コンテンツにスキップ

飯島宗一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

飯島 宗一(いいじま そういち、1922年11月28日 - 2004年3月1日)は、日本の医学者病理学者)である。医学博士。広島大学第4代学長、名古屋大学第8代総長。

人物

[編集]

長野県諏訪郡平野村(現岡谷市)生まれ。旧制諏訪中学(現長野県諏訪清陵高等学校)、旧制松本高校理科乙類を経て、1946年名古屋帝国大学医学部卒業。1955年西ドイツフライブルク大学に留学。1958年名古屋大助教授を経て、1961年から広島大学医学部で原爆症を研究。同大学教授を歴任、大学紛争の中、46歳で広島大学学長となり、紛争収束後の大学再建を指揮した。広大学長を辞した後、1978年に母校の名古屋大学に移り、同大学医学部病理学科教授、同大学学長を歴任した。学長を歴任した両大学で名誉教授号を得ている。

1954年、名古屋大学で医学博士を取得した際の論文の題は「海[メイ]肝細胞核の自己融解並びにその所見を中心とする細胞核の形態学的構造に関する知見補遺」[1]

医学だけでなく、科学、教育、文化全般に深い造詣を持ち、トヨタ財団理事長、日本医学会会頭、愛知芸術文化センター総長などを歴任。また、中央教育審議会委員や臨時教育審議会第四部会(高等教育改革)の部会長、大学設置審議会基準分科会長なども務めた。このほか医学者の立場から核廃絶、平和問題に対しても積極的な発言を行った。1990年に宮中歌会始の召人を務めた。

受賞・栄典

[編集]

著書

[編集]
  • 『水薦苅 歌集』渓水社、1978年3月
  • 『医学と人間 随筆』渓水社、1981年10月
  • 『広島・長崎でなにが起ったのか 原爆の人体への影響』(岩波ブックレット 岩波書店、1982年7月
  • 『学窓雑記』1-2 名古屋大学出版会、1987年-1989年
  • 『世紀の境に 教育・社会・平和』岩波書店、1987年6月
  • 『学窓雑記』3-5 信濃毎日新聞社、1992年-2000年

共編著

[編集]

翻訳

[編集]
  • Buchner『現代病理学における構造、代謝、機能』飯島宗一 等訳、医歯薬出版、1964年
  • イリヤ・イリイッチ・メチニコフ『メチニコフ炎症論』角田力弥共訳、文光堂、1976年
  • 西部地区基準協会編『アクレディテーション・ハンドブック』大学基準協会、1990年

脚注

[編集]
  1. ^ 博士論文書誌データベース
  2. ^ 中日文化賞 受賞者一覧”. 中日新聞. 2023年9月2日閲覧。

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]
先代
豊田英二
トヨタ財団理事長
第2代:1990年 - 1998年
次代
木村尚三郎