コンテンツにスキップ

阿波国の式内社一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

阿波国の式内社一覧(あわのくにのしきないしゃいちらん)は、『延喜式』第9巻・第10巻「神名帳上下」(延喜式神名帳)に記載のある神社、いわゆる「式内社」およびその論社のうち、阿波国に分類されている神社の一覧。

また、『延喜式』神名帳の編纂当時に存在したが同帳に記載の無い神社、いわゆる「式外社」についても付記する。

式内社

[編集]

『延喜式』神名帳では、大社3座3社・小社47座43社の計50座46社を記載。

(凡例)

1)「神名帳」列は、『延喜式 上巻』(大岡山書店、昭和4年、国立国会図書館デジタルコレクション)等における『延喜式神名帳の記載を基に作成。社名表記は神社史料集成(5を参照)における字体(異体字がある場合には新字体・通用性の高い字体を使用)を基準とした。読みの「-」部分は、「神社」以外で仮名が振られていない部分。「○座」は座数を表し、一座の場合は記載していない。
2)格の「名神大」は名神大社を、「大」は式内大社(名神大社除く)を、「小」は式内小社を意味する。付記は社名とともに記されているもので、一部は「式内社#式内社の社格」を参照。
3)比定社が複数ある場合、最も有力なものを無冠で示し、他の論社には「(論)」を冠した。
4)本来の式内社とは認めがたいものの、式内社を合祀したなどその後継を主張するもの、その他参考の神社には「(参)」を冠した。

