長崎市立手熊小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長崎市立手熊小学校
地図北緯32度46分51.409秒 東経129度48分21.218秒 / 北緯32.78094694度 東経129.80589389度 / 32.78094694; 129.80589389座標: 北緯32度46分51.409秒 東経129度48分21.218秒 / 北緯32.78094694度 東経129.80589389度 / 32.78094694; 129.80589389
過去の名称 福田村手熊小学校
尋常手熊小学校
手熊尋常小学校
手熊尋常高等小学校
福田村手熊国民学校
福田村立手熊小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 長崎市
設立年月日 1876年明治9年)10月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B142210000117 ウィキデータを編集
所在地 851-1135
長崎県長崎市手熊町1382番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

長崎市立手熊小学校(ながさきしりつ てぐましょうがっこう、Nagasaki City Teguma Elementary School)は、長崎県長崎市手熊町にある公立小学校

概要[編集]

歴史
1876年(明治9年)に開校した「福田村手熊小学校」を前身とする。2011年(平成23年)に創立135周年を迎えた。
学校教育目標
「自ら学び、心身ともにたくましく、創造性豊かに生きる児童の育成」
校歌
3番まであり、各番に校名の「手熊」が入っている。
校区
中学校区は長崎市立小江原中学校[1]

沿革[編集]

  • 1876年(明治9年) - 福田村手熊郷・字下の山に2階建て家屋を校舎として「手熊小学校」が開校。
  • 1886年(明治19年)7月 - 小学校令により「尋常手熊小学校」と改称。
  • 1889年(明治22年)4月 - 町村制の施行により、福田村立の小学校となる。
  • 1892年(明治25年)4月 - 「手熊尋常小学校」と改称。
  • 1899年(明治32年)9月 - 手熊郷・字杉の下に新校舎が完成。
  • 1908年(明治41年)4月 - 小学校令改正による義務教育延長(尋常科4年から6年に延長)に伴い、新たに5年生を設置し、4学級編成とする。
  • 1909年(明治42年)4月 - 新たに6年生を設置。
  • 1918年大正7年)4月 - 高等科を併置し、「手熊尋常高等小学校」と改称。
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、「福田村手熊国民学校」と改称。尋常科を初等科に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)
    • 旧・手熊国民学校の初等科を改組し、「福田村立手熊小学校」とする。
    • 旧・手熊国民学校の高等科を改組し、福田村立手熊中学校(新制中学校)とし、小学校に併設。
  • 1949年(昭和24年)9月1日 - 併設の手熊中学校が福田村立福田中学校[2]に統合され、併設を解消。
  • 1955年(昭和30年)1月1日 - 福田村が長崎市に編入され、「長崎市立手熊小学校」(現校名)に改称。
  • 1961年(昭和36年)4月1日 - 全12学級編成となる。
  • 1963年(昭和38年)3月 - 手熊町1382番1号(現在地)に鉄筋コンクリート造3階建て校舎が完成。
  • 1967年(昭和42年)
    • 3月 - 給食室が完成。
    • 4月 - 完全給食を開始。
  • 1969年(昭和44年)3月 - 校旗を制定。
  • 1975年(昭和50年)
    • 3月 - 体育館が完成。
    • 10月 - 創立100周年記念行事を実施。
  • 1981年(昭和56年)11月 - プールが完成。
  • 1983年(昭和58年)3月 - 小江町小浦地区が福田小学校区に変更となる。
  • 1988年(昭和63年)8月 - 家庭科室が完成。
  • 1992年(平成4年)1月 - 記念の森が完成。  
  • 1994年(平成6年)9月 - 校舎の大規模改修工事を実施。
  • 1999年(平成11年)9月 - 図書室の大規模改修工事を実施。
  • 2001年(平成13年)8月 - 校内LANを設置。
  • 2002年(平成14年)
    • 4月 - 親子方式給食[3]に変更。調理校(親)は長崎市立小江原小学校
    • 8月 - 理科室を2階に移し、理科室だった場所を調理室兼ランチルームに改修。
    • 10月 - ランチルームで全校児童そろっての給食が開始。
  • 2003年(平成15年)3月 - 新校旗を制定。
  • 2005年(平成17年)3月 - 学校広報誌「ともしび」が全国広報誌コンクールに入賞。
  • 2006年(平成18年)3月 - 運動場滑り台を設置。
  • 2009年(平成21年)9月 - 下水道工事が完了。
  • 2010年(平成22年)3月~12月 体育館および校舎の耐震化工事が完了。

アクセス[編集]

最寄りのバス停
最寄りの国道・県道

周辺[編集]

  • 長崎市福田支所西部地区事務所
  • 長崎市手熊地区公民館
  • 柿泊団地公民館
  • 手熊公民館
  • 手熊簡易郵便局
  • 稲佐警察署手熊警察官駐在所

脚注[編集]

  1. ^ 長崎市立小・中学校 校区一覧(PDF)- 長崎市教育委員会ウェブサイト
  2. ^ 福田村立福田小学校に併設されていた。
  3. ^ 調理場を持つ自校方式の学校が、調理場を持たない学校の給食調理も行う方式。自校方式とセンター方式の中間形態。調理場を持つ方が「親」、調理場を持たない方が「子」となり、一般に距離の近い学校同士で行われる。

関連事項[編集]

外部リンク[編集]