青木靖三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

青木 靖三(あおき せいぞう、1926年2月7日 - 1977年12月27日)は、日本科学史家神戸大学教養部教授[1]

人物[編集]

東京府出身[1]神戸経済大学経済学科卒業。神戸大学文理学部助教授を経て、同教養部教授を務めた。

主にルネサンス期の科学史並びにガリレオ・ガリレイの研究者として知られ、それらに関する著書、訳書が多い。

著書[編集]

  • ガリレオ・ガリレイ 岩波新書 1965。岩波新書評伝選 1994(単行判)
  • 世界の思想家6 ガリレオ 平凡社 1976(編・解説)
  • ガリレイの道 近代科学の源流 平凡社選書 1980.12

翻訳[編集]

  • デカルト アンリ・ルフェーヴル 服部英次郎共訳 岩波書店 1953(岩波現代叢書)
  • マルクスと近代思想-マルクス主義形成過程の研究のために オーギュスト・コルニュ 法律文化社 1956 (新文化選書)
  • 天文対話 ガリレオ・ガリレイ 岩波文庫(上下) 1959-61
  • 中世から近代への科学史 A.C.クロムビー 渡辺正雄共訳 コロナ社(上下) 1962-68
  • 科学と社会 エドガー・ツィルゼル みすず書房 1967
  • 十三世紀革命 ファン・ステーンベルヘン みすず書房 1968
  • 大学の起源 C.H.ハスキンズ 三浦常司共訳 法律文化社 1970。現代教養文庫 1977。八坂書房 2009.11(改訂版) 
  • 機械と神-生態学的危機の歴史的根源 リン・ホワイト みすず書房 1972(みすず科学ライブラリー)、新版1990、1999(みすずライブラリー)
  • 屈折光学「デカルト著作集 1」 水野和久共訳 白水社 1973
  • 世界を創った人びと17 ガリレオ-近代科学の創設者(編訳)平凡社 1978.6
  • わが人生の書 ルネサンス人間の数奇な生涯 ジェロラモ・カルダーノ 榎本恵美子共訳 社会思想社「そしおぶっくす」 1980.7。現代教養文庫 1989.10 
  • 天体・地体論4巻問題集 ジャン・ビュリダン 「科学の名著 5 中世科学論集」 横山雅彦共編訳 朝日出版社 1981.1

参考[編集]

  • 青木靖三教授年譜・著作目録 (青木靖三追悼特集号) 「近代」1978年6月

脚注[編集]

  1. ^ a b 20世紀日本人名事典『青木 靖三』 - コトバンク