関東大学サッカー大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

関東大学サッカー大会(かんとうだいがくサッカーたいかい)とは、関東地区にある1都7県地域が対象の各都県大学サッカー連盟に加盟する大学サッカー部による関東大学サッカーリーグへの入れ替え校を決定するためのサッカー大会である。そのため、通常は「関東大学リーグ参入戦」や単に「参入戦」などと呼ばれることが多い。主催は関東サッカー協会と関東大学サッカー連盟。

概要[編集]

関東地区における大学サッカーリーグ戦は、関東リーグ(1・2・3部)と各都県リーグとの間で入れ替えを行っており、関東リーグ3部昇格校を選出するための決定戦として毎年11月に行われるのが「関東大学サッカー大会」である。

出場枠[編集]

2023年度[1][編集]

2022年度[2][編集]

2020年度までは前年度大会の昇格校地域枠が2枠(2002~2007年までは1枠)存在していた。

なお、春季に行われている関東大学サッカートーナメント大会のかつての正式名称である関東大学サッカー選手権大会と大会名が酷似しているが別の大会である。

歴代大会結果[編集]

  • 枠表記は、関東2部入れ替え戦(2003年まで)、関東2部参入プレーオフ(2021~2022年)及び関東3部参入プレーオフ(2023年~)における関東リーグ2部昇格校
年度 昇降格制度 優勝 決勝 準優勝 開催地 開催期間
28 1995 1位・2位校ともに
入れ替え戦出場
(1位-関東2部8位・2位-関東2部7位)
亜細亜大(東京都1位) 2-0 東洋大(東京都3位)
29 1996 拓殖大(東京都1位) 1-0 東海大(神奈川県1位)
30 1997 立正大(東京都1位) 1-0 東海大(神奈川県1位)
31 1998 拓殖大(東京都4位) 1-0 流通経済大(北関東) 埼玉県 10月31日、11月3、7、14日
32 1999 東海大(神奈川県1位) 2-1 明海大(千葉県1位) 千葉県 10月31日、11月3、7、14日
33 2000 立正大(東京都3位) 2-0 専修大(東京都1位) 群馬県
34 2001 1位校は自動昇格
2位校は入れ替え戦出場
(2位-関東2部7位)
流通経済大(北関東1位) 5-2 早稲田大(東京都1位) 茨城県
35 2002 国際武道大(千葉県1位) 2-1 横浜桐蔭大(神奈川県1位)
36 2003 専修大(東京都3位) 1-0 拓殖大(東京都2位) 埼玉県 11月2-3、9、16日
37 2004 関東リーグ参加校拡大に伴い下記8校が自動昇格(グループリーグのみ開催・決勝無し)
グループA~D 1位:日本体育大(東京都1位)・尚美学園大(埼玉県)・早稲田大(東京都3位)・東洋大(東京都4位)
グループA~D 2位:作新学院大(北関東)・拓殖大(東京都2位)・国際武道大(千葉県1位)・神奈川大(神奈川県1位)
千葉県 11月3、7、21日
38 2005 1・2位校ともに自動昇格 立正大(東京都1位) 1-0 帝京大(前回昇格枠・東京都4位) 埼玉県・神奈川県・東京都 11月3、6、13日
39 2006 城西大(埼玉県1位) 不戦勝 桐蔭横浜大(神奈川県1位) 栃木県 11月18、23、25日
40 2007 東洋大(東京都1位) 3-0 朝鮮大(東京都2位) 神奈川県 11月10-11、17-18、23日
年度 優勝
関東2部自動昇格
準優勝
関東2部自動昇格
3位
関東2部参入PO進出
開催地 開催期間
41 2008 上武大(北関東1位) 成蹊大(東京都2位) (PO実施なし) 埼玉県 11月2、9、16、23日
42 2009 関東学院大(神奈川県1位) 國學院大(東京都2位) 千葉県 10月31、11月1、7-8、15、22日
43 2010 日本大(東京都1位) 城西大(埼玉県1位) 東京都・茨城県・埼玉県 11月3、6-7、13-14、20日
44 2011 亜細亜大(前回昇格枠・東京都3位) 平成国際大(前回昇格枠・埼玉県2位) 群馬県 11月3、6、12、19日
45 2012 東京国際大(埼玉県1位) 東京農業大(東京都2位) 神奈川県 11月4、11、17-18、24日
46 2013 産業能率大(神奈川県1位) 日本大(東京都2位) 埼玉県 11月3、10、17、24日
47 2014 朝鮮大(東京都1位) 東海大(神奈川県1位) 千葉県 11月2、9、16、23日
48 2015 明治学院大(東京都1位) 東京農業大(東京都2位) 東京都 10月31、11月7、14-15、21日
49 2016 日本大(前回昇格枠・東京都3位) 立正大(東京都2位) 群馬県・茨城県・栃木県 10月29、11月5、13、19日
50 2017 立教大(東京都2位) 関東学院大(神奈川県1位) 神奈川県 10月29、11月4-5、11、19日
51 2018 産業能率大(神奈川県1位) 日本大(東京都2位) 埼玉県 10月27-28、11月4、11、17日
52 2019 明治学院大(東京都2位) 神奈川大(神奈川県1位) 千葉県 11月3、10、17、23日
53 2020 東京学芸大(東京都2位) 東海大(神奈川県1位) 非公開 12月12、19、26、30日
54 2021 明治学院大(東京都2位) 青山学院大(東京都1位) 城西大(埼玉県1位) 非公開 10月30、11月6、13、20、27日
年度 グループA・B 1位
関東2部自動昇格
グループA・B 2位
関東2部参入PO進出
グループA・B 3-6位
関東3部参入
開催地 開催期間
55 2022 山梨学院大(東京都1位)
立教大(東京都2位)
作新学院大(Norte1位)
亜細亜大(東京都4位)
神奈川大(神奈川県2位)
中央学院大(千葉県1位)
専修大(神奈川県1位)
平成国際大(Norte3位)
東京経済大(東京都3位)
國學院大(東京都5位)
東京農業大(東京都6位)
共栄大(Norte2位)
非公開 プレーオフ:10月26日
グループリーグ:10月29、11月5、12、19、26日
年度 優勝
関東3部自動昇格
準優勝
関東3部参入PO進出
3位
関東3部参入PO進出
開催地 開催期間
56 2023 国際武道大(千葉県1位) 帝京大(東京・神奈川2位) 尚美学園大(Norte2位) 千葉県・東京都・栃木県・
群馬県・神奈川県・埼玉県
10月28、11月4、11、18、25日
  • 2003年度まで実施された関東リーグ2部入れ替え戦はいずれも1試合制で実施された。
  • 2004年度は、次年度から関東大学リーグを各部8校制から各部12校制に拡大するための移行次期にあたり、関東リーグ2部へ8校が自動昇格した。大会にはこの年に限り東京都6校・神奈川県3校・千葉県3校、埼玉県2校、北関東2校の計16校が参加し4ブロック(各4校)で1回戦総当り戦を行い、各ブロック1・2位校の計8校が関東リーグ2部昇格を決めた。
  • 2008年度以降は決勝が廃止された。

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]