阿部寿樹
東北楽天ゴールデンイーグルス #4 | |
---|---|
![]() 2023年6月 | |
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | 岩手県一関市 |
生年月日 | 1989年12月3日(34歳) |
身長 体重 |
185 cm 85 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 内野手、外野手 |
プロ入り | 2015年 ドラフト5位 |
初出場 | 2016年8月11日 |
年俸 | 5800万円(2024年)[1] |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| |
この表について
|
阿部 寿樹(あべ としき、1989年12月3日 - )は、岩手県一関市出身のプロ野球選手(内野手、外野手)。右投右打。東北楽天ゴールデンイーグルス所属。愛称は「マスター」[2]。
経歴[編集]
プロ入り前[編集]
一関市立赤荻小学校1年[3](もしくは2年[4])で赤荻スポーツ少年団に入団して軟式野球を始め、一関市立山目中学校(2015年に一関市立中里中学校と統合し現在は一関市立磐井中学校)では、軟式野球部に所属した。硬式球や木製バットは自宅のビニールハウス内に設けられた父親手製の練習場でバッティング練習等をして親しんでいたという[5]。
その後、進学した岩手県立一関第一高等学校では、3年春の県大会優勝、続いての東北大会優勝が最高成績だった。3年生の夏の予選では2回戦で花巻東高校と当たり、当時1年生でリリーフ登板した菊池雄星とも対戦し敗退した[5]。野球部の同級生に菅生翔平(フリーアナウンサー)がいる[6]。
東京六大学野球でプレーすることに惹かれ、大学は明治大学情報コミュニケーション学部へ進学した[7]。硬式野球部では1年春からベンチ入りすると、同年秋に試合を経験し、打席数は少ないながらも打率.333 の成績を収め自信を持つことができた[8]。3年春には三塁手のレギュラーを獲得して規定打席に到達、打率.353 を記録した。さらに、遊撃手に転向した同年秋も.306 と好調だった。一転4年春は不振で打率が.186 と落込んだ。前に突込みがちになる悪癖を改めボールを引き付けて打つことをテーマに[9]体の開きや左腰の癖を修正、またバットを長いものに変える[10]と4年秋には打率.261 と盛返し、リーグ優勝、及び15年振りの神宮大会優勝に貢献した。リーグ通算成績は、64試合の出場で、198打数52安打、打率.263、0本塁打、14打点であった。大学同期には野村祐輔・島内宏明・柴田章吾がいる。大学4年時(2011年)の就職活動の際、当初は硬式野球部を持つ東北の銀行への就職を考えていたが東日本大震災の影響で採用枠が減らされるとのことで断念[5]、Hondaの練習に参加し、監督の長谷川寿からフリーバッティングの力強さや遊撃手としての守備を認められ内定を得た[11]。
入社した本田技研工業では、野球部のある埼玉製作所狭山工場に配属され、車体に配線をはめ込む仕事をした[12]。野球部では、入社から2年間は打撃に苦しみ伸び悩み、2年目にはそれまで評価の高かった守備の面でも送球の精度が悪化した[11]。それでも、チームの三塁手兼コーチの多幡雄一に逆方向への打撃の指導を受け調子を取り戻し、3年目への飛躍となった[4][13]。また、課題だった送球では外野や打撃投手も経験したことで腕を強く振れるようになり改善された[11]。2014年の第85回都市対抗野球大会では初戦のJR西日本との試合でタイブレークの13回2死満塁で逆転のサヨナラ打[14]を放つなど打撃好調で、特にこのサヨナラ打は本人の自信にもつながったという[4]。これらの活躍でプロからも注目されるようになり、中でも当時の中日ドラゴンズGM・落合博満から遠藤一星とともに都市対抗野球で注目した選手の一人にあげられたことは、本人の奮起を促す人生の契機となったと言う[5][4][15]。しかし、指名解禁となる同年ではドラフト指名されることはなかった。
翌2015年10月22日に行われたドラフト会議にて、中日ドラゴンズから5位指名を受け、11月26日に契約金5000万円、年俸1000万円で仮契約を結んだ[16]。背番号は、同年に引退した和田一浩の5を継承した。同年は、同じHondaから、東北楽天ゴールデンイーグルスから石橋良太がドラフト5位で、広島東洋カープから仲尾次オスカルがドラフト6位で指名された。
中日時代[編集]

2016年は、8月11日に一軍に昇格[17]。この年は打率1割台に終わるも、9月14日の対読売ジャイアンツ戦(ナゴヤドーム)ではスコット・マシソンからプロ初本塁打を記録した[18]。
