養老町立養老北小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
養老町立養老北小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 養老町
設立年月日 1873年
閉校年月日 1965年
共学・別学 男女共学
所在地 503-1241
岐阜県養老郡養老町沢田470-1[注釈 1]
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

養老町立養老北小学校 (ようろうちょうりつ ようろうきたしょうがっこう)は、かつて岐阜県養老郡養老町)に存在した公立小学校

概要[編集]

  • 校区は現在の沢田・桜井・上方・竜泉寺であり、旧・養老村の北部の小学校であった。1965年、養老南小学校と統合、養老小学校の新設により廃校。
  • 跡地は民間の工場(マルダイスプリング養老工場)となっており、一画には校門と記念碑がある。
  • 養老町飯田にある養北小学校は、1970年に小畑小学校を改称したものであり、直接の関係は無い。

沿革[編集]

  • 1873年(明治6年) -
  • 1876年(明治9年) - 厚益学校と積流第二義校が合併し、厚益学校となる。
  • 1886年(明治19年) - 沢田尋常小学校に改称する。
  • 1889年(明治22年)7月1日 - 押越村、明徳村、上方村、五日市村、石畑村、竜泉寺村、白石村、勢至村、柏尾村が合併し、養老村が発足。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 養老村[注釈 3]沢田村桜井村が合併し、改めて養老村が発足。
  • 1901年(明治34年)4月 - 高田町の高田尋常高等小学校に統合される。高田尋常高等小学校は高田町・多芸村・養老村の組合立の学校となる。高田尋常高等小学校沢田分教場を設置[1]
  • 1902年(明治35年)4月 - 沢田分教場が沢田尋常小学校として独立する。養老村澤田字境谷に校舎を新築。
  • 1927年(昭和2年) - 沢田尋常高等小学校に改称する。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 養老北国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 養老村立養老北小学校に改称する。
  • 1954年(昭和29年)11月3日 - 高田町養老村広幡村上多度村池辺村笠郷村小畑村多芸村日吉村合原村の一部と合併し、養老町が発足。同日養老村廃止。同時に養老町立養老北小学校に改称する。
  • 1965年(昭和40年)8月31日 - 統合により廃校。

脚注[編集]

  1. ^ 現在の住所表記
  2. ^ 現・養老町沢田59にある寺院。
  3. ^ 押越は高田町に編入。
  1. ^ 現地の記念碑による。養老町史通史編下 P.26では1897年。

参考文献[編集]

  • 養老町史 通史編 上 (養老町 1982年) P.803 - 892
  • 養老町史 通史編 下 (養老町 1982年) P.24 - 29

関連項目[編集]