5)「集成」列は神社史料集成(國學院大學21世紀COEプログラム「神道・神社史料集成」)における神社項へのリンク先を記載。
神名帳 比定社 集成
社名 読み 付記 社名 所在地 備考
板野郡 4座(大1座・小3座)
大麻比古神社 オホアサヒコノ 名神大 大麻比古神社 徳島県鳴門市大麻町板東 阿波国一宮 [1]
鹿江比賣神社 カエヒメノ (論)(合祀)葦稲葉神社 徳島県板野郡上板町神宅
(論)鹿江比賣神社 徳島県鳴門市大麻町板東 大麻比古神社境内社
宇志比古神社 ウシヒコ (論)宇志比古神社 徳島県鳴門市大麻町大谷
(論)宇志比古・宇志比売神社 徳島県鳴門市大麻町板東 大麻比古神社境外摂社
岡上神社 ヲカノカミノ
ヲカノウヘノ
岡上神社 徳島県板野郡板野町大寺
阿波郡 2座(並小)
建布都神社 タケフツノ (論)建布都神社 徳島県阿波市市場町香美
(論)建布都神社 徳島県阿波市土成町郡
(論)赤田神社 徳島県阿波市土成町成当
(論)伊笠神社 徳島県阿波市市場町犬墓
(論)(合祀)八幡神社 徳島県阿波市市場町香美
事代主神社 コトシロヌシノ 事代主神社 徳島県阿波市市場町伊月
美馬郡 12座(並小)
鴨神社 カモノ 鴨神社 徳島県三好郡東みよし町加茂
田寸神社 タワノ (論)田寸神社 徳島県三好郡東みよし町加茂
(論)西照神社 徳島県美馬市脇町西大谷
(論)武大神社 徳島県三好市井川町井内西
(論)(合祀)鴨神社 徳島県三好郡東みよし町加茂
(論)(合祀)八幡神社 徳島県三好郡東みよし町三庄
(論)太田神社(田寸神社) 徳島県美馬郡つるぎ町貞光太田東
横田神社 ヨコタノ (論)横田神社 徳島県三好郡東みよし町加茂
(論)(合祀)鴨神社 徳島県三好郡東みよし町加茂
伊射奈美神社 イサナミノ (論)伊射奈美神社 徳島県美馬市穴吹町三島
(論)伊射奈美神社 徳島県美馬市美馬町中鳥
(論)高越神社 徳島県吉野川市山川町木綿
(論)十二所神社 徳島県美馬市穴吹町口山字尾山
建神社 タケノ (論)建神社 徳島県美馬郡つるぎ町半田
(論)建神社 徳島県美馬市脇町猪尻
(論)竹神社 徳島県三好市池田町松尾
天椅立神社 アメヨリタテノ
アマノハシタテ
(論)天椅立神社 徳島県三好郡東みよし町昼間
(論)天戸八坂神社 徳島県三好郡東みよし町昼間
天都賀佐毘古神社 アマツカサヒコノ (論)天都賀佐比古神社 徳島県美馬市美馬町轟
(論)天津賀佐彦神社 徳島県美馬市美馬町西荒川
八十子神社 ヤソコノ 蜂須神社 徳島県美馬郡つるぎ町貞光
(論)(合祀)正八幡宮 徳島県美馬市穴吹町三島小島
弥都波能売神社 ミツハノメノ (論)武大神社 徳島県三好市井川町井内西
(論)八大竜王神社 徳島県美馬市脇町拝原
(論)建神社 徳島県美馬市脇町猪尻
(論)八坂神社 徳島県美馬市美馬町滝の宮
波尓移麻比弥神社 ハニヤマノ- (論)馬岡新田神社 徳島県三好市井川町井内東
(論)波爾移麻比禰神社 徳島県美馬市脇町大字北庄
倭大国玉神大国敷神社 二座 ヤマトオオクニ- 医家神社 徳島県三好市池田町マチ
(論)倭大国魂神社 徳島県美馬市美馬町東宮ノ上
麻殖郡 8座(大1座・小7座)
忌部神社 イムヘノ 名神大 月次新嘗
或号麻殖神
或号天日鷲神
忌部神社 徳島県吉野川市山川町忌部山 [2]
(論)御所神社 徳島県美馬郡つるぎ町貞光 忌部神社境外摂社
(参)忌部神社 徳島県徳島市二軒屋町
天村雲神伊自波夜比売神社 二座 アマムラクモノ (論)天村雲神社 徳島県吉野川市山川町村雲
(論)天村雲神社 徳島県吉野川市山川町流 忌部神社境外摂社
伊加加志神社 イカカシノ 伊加加志神社 徳島県吉野川市川島町桑村
天水沼間比古神天水塞比売神社 二座 アマツヌマヒコノ-アマノミツセキヒメノ (論)(合祀)敷島神社 徳島県吉野川市鴨島町敷地
(論)杉尾神社 徳島県吉野川市鴨島町牛島
(論)美奴間神社 徳島県吉野川市美郷別枝山 平八幡神社境内末社
秘羽目神足浜目門比売神社 二座 ヒハメノ- (論)杉尾神社 徳島県吉野川市鴨島町牛島
(論)中内神社 徳島県吉野川市鴨島町西麻植
(論)八幡神社 徳島県吉野川市川島町児島
名方郡 9座(大1座・小8座)
天石門別八倉比売神社 -ヤクラヒメノ 月次新嘗 (論)八倉比売神社 徳島県徳島市国府町矢野 阿波国一宮 [3]
(論)上一宮大粟神社 徳島県名西郡神山町神領 阿波国一宮
(論)一宮神社 徳島県徳島市一宮町西丁 阿波国一宮
天石門別豊玉比売神社 -トヨタマヒメノ (論)天石門別豊玉比売神社 徳島県徳島市眉山町 春日神社境内
(元は徳島城内)
(論)豊玉姫神社 徳島県名西郡神山町神領 上一宮大粟神社境内社
(論)(合祀)猿田比古神社 徳島県名東郡佐那河内村下字高樋 大宮神社境内社
麻能等比古神社 マノ- (論)大麻比古神社 徳島県徳島市明神町
(論)桜間神社 徳島県名西郡石井町高川原
(論)(合祀)天神社 徳島県徳島市入田町天ノ原
和多都美豊玉比売神社 ワタツミトヨタマヒメノ (論)雨降神社 徳島県徳島市不動西町
(論)王子和多津美神社 徳島県徳島市国府町和田
(論)王子神社 徳島県名西郡石井町高原
(論)井上八幡神社[1] 徳島県徳島市国府町井戸北屋敷
大御和神社 オホミワノ 大御和神社 徳島県徳島市国府町府中
天佐自能和氣神社 アマサシノワケノ 天佐自能和氣神社 徳島県徳島市不動東町
御間都比古神社 ミマヅヒコノ 御間都比古神社 徳島県名東郡佐那河内村下モノミ石
多祁御奈刀祢神社 タケミナトミ 多祁御奈刀弥神社 徳島県名西郡石井町浦庄
意富門麻比売神社 オフトマ-
オホ-
宅宮神社 徳島県徳島市上八万町上中筋
勝浦郡 8座(並小)
勝占神社 カツタノ
カツウラノ
勝占神社 徳島県徳島市勝占町
事代主神社 コトシロヌシノ 生夷神社 徳島県勝浦郡勝浦町沼江
山方比古神社 ヤマカタノ- (論)山方比古神社(金山神社) 徳島県徳島市多家良町
(論)立岩神社 徳島県徳島市多家良町 金山神社境内社
宇母理比古神社 ウモリ- 宇母理比古神社 徳島県徳島市八多町
阿佐多知比古神社 アサタチ- 朝立彦神社 徳島県徳島市飯谷町
速雨神社 ハヤアメノ 速雨神社 徳島県徳島市八多町
御県神社 ミアカタノ 御縣神社 徳島県小松島市中田町 豊國神社境内社
建嶋女祖命神社 タケシマ- 建嶋女祖命神社 徳島県小松島市中田町
那賀郡 7座(並小)
和耶神社 ワヤノ (合祀)羽浦神社 徳島県阿南市羽ノ浦町中庄
宇奈為神社 ウナヰノ 宇奈為神社 徳島県那賀郡那賀町木頭
和奈佐意富曽神社 ワナサイフソノ
ワナサオホソ
(論)和奈佐意富曽神社 徳島県海部郡海陽町大里
(論)(合祀)羽浦神社 徳島県阿南市羽ノ浦町中庄
(論)蛭子神社 徳島県那賀郡那賀町和食
室比賣神社 ムロヒメノ 室比賣神社 徳島県阿南市新野町入田
阿津神社 徳島県海部郡海陽町相川
建比売神社 タケ- 古烏神社 徳島県阿南市宝田町 正八幡神社境外末社
八桙神社 -ホコノ 八桙神社 徳島県阿南市長生町
賀志波比売神社 カシハヒメノ (論)津峯神社 徳島県阿南市津乃峰町
(論)賀志波比売神社 徳島県阿南市見能林町 八幡神社飛地境内社
凡例を表示

