットボール協会 |
総務 | 朽木雅文※ | 若狭東高校 |
※は海外遠征に参加せず。
海外遠征と歴代監督[編集]
回 | 年度 | 期間 | 遠征先 | 監督 | 監督の所属(当時) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1970 | 1971年3月20日-4月8日 | カナダ | 岡仁詩 | 同志社大学監督 | [2] |
2 | 1975 | 1976年3月13日-4月8日 | イングランド | 宮地克実 | [2] | |
3 | 1977 | 1977年7月24日-8月14日 | オーストラリア | 石丸克己 | 城北高校監督 | [2] |
4 | 1978 | 1979年3月12日-4月11日 | イングランド | 中村誠 | 國學院久我山高監督 | [2] |
5 | 1979 | 1980年4月2日-5月2日 | ニュージーランド | 山本巌 | サントリー監督 | [2] |
6 | 1980 | 1981年4月8日-5月3日 | オーストラリア | 山口良治 | 伏見工業高校監督 | [2] |
7 | 1981 | 1982年3月23日-4月20日 | イングランド | 山本巌 | サントリー監督 | [2] |
8 | 1982 | 1982年8月21日-9月6日 | カナダ | 山本巌 | サントリー監督 | [2] |
9 | 1983 | 1983年8月6日-29日 | ニュージーランド | 山本巌 | サントリー監督 | [2] |
10 | 1984 | 1985年3月21日-4月23日 | ウェールズ | 水谷眞 | リコー監督 | [2] |
11 | 1985 | 1986年3月18日-4月9日 | アイルランド | 水谷眞 | リコー監督 | [2] |
12 | 1986 | 1986年7月21日-8月20日 | ニュージーランド | 水谷眞 | リコー監督 | [2] |
13 | 1987 | 1988年3月17日-4月13日 | イングランド | 荒川博司 | 大阪工業大学高等学校監督 | [2] |
14 | 1988 | 1989年3月29日-4月17日 | ニュージーランド | 荒川博司 | 大阪工業大学高等学校監督 | [2] |
15 | 1989 | 1990年3月18日-4月10日 | スコットランド | 荒川博司 | 大阪工業大学高等学校監督 | [2] |
16 | 1990 | 1991年3月10日-30日 | ウェールズ | 川村幸治 | 布施工業高校監督 | [2] |
17 | 1991 | 1992年3月9日-31日 | カナダ | 川村幸治 | 布施工業高校監督 | [2] |
18 | 1992 | 1993年3月9日-29日 | イングランド | 勝田隆 | 日本ラグビーフットボール協会 | [2] |
19 | 1993 | 1994年3月23日-4月14日 | ニュージーランド | 勝田隆 | 日本ラグビーフットボール協会 | [2] |
20 | 1994 | 1995年3月7日-28日 | ウェールズ | 勝田隆 | 日本ラグビーフットボール協会 | [2] |
21 | 1995 | 1996年3月1日-28日 | イングランド | 岩出雅之 | 滋賀県教育委員会 | [2] |
22 | 1996 | 1997年3月6日-25日 | スコットランド | 清鶴敏也 | 同志社香里高校監督 | [2] |
23 | 1997 | 1998年3月3日-28日 | フランス | 清鶴敏也 | 同志社香里高校監督 | [2] |
24 | 1998 | 1998年7月25日-8月9日 | ニュージーランド | 野上友一 | 大阪工業大学高等学校監督 | [2] |
25 | 1999 | 2000年3月9日-30日 | ウェールズ・フランス | 野上友一 | 大阪工業大学高等学校監督 | [2] |
26 | 2000 | 2001年3月12日-30日 | スコットランド | 渡辺聡 | 清真学園高校監督 | [2] |
27 | 2001 | 2002年3月10日-24日 | トンガ | 塚田朗 | 熊谷工業高校監督 | 異常気温のため3試合を残し帰国[2] |
28 | 2002 | 2003年3月8日-25日 | イングランド (中止) |
高崎利明 | 伏見工業高校監督 | イラク戦争勃発がせまり中止[2] |
29 | 2003 | 2003年7月19日-8月6日 | オーストラリア | 高崎利明 | 伏見工業高校監督 | [2] |
30 | 2004 | 2004年7月21日-8月4日 | ニュージーランド | 丹野博太 | 仙台育英学園高校監督 | [2][8][9][10][11] |
31 | 2005 | 2005年8月3日-8月19日 | オーストラリア | 田中克己 | 天理高校監督 | [12][13][14][15] |
32 | 2006 | 2006年7月24日-8月4日 | オーストラリア | 田中克己 | 天理高校監督 | [16][17][18][19] |
33 | 2007 | 2007年7月23日-8月6日 | オーストラリア | 田中克己 | 天理高校監督 | [20][21][22][23][24] |
34 | 2008 | 2009年3月17日-31日 | イングランド | 高崎利明 | 伏見工業高校監督 | [25][26][27][28] |
35 | 2009 | 2010年3月13日-29日 | フランス | 高崎利明 | 伏見工業高校監督 | [29][30][31][32] |
36 | 2010 | 2011年3月13日-29日 | スコットランド・ウェールズ | 松井英幸 | 流通経済大柏高校監督 | [33][34][35][36] |
37 | 2011 | 2012年3月11日-27日 | イタリア・フランス | 松井英幸 | 流通経済大柏高校監督 | [37][38][39][40] |
38 | 2012 | 2013年3月9日-26日 | イタリア・フランス | 横田典之 | 深谷高校監督 | [41][42][43][44][45] |
39 | 2013 | 2014年3月9日-22日 | イタリア・フランス | 横田典之 | 深谷高校監督 | [46][47][48][49] |
40 | 2014 | 2015年3月12日-27日 | スコットランド・フランス | 高野進 | 小倉高校監督 | [50][51][52][53][54][55][56] |
41 | 2015 | 2016年3月13日-29日 | スコットランド | 樋口猛 | 新潟工業高校監督 | [57][58][59][60][61][62][63] |
42 | 2016 | 2017年3月12日-27日 | アイルランド | 樋口猛 | 新潟工業高校監督 | [64][65][66][67][68][69][70] |
43 | 2017 | 2018年3月17日-30日 | アイルランド | 薬師寺利弥 | 光泉高校監督 | [71][72][73][74][75] |
44 | 2018 | 2019年3月17日-28日 | ウェールズ | 薬師寺利弥 | 光泉高校監督 | [76][77][78][79][80] |
45 | 2019 | 2020年3月 | ウェールズ (中止) |
品川英貴[81] | 長崎北陽台高校監督 | 新型コロナウイルス感染症の世界的流行により 決定していた高校日本代表選手[82]の遠征前の強化合宿[83]を中止[4]。後日、顕彰式を実施。 |
- | 2020 | 2021年1月9日 | 実施せず | 品川英貴 | 長崎北陽台高校監督 | 「第100回全国高校ラグビーフットボール大会優秀選手」を30名選出・表彰[84]。 |
- | 2021 | 2022年3月7日 | 実施せず | 高橋智也 | 一関工業高校監督 | 高校日本代表候補エキシビションマッチを国内で開催[85]。 |
46 | 2022 | 2023年3月15日-28日 | アイルランド | 高橋智也 | 一関工業高校監督 | 2022年6月から代表候補の合宿を開始[86]。2023年2月13日に日本代表メンバー決定[87][7]。 |
出典[編集]