2017年は、21試合に出場した。
2018年は、二塁手のレギュラー争いに敗れ[19]、18試合の出場に留まり、オフには50万円減の950万円で更改した[20]。秋季キャンプでは外野手の練習にも取り組んだ[21]。二軍監督の小笠原道大に奨められ、この年からトレードマークとなる髭を伸ばし始めた。[22]
2019年は、開幕を一軍で迎え、開幕戦では二塁手として先発出場した。4月5日の対東京ヤクルトスワローズ戦(明治神宮野球場)では1年目以来となるプロ2本目の本塁打を記録した[23]。シーズン途中から二塁手に定着し、チームの10年ぶり8連勝に貢献した[24]。最終的に、自身初めて規定打席に到達し、リーグ10位の打率.291の成績を残した。
2020年は、序盤は打率が1割を切る[25]ほどの不振でスタメンを外れる試合もあったが[26]、二塁手のレギュラーとしてシーズンを過ごした。7月16日の横浜DeNAベイスターズ戦(ナゴヤドーム)で自己最多となる1試合4打点を記録し[25]、9月19日の阪神タイガース戦(ナゴヤドーム)で自己最多となる8号本塁打を放った[27]。さらに、10月12日の読売ジャイアンツ戦(ナゴヤドーム)では桜井俊貴から10号2ランを放ち、プロ入り後初となるシーズン2桁本塁打を記録した[28]。最終的に、ダヤン・ビシエドに次ぐチーム内2位となる13本塁打[29]、および61打点を記録し、ポイントゲッターとして活躍した一方で、両リーグ最多となる21併殺打を記録するなど粗さも目立った。
2021年は、打順が2番・5番・6番と転々とし[30]、4月21日の横浜DeNAベイスターズ戦(横浜スタジアム)で1号本塁打を放ったが[31]、打撃不振により6月28日に出場選手登録を抹消された[32]。また東京五輪休暇中には右第一肋骨を負傷した。この2軍生活の間に打撃フォームをシンプル、コンパクトにするよう改造した[33]。また、ウェイトトレーニングを積極的に行い体重を85㎏ から92㎏ に増やした[22]。この年は最終的に、66試合の出場で打率.209に留まった[34]。オフには、900万円減の3600万円で更改した[29]。秋季キャンプでは2018年以来となる外野守備練習に取り組んだ[35]。
また、シーズン終了後には、立浪和義新監督の「髭・茶髪・長髪禁止」という方針の下で、トレードマークの髭を剃った[36]。
2022年は、石川昂弥を三塁手として起用する方針により高橋周平の二塁手起用が濃厚となり、オープン戦では左翼手としての出場が目立ったが、高橋の怪我により開幕戦は二塁手として先発出場した[37]。6月18日の読売ジャイアンツ戦(バンテリンドーム ナゴヤ)では、左肩痛で欠場したビシエド[38]に代わり、プロ7年目で初めて4番打者としてスタメンに起用された[39]。怪我で離脱した石川、高橋に代わって後半戦開幕からは主にサードを守った[40]。最終的にポジションを転々としながらも1年間スタメンを守り続け、いずれもビシエドに次ぐチーム2位の9本塁打、57打点を記録した。クリーンナップを担うなど勝負強さを発揮したといわれた[41]。
楽天時代[編集]
2022年11月15日、涌井秀章との交換トレードで楽天へ移籍する事が両球団より発表された[42][43]。両球団の中心選手同士のトレードということもあり、SNSを中心に話題を呼んだ[44]。同年11月22日、楽天モバイルパーク宮城内で入団会見を行い、抱負を語った。年俸は2900万増の6500万円となった[45][46]。涌井を獲得して阿部を放出した中日の立浪和義監督は「今年点が取れなかったので、打つ方のことと言われているけど、就任時から言っていますが、まずはピッチャーを含めた守りを一番に考えていきたい。その後プラスアルファで打つ方も。急にはうまくいかないかもしれないけど、そういう風にやっていきたい」とチーム編成の意図について説明している[47]。12月19日に背番号が4となったことが発表された[48]。
選手としての特徴[編集]
遠投110mの強肩で、俊敏な動きの高い守備力が武器[49]。
打撃では2018年に当時の二軍監督の小笠原道大から下半身を意識した打撃を指導され[50]、広角に打ち分ける技術とパンチ力を身につけた[51][52]。
藤川球児も「打撃も良いし守備も良い。右打者で中々あそこまでの選手いないと思う」と絶賛している[53]。
人物[編集]
「マスター」の愛称は、2019年に当時ヘッドコーチの伊東勤から「バーのマスターのような風貌」という理由で付けられた[2]。
実家は稲作農家である[54]。
詳細情報[編集]
年度別打撃成績[編集]