式外社

[編集]

『延喜式』神名帳の編纂当時に存在したが、同帳に記載の無い神社。

国史見在社

[編集]

六国史に記載のある式外社。

文献 比定社 集成
神名 記事 社名 所在地 備考
葦稲葉神
(葦稲羽神)
『続日本紀』承和9年(842年)10月2日条ほか 葦稲葉神社 徳島県板野郡上板町神宅 [4]
白鳥神 『日本三代実録』貞観3年(861年)3月6日条 白鳥神社 徳島県名西郡石井町石井字白鳥
伊比良咩神 『日本三代実録』貞観14年(872年)11月29日条 伊比良咩神社 徳島県板野郡藍住町徳命
船尽比咩神 『日本三代実録』貞観14年(872年)11月29日条 船尽神社 徳島県名西郡神山町広野
白馬神 『日本三代実録』元慶7年(883年)12月2日条 白鳥神社 徳島県名西郡石井町石井字白鳥
埴生女屋神 『日本三代実録』元慶7年(883年)12月28日条 埴生女屋神社 徳島県名西郡神山町神領

その他

[編集]

国史見在社以外の式外社。

参考文献

[編集]
  • 皇典講究所・全国神職会校訂『延喜式 上巻』(大岡山書店、昭和4年) - 国立国会図書館デジタルコレクション
  • 『延喜式 第2』(日本古典全集刊行会、昭和4年) - 国立国会図書館デジタルコレクション

外部リンク

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 井上八幡神社は、井戸寺の東側に隣接する。この井戸寺の井戸は弘法大師が一夜にして掘ったという俗信があるが、実は豊玉比売と山幸彦の出会いの井戸だとする。『道は阿波より始まる(その1)』岩利大閑著の所説による。