長山一也
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
カタカナ | ナガヤマ カズヤ | |||||
ラテン文字 | NAGAYAMA Kazuya | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1982年4月1日(40歳) | |||||
出身地 | 鹿児島県南さつま市[1] | |||||
身長 | 165cm | |||||
体重 | 64kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | MF | |||||
ユース | ||||||
法政大学 | ||||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2004 | 静岡FC | |||||
2005-2007 | アローズ北陸 | 54 | (0) | |||
2008-2010 | カターレ富山 | 84 | (1) | |||
監督歴 | ||||||
2014-2021 | 法政大学 | |||||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
長山 一也(ながやま かずや、1982年4月1日 - )は、鹿児島県南さつま市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはMF。JFA公認S級コーチライセンスを保有する。
来歴[編集]
鹿児島市立桜島中学校出身で元サッカー日本代表の遠藤保仁は2学年上に当たる[2]。帝京第三高等学校を経て、法政大学に進学。サッカー部では水沼貴史らから指導を受け、パサーとして所属リーグでアシスト王となるなど中核プレーヤーとして活躍。
大学卒業後、静岡FCを経てJFL所属のアローズ北陸に入団。2008年、所属チームとYKK APが合併し誕生したカターレ富山に加入。シーズン終盤にレギュラーを獲得すると、Jリーグに加盟した2009年は開幕からスタメンで起用され、チーム最多となる48試合に出場した。2010年、シーズン終了をもって現役を引退[3]。2011年から富山の普及育成コーチに[4]、2013年はU-15コーチに就任[5]。
2014年、法政大学体育会サッカー部監督に就任[6]。同年の総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントで準優勝、関東大学サッカーリーグ戦2部で優勝し1部へ昇格。2017年の総理大臣杯で優勝した。2018年、第67回全日本大学サッカー選手権大会で優勝に導いた[7]。
2023年シーズンより、カターレ富山のトップチームコーチに就任。[8]
所属クラブ[編集]
個人成績[編集]
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
2004 | 静岡FC | 22 | 東海1部 | - | |||||||
2005 | 北陸 | 18 | JFL | 15 | 0 | - | 3 | 0 | 18 | 0 | |
2006 | 21 | 0 | - | - | 21 | 0 | |||||
2007 | 6 | 18 | 0 | - | 2 | 0 | 20 | 0 | |||
2008 | 富山 | 5 | 17 | 0 | - | 1 | 0 | 18 | 0 | ||
2009 | J2 | 48 | 1 | - | 2 | 0 | 50 | 1 | |||
2010 | 19 | 0 | - | 1 | 0 | 20 | 0 | ||||
通算 | 日本 | J2 | 67 | 1 | - | 3 | 0 | 70 | 1 | ||
日本 | JFL | 71 | 0 | - | 6 | 0 | 77 | 0 | |||
日本 | 東海1部 | - | |||||||||
総通算 | - |
指導歴[編集]
脚注[編集]
- ^ “南米選手権全3試合出場の上田綺世を法大・長山監督が称賛「久保と最高のホットライン」”. スポーツ報知. (2019年6月26日) 2019年8月15日閲覧。
- ^ “法政大長山監督、中学の先輩遠藤保仁と約20年ぶりに再会”. ゲキサカ. (2019年8月14日) 2019年8月15日閲覧。
- ^ “現役引退選手のお知らせ” (プレスリリース), カターレ富山, (2010年12月2日)
- ^ a b “現役引退選手 スタッフ就任のお知らせ” (プレスリリース), カターレ富山, (2011年1月14日)
- ^ a b “2013シーズン カターレ富山アカデミー及び地域普及・育成スタッフ体制について” (プレスリリース), カターレ富山, (2013年1月24日)
- ^ a b “2014シーズン カターレ富山「アカデミーおよび地域普及・育成スタッフ体制」について” (プレスリリース), カターレ富山, (2014年2月5日)
- ^ 法政大が42年ぶり3回目のインカレ制覇!MVPは北九州内定FWディサロ燦シルヴァーノ ゲキサカ(2018年12月22日)2019年7月21日閲覧。
- ^ “長山一也氏 トップチームコーチ就任のお知らせ” (プレスリリース), カターレ富山, (2022年12月21日)
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 長山一也 - Soccerway.com (英語)
- 長山一也 - Transfermarkt.comによる選手データ (英語)
- 長山一也 - J.League Data Siteによる選手データ
- “法政大の監督就任1年目で全国2位…元Jリーガー、長山一也の指導法「香川真司選手などとの対戦経験を伝えている」”. サッカーキング (2016年1月13日). 2019年8月15日閲覧。