- ^ “年代史 昭和45年(1970)度”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af “年代史 高校日本代表海外遠征”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “年代史 平成13年(2001)度”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ a b “2019年度高校日本代表 ウェールズ遠征および遠征直前合宿中止のお知らせ”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ 第100回全国高校ラグビーフットボール大会優秀選手の選出と表彰について . 日本ラグビーフットボール協会(2021年1月9日). 2021年1月11日閲覧。
- ^ “高校日本代表候補エキシビションマッチ「U19 Red Blossoms vs. U19 Blue Blossoms」 試合結果のお知らせ”. JRFU. 2023年2月13日閲覧。
- ^ a b c d “2022年度 高校日本代表 遠征直前合宿およびアイルランド遠征スケジュールのお知らせ”. JRFU. 2023年3月13日閲覧。
- ^ “2004年度 高校日本代表ニュージーランド遠征スケジュール”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表ニュージーランド遠征試合結果”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表ニュージーランド遠征リポート”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2004年度 高校日本代表ニュージーランド遠征メンバー”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “「2005年度 高校日本代表」オーストラリア遠征メンバー”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “「2005年度 高校日本代表」オーストラリア遠征スケジュール”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “「2005年度 高校日本代表」オーストラリア遠征リポート‥‥1”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “「2005年度 高校日本代表」オーストラリア遠征リポート‥‥2”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表オーストラリア遠征メンバー”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表オーストラリア遠征 マッチサマリー”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表オーストラリア遠征リポート‥‥1”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表オーストラリア遠征リポート‥‥2”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2007年度 高校日本代表オーストラリア遠征メンバー”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2007年度 高校日本代表オーストラリア遠征スケジュール”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表オーストラリア遠征マッチサマリー”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表オーストラリア遠征リポート‥‥1”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表オーストラリア遠征リポート‥‥2”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表イングランド遠征メンバー”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2008年度 高校日本代表イングランド遠征直前合宿・遠征スケジュール”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表イングランド遠征 試合結果”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表イングランド遠征リポート”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “平成21年度 高校日本代表 メンバー”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “平成21年度 高校日本代表 メンバー決定/スケジュールのお知らせ”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表「フランス遠征」試合結果”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表「フランス遠征」リポート”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2010年度 高校日本代表メンバー”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2010年度 高校日本代表「スコットランド・ウェールズ遠征」試合結果”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2010年度 高校日本代表「スコットランド・ウェールズ遠征」遠征レポート‥‥1”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2010年度 高校日本代表「スコットランド・ウェールズ遠征」遠征レポート‥‥2”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2011年度 高校日本代表メンバー”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2011年度 高校日本代表「イタリア・フランス遠征」試合結果”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2011年度 高校日本代表「イタリア・フランス遠征」レポート‥‥1”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2011年度 高校日本代表「イタリア・フランス遠征」レポート‥‥2”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2012年度 高校日本代表メンバー”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2012年度 高校日本代表「イタリア・フランス遠征」試合結果”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2012年度 高校日本代表「イタリア・フランス遠征」レポート”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2012年度 高校日本代表「イタリア・フランス遠征」レポート‥‥2”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2012年度 高校日本代表「イタリア・フランス遠征」レポート‥‥3”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “「2013年度 高校日本代表メンバー」のお知らせ”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2013年度 