年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
盗 塁 死 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
敬 遠 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016 | 中日 | 25 | 53 | 49 | 2 | 9 | 1 | 0 | 1 | 13 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 10 | 2 | .184 | .212 | .265 | .477 |
2017 | 21 | 46 | 41 | 3 | 11 | 1 | 0 | 0 | 12 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 13 | 0 | .268 | .333 | .293 | .626 | |
2018 | 18 | 26 | 23 | 1 | 5 | 3 | 0 | 0 | 8 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | .217 | .308 | .348 | .656 | |
2019 | 129 | 484 | 447 | 51 | 130 | 24 | 3 | 7 | 181 | 59 | 1 | 0 | 3 | 2 | 31 | 3 | 1 | 82 | 9 | .291 | .337 | .405 | .742 | |
2020 | 115 | 459 | 421 | 44 | 108 | 25 | 0 | 13 | 172 | 61 | 2 | 4 | 5 | 2 | 30 | 0 | 1 | 92 | 21 | .257 | .306 | .409 | .715 | |
2021 | 66 | 240 | 215 | 18 | 45 | 10 | 0 | 5 | 70 | 16 | 0 | 1 | 4 | 2 | 19 | 0 | 0 | 36 | 8 | .209 | .271 | .326 | .597 | |
2022 | 133 | 548 | 486 | 44 | 131 | 31 | 2 | 9 | 193 | 57 | 3 | 1 | 3 | 6 | 49 | 0 | 4 | 105 | 14 | .270 | .338 | .397 | .735 | |
通算:7年 | 507 | 1856 | 1682 | 163 | 439 | 95 | 5 | 35 | 649 | 203 | 8 | 7 | 17 | 13 | 138 | 3 | 6 | 341 | 55 | .261 | .317 | .386 | .703 |
- 2022年度シーズン終了時
- 各年度の太字はリーグ最高
年度別守備成績[編集]
年 度 |
球 団 |
一塁 | 二塁 | 三塁 | 遊撃 | 外野 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 | ||
2016 | 中日 | - | 10 | 9 | 19 | 1 | 3 | .966 | 2 | 1 | 9 | 1 | 2 | .909 | 13 | 13 | 27 | 2 | 4 | .952 | - | ||||||||||
2017 | 6 | 9 | 1 | 0 | 1 | 1.000 | 8 | 17 | 16 | 1 | 6 | .971 | 3 | 4 | 4 | 0 | 0 | 1.000 | - | - | |||||||||||
2018 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | 7 | 11 | 13 | 2 | 4 | .923 | - | - | - | ||||||||||||||||
2019 | 12 | 34 | 1 | 0 | 5 | 1.000 | 117 | 242 | 306 | 3 | 66 | .995 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .--- | - | - | |||||||||||
2020 | - | 114 | 238 | 305 | 5 | 72 | .991 | - | - | - | |||||||||||||||||||||
2021 | - | 65 | 124 | 184 | 0 | 33 | 1.000 | - | - | - | |||||||||||||||||||||
