飛鳥井 雅俊(あすかい まさとし、1462年(寛正3年) - 1523年5月25日(大永3年4月11日))は、戦国時代の公卿、歌人。飛鳥井雅親の子。
家職をつぎ、足利将軍家の和歌、蹴鞠の師範をつとめる。地方の武人にも教え、周防大内氏と親交があった。父の講釈を『古今栄雅抄』としてまとめた。永正12年(1515年)権大納言、永正14年(1517年)正二位に進む。家集に『園草』『飛鳥井雅俊卿集』など。法名は敬雄。