金井壽宏
ナビゲーションに移動
検索に移動
金井 壽宏 (かない としひろ) | |
---|---|
生誕 |
1954年5月25日(64歳)![]() |
研究分野 |
経営管理 経営行動科学 |
研究機関 | 神戸大学 |
出身校 |
京都大学(教育学士) 神戸大学(修士、博士) マサチューセッツ工科大学(Ph.D) |
博士課程 指導教員 | 占部都美(神戸大学) |
プロジェクト:人物伝 |
金井 壽宏(かない としひろ、1954年5月25日[1] - )は、日本の経営学者。神戸大学大学院経営学研究科教授。
目次
概説[編集]
経営人材研究所代表。日本のキャリア研究の第一人者。 専攻は経営管理・経営行動科学。経営学の中でも特にモチベーション、リーダーシップ、キャリアなど、人の心理・生涯教育に関わるテーマを主に研究している。
著書は共著などを含めて60冊を超え、日本の自己啓発関係者のカリスマ的存在である。
灘中学校・高等学校を卒業後、臨床心理学の研究を志し、京都大学教育学部教育心理学科へ入学。
引用・・・「キャリア&転職研究室」 魂の仕事人
略歴[編集]
学歴[編集]
- 1968年 兵庫県神戸市立摩耶小学校卒業
- 1974年 灘中学校・高等学校卒業、京都大学教育学部入学
- 1978年 同卒業、神戸大学大学院経営学研究科博士課程入学
- 1980年 神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了(経営学修士)
- 1985年 MIT留学
- 1989年 Ph.D(Management)(マサチューセッツ工科大学)
- 1992年 博士(経営学)(神戸大学、学位論文『組織変動過程における管理者行動の研究』)
研究歴[編集]
その他[編集]
- 東洋ゴム工業株式会社取締役(2012年6月~2015年11月)
ロート製薬取締役 コープこうべ役員等
受賞歴[編集]
- 1989年 第5回 組織学会高宮賞(論文部門)「企業者コミュニティにおけるネットワーキング組織の生成と機能」(神戸大学経営学部研究年報)
- 1991年 第34回 日経・経済図書文化賞『変革型ミドルの探求』
- 1993年 第9回 組織学会高宮賞(著作部門)『変革型ミドルの探求』
主要著作[編集]
単著[編集]
- 『変革型ミドルの探求 ― 戦略・革新指向の管理者行動』 (白桃書房、1991年) ISBN 4561221875
- 『ニューウェーブ・マネジメント ― 思索する経営』 (創元社、1993年) ISBN 4422100637
- 『企業者ネットワーキングの世界 ― MITとボストン近辺の企業者コミュニティの探求』 (白桃書房、1994年) ISBN 4561232311
- 『経営組織』 (日本経済新聞社、1999年) ISBN 4532105374
- 『中年力マネジメント ― 働き方ニューステップ』 (創元社、1999年) ISBN 4422100750
- 『働くひとのためのキャリア・デザイン』 (PHP研究所、2002年) ISBN 456961941X
- 『「はげまし」の経営学』 (宝島社、2002年) ISBN 479662628X
- 『仕事で「一皮むける」 ― 関経連「一皮むけた経験」に学ぶ』 (光文社、2002年) ISBN 4334031706
- 『組織を動かす最強のマネジメント心理学 ― 組織と働く個人の「心的エナジー」を生かす法』 (中経出版、2002年) ISBN 4806116122
- 『キャリア・デザイン・ガイド ― 自分のキャリアをうまく振り返り展望するために』 (白桃書房、2003年) ISBN 4561233865
- 『会社と個人を元気にするキャリア・カウンセリング』 (日本経済新聞社、2003年) ISBN 4532310741
- 『組織変革のビジョン』 (光文社、2004年) ISBN 4334032613
- 『ハッピー社員 ― 仕事の世界の幸福論 解決! 組織で働く悩み』 (プレジデント社、2004年) ISBN 4833450054