2022 | 10 | 12 | 2 | 0 | 1 | 1.000 | 73 | 149 | 202 | 3 | 31 | .992 | 56 | 33 | 89 | 3 | 12 | .976 | - | 7 | 11 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | ||||||
通算 | 30 | 58 | 4 | 0 | 7 | 1.000 | 394 | 790 | 1045 | 15 | 215 | .992 | 62 | 38 | 102 | 4 | 14 | .972 | 13 | 13 | 27 | 2 | 4 | .952 | 7 | 11 | 0 | 0 | 0 | 1.000 |
- 2022年度シーズン終了時
- 各年度の太字はリーグ最高
記録[編集]
- 初記録
- 初出場:2016年8月11日、対東京ヤクルトスワローズ21回戦(ナゴヤドーム)、8回裏に荒木雅博の代走で出場
- 初打席:2016年8月13日、対阪神タイガース20回戦(京セラドーム大阪)、8回表に堂上直倫の代打で出場、藤川球児から遊撃ゴロ
- 初先発出場:2016年8月14日、対阪神タイガース21回戦(京セラドーム大阪)、6番・遊撃手で先発出場
- 初安打:同上、4回表に岩崎優から三塁内野安打
- 初盗塁:2016年8月31日、対阪神タイガース23回戦(ナゴヤドーム)、7回裏に二盗(投手:ランディ・メッセンジャー、捕手:原口文仁)
- 初打点・初本塁打:2016年9月14日、対読売ジャイアンツ21回戦(ナゴヤドーム)、8回裏にスコット・マシソンから右越ソロ
背番号[編集]
- 5(2016年 - 2022年)
- 4(2023年 - )
登場曲[編集]
- 「彩 〜Aja〜」サザンオールスターズ(2019年 - )
脚注[編集]
- ^ “楽天 - 契約更改 - プロ野球”. 日刊スポーツ. 2023年11月26日閲覧。
- ^ a b “中日・阿部寿樹 期待に応える“マスター”/序盤戦MVP”. 週刊ベースボールONLINE (2019年5月28日). 2019年8月15日閲覧。
- ^ 一関市役所市長公室広聴広報課、2020、「I なひと:いちのせきを愛する人 File 51 プロ野球 中日ドラゴンズ選手 阿部寿樹さん (PDF) 」 、『I-Style 広報いちのせき』(通巻347号、2020年3月1日号)、岩手県一関市 pp. 2
- ^ a b c d 木村愛子、2019、「愛子のインタビュー 阿部寿樹」、『月刊ドラゴンズ』13巻4号(通巻433号、平成31年5月号)、中日新聞社 pp. 10-13
- ^ a b c d 玉野大、2019、「野球浪漫 にんげんドキュメント 2019 連載66回 中日・阿部寿樹:誰かの言葉で」、『週刊ベースボール』74巻47号(通巻3606号、令和元年10月14日号)、ベースボールマガジン社 pp. 38-41
- ^ 、2018、「ロッカールーム 中日・阿部寿樹内野手「高校の同級生にアナウンサーがいます」/異業種交流」、『週刊ベースボール』(第73巻第67号、2018年12月10日号)、ベースボールマガジン社 pp. 52
- ^ “ルーキー特集 (7) 阿部寿樹(情コミ1)”. 明スポWEB. 明大スポーツ新聞部 (2008年8月13日). 2021年12月12日閲覧。
- ^ “(36)リーグ戦後、神宮大会直前インタビュー 阿部(寿)、小林(要)”. 明スポWEB. 明大スポーツ新聞部 (2011年11月21日). 2023年3月11日閲覧。
- ^ 上田悠太 (2011年4月24日). “阿部(寿)が決勝打。早稲田に先勝/東京六大学春季リーグ”. 明スポWEB. 明大スポーツ新聞部. 2023年3月11日閲覧。
- ^ “(11)「秋こそは目立ちます!」 阿部寿樹”. 明スポWEB. 明大スポーツ新聞部 (2011年9月8日). 2023年3月11日閲覧。
- ^ a b c 菊地高弘 (2015年12月4日). “26歳でホンダを辞めプロ野球に挑む男の真実:安定は捨てられても、「夢」は捨てられない”. 東洋経済ONLINE. 東洋経済新報社. 2021年12月12日閲覧。
- ^ “中日ドラ5阿部が仮契約 コツコツ精神で正遊撃手だ”. 日刊スポーツ (2015年11月27日). 2021年6月24日閲覧。
- ^ 大平明、2015、「ドライチには負けない! 能力にあふれる逸材たち:ホンダから旅立つ即戦力3選手 石橋良太 阿部寿樹 仲尾次オスカル正樹」、『週刊ベースボール』70巻56号(通巻3350号、平成27年11月9日号)、ベースボールマガジン社 pp. 42
