高井幾次郎
高井幾次郎(たかい いくじろう、1947年2月16日 - 1982年5月12日)は、愛知県出身のオートバイレーサーである。開発ライダーとしてヤマハのワークス活動を支え、身長160cmと小柄ながら500ccや750ccの大排気量マシンを自在に乗りこなしたところから「リトルジャイアント(小さな巨人)」のニックネームで呼ばれた[1]。
略歴[編集]
1966年からロードレースを始め、1971年には全日本ロードレース選手権のセニア90ccクラスとセニア250ccクラスでランキング2位となる[1]。1973年にヤマハと契約し、1974年と1976年には750ccクラスの全日本タイトルを獲得した[1]。実戦テストを兼ねて出場した1975年の世界グランプリ開幕戦フランスGPではグランプリ初出場ながら250ccクラスで2位表彰台に上る活躍を見せ[2]、また同年にオープンしたスポーツランドSUGOで開催された全日本選手権ではYZR750で全19台中16台を周回遅れにする圧倒的な速さを見せた[3]。
高井がヤマハワークス入りした1973年は、ヤマハが世界グランプリにおけるワークス活動を本格的に再開してYZR500をデビューさせた年であり、高井はワークスマシンの開発ライダーとしても高い評価を得ていた[4]。中でも1978年から3年連続世界王者となったケニー・ロバーツのYZR500の熟成には大きく貢献しており、ロバーツ本人も高井が開発したマシンには、多大な信頼を寄せていた[5]。マシン開発の比重が大きくなるにつれて実戦には年間を通じて出場する事が無くなった為にランキング等で目立った成績を残す事が無かったが、出場したレースでは、レーシングライダーとしての実力を発揮し、1981年に鈴鹿サーキットで2分13秒65という当時としては飛び抜けたコースレコードを記録した[4]。その一方で、レザースーツなどのライディングギアのメーカーであるプロショップ高井を設立していた[1]。社長である高井の事故死後、経営が困難になり会社清算後に廃業した。ブランドや用品の事業は、ワイズギアに引き継がれた。
しかし、1982年5月スポーツランドSUGOでV4エンジンを積んだ新型YZR500(0 W61)のテスト中に1コーナーで転倒。頚椎骨折の重傷を負った。救急車で搬送されたが、病院に着く前に息を引き取った[4]。
主な戦績[編集]
全日本ロードレース選手権[編集]
- 1974年 - F750クラスチャンピオン
- 1976年 - F750クラスチャンピオン
ロードレース世界選手権[編集]
順位 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポイント | 15 | 12 | 10 | 8 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
年 | クラス | マシン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ポイント | 順位 | 勝利数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1975 | 250cc | YZR250(OW17) | FRA 2 |
SPA - |
GER - |
ITA - |
IOM - |
NED - |
BEL - |
SWE - |
FIN - |
TCH - |
YUG - |
12 | 15位 | 0 | ||
1979 | 500cc | YZR500(OW45) | VEN - |
AUT - |
GER - |
ITA - |
SPA - |
YUG - |
NED 14 |
BEL - |
SWE 8 |
FIN - |
GBR - |
TCH - |
FRA - |
3 | 29位 | 0 |
1981 | 500cc | YZR500(OW54) | AUT - |
GER - |
ITA - |
FRA - |
YUG - |
NED - |
BEL - |
RSM - |
GBR 8 |
FIN NC |
SWE - |
3 | 21位 | 0 |
脚注[編集]
- ^ a b c d 『YAMAHA RACING GLORY Since 1955』(2009年、八重洲出版)ISBN 978-4-86144-133-2(p.129)
- ^ FRENCH GRAND PRIX 250cc Race Classification 1975 - The Official MotoGP Website
- ^ 『浅間から世界GPへの道』(2008年、八重洲出版)ISBN 978-4-86144-115-8(p.136)
- ^ a b c 『YAMAHA RACING GLORY Since 1955』(p.52)
- ^ 高井幾次郎 - WGP参戦50周年記念スペシャルサイト|ヤマハ発動機株式会社