高校日本代表「イタリア・フランス遠征」試合結果”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2013年度 高校日本代表「イタリア・フランス遠征」レポート”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2013年度 高校日本代表「イタリア・フランス遠征」レポート....2”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “「2014年度 高校日本代表メンバー」のお知らせ”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2014年度高校日本代表 遠征直前合宿およびスコットランド・フランス遠征スケジュール”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2014年度高校日本代表 スコットランド・フランス遠征 U19スコットランド代表戦試合結果”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2014年度高校日本代表 スコットランド・フランス遠征 U19スコットランド代表戦試合結果”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2014年度高校日本代表 スコットランド・フランス遠征 U22スタッド・フランセ戦試合結果”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表 スコットランド・フランス遠征レポート....1”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表 スコットランド・フランス遠征レポート....2”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2015年度高校日本代表 メンバー・強化合宿スケジュール”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表 遠征直前合宿・スコットランド遠征 スケジュール”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2015年度高校日本代表 遠征第1戦 スコットランド地域選抜戦試合結果”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2015年度高校日本代表 遠征第2戦 U19スコットランド代表戦試合結果”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2015年度高校日本代表 遠征第3戦 スコットランド地域選抜戦試合結果”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2015年度高校日本代表 遠征最終戦試合結果、監督・キャプテンコメント”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表 スコットランド遠征レポート”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2016年度 高校日本代表メンバー、強化合宿スケジュール”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2016年度高校日本代表 遠征直前合宿および遠征スケジュール”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2016年度高校日本代表 遠征第1戦試合結果および監督・キャプテンコメント”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2016年度 高校日本代表 アイルランド遠征 第2戦試合結果 監督・キャプテンコメント”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2016年度 高校日本代表 アイルランド遠征 第3戦試合結果 監督・キャプテンコメント”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2016年度 高校日本代表 アイルランド遠征 最終戦試合結果 監督・キャプテンコメント”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表 アイルランド遠征レポート”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2017年度高校日本代表メンバー決定、強化合宿スケジュールのお知らせ”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2017年度 高校日本代表遠征 第1戦U19レンスター戦 試合結果”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2017年度 高校日本代表遠征 第2戦U19アイルランド代表戦 試合結果”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2017年度 高校日本代表遠征 第3戦U19アイルランド代表戦 試合結果”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2017年度高校日本代表 アイルランド遠征レポート”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2018年度 高校日本代表メンバー決定 および強化合宿スケジュールのお知らせ”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2018年度高校日本代表遠征 第1戦U19ウェールズ選抜戦試合結果のお知らせ”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2018年度高校日本代表遠征 第2戦U19ウェールズ代表戦試合結果のお知らせ”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2018年度高校日本代表遠征 第3戦U19ウェールズ代表戦 試合結果のお知らせ”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “レポート:2018年度 高校日本代表 ウェールズ遠征”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ 長崎新聞 (2019年7月4日). “ラグビー高校日本代表監督に就任 長崎北陽台高・品川教諭「責任、覚悟 果たす」 | 長崎新聞”. 長崎新聞. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2019年度 高校日本代表メンバー決定 および強化合宿スケジュールのお知らせ”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “レポート:2019年度 高校日本代表強化合宿”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “第100回全国高校ラグビーフットボール大会優秀選手の選出と表彰について”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “高校日本代表候補エキシビションマッチ「U19 Red Blossoms vs. U19 Blue Blossoms」 試合結果のお知らせ”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2022年度高校日本代表候補活動予定および 第1次メンバーのお知らせ”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “2022年度 高校日本代表メンバー決定 および今後の活動スケジュールのお知らせ”. JRFU. 2023年2月14日閲覧。