- ^ 木村 (2019)p.12 では『満塁でサヨナラホームラン』となっているが、“第85回都市対抗野球大会 | SPORTS | Honda”. Honda. 本田技研工業 (2014年7月23日). 2021年12月12日閲覧。にある通り三塁打が正しい。
- ^ “落合GM発掘 次代のアライバ!社会人遊撃手2人を指名リストアップ”. スポニチ Sponichi Annex. スポーツニッポン (2014年10月5日). 2021年12月12日閲覧。
- ^ “中日、5位指名のホンダ・阿部と仮契約”. スポニチアネックス (2015年11月26日). 2021年6月24日閲覧。
- ^ “中日・堂上冷遇の裏に落合GMの影”. 東スポWeb (2016年9月17日). 2022年1月29日閲覧。
- ^ “中日D5位・阿部がプロ1号! Gマシソンの156キロ打ち返す”. サンケイスポーツ (2016年9月14日). 2021年6月24日閲覧。
- ^ “中日 代打阿部がV2点打、与田監督も称賛「執念感じた」”. スポニチ Sponichi Annex (2019年4月2日). 2022年1月29日閲覧。
- ^ “中日 阿部、50万円減でサイン 外野の守備に挑戦「どこでも守れるように」”. スポニチ Sponichi Annex (2018年11月25日). 2022年1月29日閲覧。
- ^ “中日阿部50万円減も納得、ドラ1根尾加入に悲愴感”. 日刊スポーツ (2018年11月25日). 2021年6月24日閲覧。
- ^ a b 若狭敬一 (2022年5月26日). “「試合に出てなんぼ」ドラゴンズの“マスター”阿部寿樹が髭とともに削ぎ落としたもの”. 文春オンライン. 文藝春秋. 2023年3月12日閲覧。
- ^ “中日・阿部 933日ぶり一発!1年目以来のプロ通算2本目”. スポニチアネックス (2019年4月5日). 2021年6月24日閲覧。
- ^ “中日8連勝に貢献する4年目阿部寿樹とは”. ニッポン放送 NEWS ONLINE (2019年7月19日). 2022年1月29日閲覧。
- ^ a b 川本光憲 (2020年7月21日). “修羅場をくぐってきた男たち…阿部寿樹と岡野祐一郎、竜の逆襲のカギを握る“遠回り組””. BASEBALL KING. 2022年1月29日閲覧。
- ^ “中日・阿部が先制打!打撃不振に苦しんでいた男が3試合ぶりスタメンで即結果「いいところで打てて良かった」”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ (2020年7月16日). 2022年1月29日閲覧。
- ^ “中日・阿部、均衡破る先制3ラン! 自己最多更新8号で先発・福谷を援護”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ (2020年9月19日). 2022年1月29日閲覧。
- ^ “【中日】阿部寿樹が5年目で初の2桁本塁打となる10号2ラン「打った瞬間・・・」”. スポーツ報知. (2020年10月12日) 2021年1月16日閲覧。
- ^ a b “【中日】阿部900万円減の3600万円でサイン、来季巻き返しへ〝和田ロード〟突き進む”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ (2021年11月19日). 2022年4月10日閲覧。
- ^ “【中日】竜打線目覚め!阿部寿樹がけん引弾4回一挙5点”. スポーツ報知 (2021年4月22日). 2022年1月29日閲覧。
- ^ “中日、久々の集中打で快勝 ビシエドV打&阿部3ラン、勝野7回1失点で2勝目”. BASEBALL KING (2021年4月21日). 2022年1月29日閲覧。
- ^ “【中日】阿部 再昇格へマルチ&3打点「いい感じで打てたかなと思います」守備も見つめ直す”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ (2021年7月4日). 2022年1月29日閲覧。
- ^ 牧野正、2019、「竜魂インタビュー② 阿部寿樹:チームのために「一日一善」」、『週刊ベースボール』77巻22号(通巻3770号、令和4年5月23日号)、ベースボールマガジン社 pp. 19-21
- ^ “「雪国トレ」故郷で再起誓う 中日・阿部「毎年恒例ですからね。やりますよ」”. 中日スポーツ. (2022年1月3日) 2022年3月21日閲覧。
- ^ “二塁本職の中日阿部寿樹が本格的に外野挑戦「試合出たいのでどこでもやる」”. 日刊スポーツ (2021年11月13日). 2022年1月29日閲覧。
