青柳美保
あおやぎ みほ 青柳 美保 | |
---|---|
プロフィール | |
愛称 | ムーちゃん |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 11月22日 |
最終学歴 | 共立女子大学 |
ジャンル | 報道・情報・バラエティ |
出演番組・活動 | |
出演中 |
『ムーちゃんのまえばしSow業ラジオ』 『M-WAVE EVENING EXPRESS』 |
出演経歴 |
『M'sガーデン』 『けやきガーデン845』 『Family Smile』 『お熱いのがお好き』など |
青柳 美保(あおやぎ みほ)は、フリーアナウンサー、フリーの司会者、料理研究家、実業家。
人物[編集]
愛称「ムーちゃん」。群馬県前橋市出身。群馬県立前橋女子高等学校を経て共立女子大学卒業。群馬テレビ編成部を退社後、フリーの司会者となる[1][2][3]。前橋まつりや前橋花火大会など前橋市の公共イベントでの司会を務め、まえばしCITYエフエムで複数番組のパーソナリティを務める[1][4][5]。大学時代の専攻が食物学であり、料理研究家として料理コンテストでの受賞経歴[1][6][7]や飲食店向けのレシピ開発や商品プロデュースの実績[8]などがある。自身がプロデュースしたカフェを開業し[1][9][10][11]、菓子製造やカフェ事業、制服販売などを手掛けるMOO-FACTORYの代表取締役。[2]前橋市の広報誌の音訳を担当[1][12][13]したり、子ども食堂の運営に参加する[12]など社会福祉貢献活動も幅広く行っている。
経歴[編集]
- 2002年~2022年 - 前橋花火大会 総合司会[14][15]
- 2007年~2022年 - 前橋まつり セレモニー司会[16]
- 2011年~2017年 - M'sガーデン(まえばしCITYエフエム)金曜日パーソナリティ[1]
- 2014年 - 書籍「前橋食堂」にレシピが掲載される。
- 2015年 - 前橋おもてなし料理コンテスト最優秀賞受賞[17][18][19][20]
- 2016年~2019年 - お熱いのがお好き(まえばしCITYエフエム)パーソナリティ
- 2017年 - 自身の料理プロジェクト ムーちゃんの手作りキッチンをスタート。惣菜販売や、料理教室を開催。
- 2017年~2019年 - けやきガーデン845(まえばしCITYエフエム)パーソナリティ
- 2017年12月4日 - 創業カフェ・ムーちゃん開業
- 2018年2月6日 - ムーちゃんのまえばし創業カフェラジオ(まえばしCITYエフエム)パーソナリティ
- 2018年~2023年 - KING of PIZZA IN Maebashi 総合司会
- 2019年〜2020年 - Family Smile (まえばしCITYエフエム)パーソナリティ
- 2019年4月 - ミスワイン群馬 スピーチレッスン講師[3]
- 2019年11月19日 - スマートモビリティシンポジウム(前橋市)総合司会[21]
- 2019年11月30日 - カフェで販売している焼きまんじゅうマフィンが「美味しいまえばし再発見!おみやげコンテスト2019」でグランプリ受賞[7][22][23][1]
- 2020年4月6日 - M-WAVE EVENING EXPRESS(まえばしCITYエフエム)パーソナリティ[2]
- 声の広報まえばし (前橋市)音訳担当[12]
- 2020年5月 - テイクアウト情報サイト「マエテク」開設[1][12][13]
- 2020年10月~2021年3月 - やっチャンネル(まえばしCITYエフエム)ナビゲーター
- 2020年10月28日 - サンダース花火大会(群馬クレインサンダース) 実況[24]
- 2020年11月17日 - カフェ2店舗目で製造工場も兼ねたMOO CAFEをオープン
- 2021年~2022年 - まえばしスマイルフェス 総合司会[25]
- 2021年12月30日 - Swingunma(スウィングンマ) フェス MC[26]
- 2022年2月 - 前橋市産業振興・社会貢献優良企業表彰[27]
- 2022年2月 - 前橋市中心商店街の老舗商店とコラボした「前橋まちなかのり弁」を企画開発・プロデュース[28]
- 2022年2月1日 - 令和3年度グッドデザインぐんま審査員特別賞『焼きまんじゅうマフィン 4個セット』、令和3年度グッドデザインぐんま選定商品『奇跡の野菜 ビーツの「ムードレ」』[29]
- 2022年2月28日 - まちづくりタウンミーティング(前橋市)パネリスト[30]
- 2022年4月 - Mサポ運営コーディネーター(前橋市市民活動支援センター)[31][32]
- 2022年4月 - 一般社団法人 前橋市物産振興会 理事[33]
- 2022年6月23日 - ぐんま輝く女性チャレンジ賞受賞[1][13][34]
現在の担当番組[編集]
- ラジオ
- M-WAVE EVENING EXPRESS(まえばしCITYエフエム) - 月〜金曜日17:30 - 18:29
- ムーちゃんのまえばしSow業ラジオ(まえばしCITYエフエム) - 金曜日15:00 - 15:54(再放送 翌週火曜日21:00 - 21:54)
- ネット放送
- 創業カフェ・ムーちゃん(YouTube) - 不定期・日曜日
過去の担当番組[編集]
- ラジオ
- Mwave群馬ワイン女子部(旧番組名:ミスワイン群馬のラジオ番組)(まえばしCITYエフエム) - 2017~2021年
- やっチャンネル(まえばしCITYエフエム) - 2020年~2021年
- Family Smile (まえばしCITYエフエム) - 金曜日 2019年~2020年
