鈴木由加里
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
鈴木 由加里
(すずき ゆかり、
1965年
- )は、日本の
哲学者
、
評論家
。専門はフランス哲学、現代文化論研究。
来歴
[
編集
]
東京都
生まれ。
法政大学
大学院博士課程満期退学。
著書
[
編集
]
『
ラブホテル
の力 現代日本のセクシュアリティ』廣済堂ライブラリー 2002
『女は見た目が10割 誰のために化粧をするのか』平凡社新書 2006
『「モテ」の構造 若者は何をモテないと見ているのか』平凡社新書 2008
共著
『境界線の哲学』
川本隆
,
片山善博
編著 大河内泰樹,
村田憲郎
共著 DTP出版 2008
参考
[
編集
]
[
ISBN 978-4-582-85407-7
]
典拠管理
ISNI
:
0000 0000 8334 6402
LCCN
:
no2009133572
NDL
:
00878108
VIAF
:
119251693
WorldCat Identities
:
lccn-no2009133572
この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、
文人
(
小説家
・
詩人
・
歌人
・
俳人
・
作詞家
・
作家
・
放送作家
・
随筆家(コラムニスト)
・
文芸評論家
)に関連した
書きかけの項目
です。
この項目を加筆・訂正
などしてくださる
協力者を求めています
(
P:文学
/
PJ:作家
)。
カテゴリ
:
日本の女性評論家
日本の女性哲学者
セクシュアリティの哲学者
法政大学出身の人物
東京都出身の人物
1965年生
存命人物
隠しカテゴリ:
ISNI識別子が指定されている記事
LCCN識別子が指定されている記事
NDL識別子が指定されている記事
VIAF識別子が指定されている記事
WORLDCATID識別子が指定されている記事
文学関連のサブスタブ
ISBNマジックリンクを使用しているページ
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
ノート
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
ウィキデータ項目
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
リンクを追加