- ^ “立浪竜が茶髪、ロン毛、ヒゲ禁止で〝紳士軍団〟に!早くも意識改革が浸透”. 東スポWeb. 東京スポーツ新聞社 (2021年11月4日). 2021年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月19日閲覧。
- ^ “【中日】高橋周平は左足関節内反捻挫と診断 開幕の巨人戦は欠場 二塁には阿部を起用する方針:中日スポーツ・東京中日スポーツ”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 2022年5月15日閲覧。
- ^ “中日・ビシエドが左肩痛で欠場 立浪監督「そんなにひどいわけではない」”. SANSPO.COM. 産業経済新聞社 (2022年6月18日). 2022年6月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月19日閲覧。
- ^ “【中日】ビシエドが左肩痛で今季初欠場 立浪監督「まだ炎症がある。長期離脱にならないように」”. 東スポWeb. 東京スポーツ新聞社 (2022年6月18日). 2022年6月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月19日閲覧。
- ^ “後半戦から『サード阿部』立浪監督明かす「もともと動きは向いている」石川昂も高橋周も故障【中日】:中日スポーツ・東京中日スポーツ”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 2022年11月15日閲覧。
- ^ “高木豊氏 電撃トレードの中日に「阿部を出して大丈夫なのか」獲得の涌井には「いいところに入った」”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2022年11月15日) 2022年11月15日閲覧。
- ^ “阿部寿樹選手 交換トレードのお知らせ”. 中日ドラゴンズ公式サイト (2022年11月15日). 2022年11月15日閲覧。
- ^ “阿部 寿樹選手 交換トレードに関して”. 東北楽天ゴールデンイーグルス公式サイト (2022年11月15日). 2022年11月15日閲覧。
- ^ INC, SANKEI DIGITAL (2022年11月15日). “楽天・涌井秀章と中日・阿部寿樹の交換トレード成立 SNSではファン騒然「ここまでの規模のトレードいつ以来?」”. サンスポ. 2022年11月15日閲覧。
- ^ 共同通信 (2022年11月22日). “阿部、楽天入団で会見 「実家も近いので光栄」 | 共同通信”. 共同通信. 2022年11月23日閲覧。
- ^ “阿部 寿樹選手の入団記者会見を行いました|東北楽天ゴールデンイーグルス”. 楽天イーグルス オフィシャルサイト. 2022年11月23日閲覧。
- ^ 【中日】立浪監督、57打点・阿部寿樹のトレード放出に言及 「打つ方のことと言われているけど」 中日スポーツ・東京中日スポーツ 2022年11月25日 12時00分 (2022年11月25日閲覧)
- ^ “背番号に関して”. 東北楽天ゴールデンイーグルス オフィシャルサイト (2022年12月19日). 2022年12月19日閲覧。
- ^ るるぶ 中日ドラゴンズ P11
- ^ “オールドルーキーが中日の定位置奪えた理由 “マスター”阿部を作った「ガッツ塾」”. Full-Count (2020年4月19日). 2022年1月29日閲覧。
- ^ “阿部寿樹(一関一高-明大-Honda) - ドラフト会議特集”. 週刊ベースボールONLINE. 2021年4月24日閲覧。
- ^ “阿部 寿樹(中日ドラゴンズ):プロ野球 選手名鑑”. SPAIA. 2021年4月24日閲覧。
- ^ “球界関係者にも衝撃のトレード「急でびっくり」藤川球児氏は阿部絶賛 涌井は中日へ”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2022年11月15日) 2022年11月15日閲覧。
- ^ “バーのマスターから農家に転身!? 中日・阿部が「手伝ってきます」岩手の実家で稲刈りトレ”. 中日スポーツ (2019年10月2日). 2019年10月3日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 個人年度別成績 阿部寿樹 - NPB.jp 日本野球機構
- 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)、The Baseball Cube