- まえばし情報ステーション(まえばしCITYエフエム) 2017年~2020年
- まえばし情報ナビ(まえばしCITYエフエム) 2017年~2020年
- けやきガーデン845(まえばしCITYエフエム) - 日曜日 2017年~2019年
- お熱いのがお好き(まえばしCITYエフエム) - 金曜日 2016年~2019年
- M'sガーデン(まえばしCITYエフエム)金曜日 2011年~2017年[35]
- L.I.P. Living Information Program(まえばしCITYエフエム) ~2017年
関連項目[編集]
出典[編集]
- ^ a b c d e f g h i “令和4年度 群馬県男女共同参画社会づくり功労者表彰及びぐんま輝く女性表彰の表彰式を開催しました”. 群馬県. 2022年7月25日閲覧。
- ^ a b c “《わが社の推し》ムー・ファクトリー(前橋市住吉町) 名物「焼きまんじゅう」の魅力をマフィンに”. 上毛新聞. 2022年6月2日閲覧。
- ^ a b “セミナー講師紹介”. 2019 Miss Wine GUNMA. 2019年7月24日閲覧。
- ^ “感謝のリレー 挑戦者を支えるまちに”. 上毛新聞. 2022年5月25日閲覧。
- ^ “まえばしCITYエフエム”. まえばしCITYエフエム. 2018年4月17日閲覧。
- ^ “前橋おもてなし料理コンテスト入賞作品”. 前橋市. 2017年11月21日閲覧。
- ^ a b “「美味しいまえばし再発見!おみやげコンテスト2019」グランプリ決定”. 前橋東部商工会. 2019年12月3日閲覧。
- ^ “パン工房SYATOA【シャトア】(前橋市)創業者インタビュー”. ぐんま創業情報ポータルサイト「やる起」. 2017年11月21日閲覧。
- ^ “創業センターにカフェ 飲食店開業を支援 前橋”. 上毛新聞 2017年12月14日. 2017年12月14日閲覧。
- ^ “群馬)起業後押しするカフェがオープン 前橋市”. 朝日新聞デジタル 2017年12月19日. 2017年12月19日閲覧。
- ^ “前橋にアナウンサーが営む「創業カフェ」”. 日経新聞 2017年12月14日. 2017年12月19日閲覧。
- ^ a b c d “いきいきまえばし人(広報まえばし)”. 前橋市 2020年5月15日. 2020年6月17日閲覧。
- ^ a b c “青柳美保さんが「ぐんま輝く女性チャレンジ賞」を受賞”. 前橋市. 2022年6月29日閲覧。
- ^ “今年も心躍る日がやってくる!【第58回前橋花火大会】真夏の夜のスペクタクル”. パリッシュ 2014年7月号. 2017年11月21日閲覧。
- ^ “前橋花火大会公式アカウントのツイート”. 前橋花火大会公式アカウントTwitter. 2019年7月29日閲覧。
- ^ “第69回前橋まつり全体会議資料”. 前橋市. 2017年11月21日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “前橋おもてなし料理コンテスト入賞作品”. 前橋市. 2017年11月28日閲覧。
- ^ “【農林課からのお知らせ】”. Facebook. 2017年11月28日閲覧。
- ^ “前橋の美味しい食材と市民のアイデアが結集! 前橋「おもてなし料理」誕生”. 前橋パリッシュ 2015年5月号. 2017年11月28日閲覧。
- ^ “前橋おもてなし料理コンテスト”. YouTube. 2017年11月21日閲覧。
- ^ “未来の交通を考えるシンポジウムを開催します(スマートモビリティチャレンジシンポジウム)”. 前橋市. 2019年11月29日閲覧。
- ^ “「焼きまんじゅうマフィン」がグランプリ 前橋市産「おみやげコンテスト」”. 上毛新聞. 2019年12月1日閲覧。
- ^ “「焼きまんじゅうマフィン」がグランプリ 前橋市産「おみやげコンテスト」”. MSN. 2019年12月1日閲覧。
- ^ “サンダーズ花火大会に関する注意事項について”. 群馬クレインサンダース. 2022年5月25日閲覧。
- ^ “まえばしスマイルフェス”. まえばしスマイルフェス. 2022年10月17日閲覧。
- ^ “12/30(木) 前橋中央イベント広場で「Swingunma(スウィングンマ) フェス」開催 !”. 前橋まるごとガイド. 2022年5月25日閲覧。
- ^ “令和3年度前橋市産業振興・社会貢献優良企業表彰”. 前橋市. 2022年5月27日閲覧。
- ^ “「前橋まちなかのり弁」誕生 老舗の米屋、魚屋、海苔屋とコラボ 創業カフェ ムーちゃん|前橋発、新しい風 「めぶく」街 。前橋の様々な話題を取り扱う前橋新聞-mebukuです。”. mebuku. 2022年5月27日閲覧。
- ^ “群馬県 - 令和3年度グッドデザインぐんま選定商品一覧”. 群馬県. 2022年5月27日閲覧。
- ^ “まちづくりタウンミーティング新しい「まちなか」への期待を開催しました。”. 前橋市. 2022年5月25日閲覧。
- ^ “前橋市市民活動支援センターについて”. 前橋市市民活動支援センター. 2022年5月27日閲覧。
- ^ “団体寄り添い活性化 市民活動支援センターを市営に 群馬県前橋市”. 上毛新聞. 2022年6月13日閲覧。
- ^ “役員一覧”. 前橋市物産振興会. 2022年6月6日閲覧。
- ^ “令和4年度群馬県男女共同参画社会づくり功労者表彰及びぐんま輝く女性表彰について”. 群馬県. 2022年6月27日閲覧。
- ^ “番組紹介”. まえばしCITYエフエム. 2019年5月30日閲覧。