鈴木寿明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鈴木 寿明
すずき ひさあき
愛知県蒲郡市 市長 鈴木寿明.jpg
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1962-09-14) 1962年9月14日(60歳)
出生地 日本の旗 日本 愛知県蒲郡市
出身校 金沢大学教育学部
所属政党 無所属

当選回数 1回
在任期間 2019年11月7日 - 現職
テンプレートを表示

鈴木 寿明(すずき ひさあき、1962年昭和37年〉9月14日[1] - )は、日本政治家愛知県蒲郡市長(1期)。

来歴[編集]

愛知県蒲郡市出身。蒲郡市立蒲郡中学校愛知県立蒲郡東高等学校卒業。1浪して金沢大学教育学部に進学し[2]、1986年(昭和61年)3月、同大学卒業。家業の新聞販売店を長兄と継承するため、同年4月、株式会社鈴木新聞舗に入社。兄弟で業務分担をした[2][3]

2008年(平成20年)4月、株式会社新鈴木新聞舗の代表取締役に就任。2009年(平成21年)4月、蒲郡商工会議所青年部会長に就任。

2014年(平成26年)から3年連続で蒲郡市を会場に開かれた「全国ご当地うどんサミット」で、実行委員長として開幕の陣頭指揮をとった[4]

2019年(平成31年)2月23日、任期満了に伴う蒲郡市長選挙に立候補する意向を表明。後援会長には元教育長の廣中達憲が就いた[5]。同年10月20日に行われた市長選に、自民党・公明党・立憲民主党国民民主党の推薦を受けて立候補し初当選した。投票率は35.52パーセントで過去最低を記録した[6][7]。同年11月7日、市長就任。

市政[編集]

  • 2021年(令和3年)12月10日、LGBTなど性的少数者のカップルが婚姻に相当する関係にあると認める「パートナーシップ宣誓制度」を2022年(令和4年)1月4日に導入すると発表した[8]。同年1月13日、市内在住の女性と戸籍上は女性のトランスジェンダーが、一組目のカップルとして宣誓した[9]

脚注[編集]

外部リンク[編集]

公職
先代
稲葉正吉 (政治家)
Flag of Gamagori, Aichi.svg 愛知県蒲郡市長
2019年 -
次代
現職