高山ラーメン
高山ラーメン(たかやまラーメン)は、主に岐阜県高山市で食べられているラーメンの一種。飛騨ラーメン(ひだラーメン)、飛騨高山ラーメンと呼ばれることもある。
アニメ映画『君の名は。』で主人公が食べていたことから、知名度が高まった[1]。
ラーメンの特徴[編集]
スープは鶏ガラベースのあっさり醤油、麺は極細ちぢれ麺[2][3][4]。
通常のラーメンはスープ(出汁)とタレ(かえし)を別々に作ることが多いが、高山ラーメンは、スープとタレを一緒に混ぜて煮込むのが特徴的である[3]。
2015年時点で、高山市内にラーメン店は30店舗ほどであり、同じ「高山ラーメン」でも味や具材は各店舗で異なる[3][4]。
呼び名について[編集]
高山のラーメンは昭和初期が始まりだと言われている[4]。
地元では「中華そば」[4]、あるいは単に「そば」と呼ばれ、いわゆる蕎麦の方が「日本そば」と呼ばれる事が多い。
関連項目[編集]
出典[編集]
- ^ “そばのライバル?じわり“年越しラーメン””. 日テレNEWS24 (2016年12月27日). 2017年3月17日閲覧。
- ^ “「地域うまいもんマルシェ」11月29日からは神岡(岐阜県)の逸品”. 商工会議所 (2016年11月29日). 2017年3月17日閲覧。[リンク切れ]
- ^ a b c 『楽楽 飛騨高山・白川郷・上高地(2016年版)』JTBパブリッシング、2015年、58頁。ISBN 9784533108358。
- ^ a b c d 『ことりっぷ 飛騨高山・白川郷』昭文社、2016年、39頁。ISBN 9784398155016。