- 『リーダーシップ入門』 (日本経済新聞社、2005年) ISBN 453211053X
- 『あったかい仕事力相談室』 (千倉書房、2006年) ISBN 4805108592
- 『働くみんなのモティベーション論』 (NTT出版、2006年) ISBN 4757121539
- 『やる気! 攻略本』 (ミシマ社、2008年) ISBN 4903908046
- 『危機の時代の「やる気」学』 (ソフトバンククリエイティブ 、2009年) ISBN 4093878633
- 『「人勢塾」 ポジティブ心理学が人と組織を鍛える』 (小学館、2010年) ISBN 4093878633
共著[編集]
- 『ウルトラマン研究序説』 (SUPER STRINGS サーフライダー21編、共著、中経出版、1991年) ISBN 4806105600
- 『組織とグループウェア ― ポスト・リストラクチャリングの知識創造』 (ダグラス・エンゲルバート、西垣通、三宅なほみ、岡田啓司、テリー・ウィノグラード、石井裕と共著、NTT出版、1992年) ISBN 4871881881
- 『創造するミドル ― 生き方とキャリアを考えつづけるために』 (沼上幹、米倉誠一郎と共著、有斐閣、1994年) ISBN 4641067082
- 『日本企業の適応力 ― 現代企業研究』 (企業行動研究グループ編集、日本経済新聞社、1995年) ISBN 4532130824
- 『スポーツに学ぶチームマネジメント ― 葛藤するミドルへ贈る』 (家田武文、柏英樹と共著、ダイヤモンドセールス編集企画、1996年) ISBN 4478082243
- 『強いサラリーマン、へたばる企業』 (橋爪大三郎と共著、廣済堂出版、2001年) ISBN 4331508587
- 『あなたの生き方を変える ― 生きがいを求めるあなたに』 (神鋼ヒューマンクリエイト編集、學生社、2002年) ISBN 431160047X
- 『会社の元気は人事がつくる ― 企業変革を生み出すHRM』 (高橋潔、守島基博と共著、日本経団連出版、2002年) ISBN 4818522082
- 『これが答えだ! ― 部下の潜在力を引き出す12の質問』 (カート・コフマン、ガブリエル・ゴンザレス=モリナ、加賀山卓朗と共著、日本経済新聞社、2003年) ISBN 4532310628
- 『組織行動の考え方 ― ひとを活かし組織力を高める9つのキーコンセプト』 (高橋潔と共著、東洋経済新報社、2004年) ISBN 4492521461
- 『CHO ― 最高人事責任者が会社を変える』 (原井新介、須東朋広、守島基博、出馬幹也と共著、東洋経済新報社、2004年) ISBN 4492531785
- 『部下を動かす人事戦略』 (高橋俊介と共著、PHP研究所、2004年) ISBN 4569639577
- 『踊る大捜査線に学ぶ組織論入門』 (田柳恵美子と共著、かんき出版、2005年) ISBN 476126277X
- 『キャリアの常識の嘘』 (高橋俊介と共著、朝日新聞社、2005年) ISBN 4023303623
- 『リーダーシップの旅 見えないものを見る』 (野田智義と共著、光文社、2007年) ISBN 433403389X
- 『サーバントリーダーシップ入門』 (池田守男と共著、かんき出版、2007年) ISBN 476126473X
- 『過剰管理の処方箋 ― 自然にみんながやる気!になる 』 (岸良裕司と共著、かんき出版、2009年) ISBN 4761265795
- 『社長と教授の「やる気!」特別講座』 (小笹芳央と共著、かんき出版、2010年) ISBN 476126702X
- 『Jリーグの行動科学』 (高橋潔編著、白桃書房、2010年) ISBN 4561265376
- 『語りと騙りの間 ― 羅生門的現実と人間のレスポンシビリティー』 (森岡正芳、高井俊次、中西眞知子と編集、ナカニシヤ出版、2009年 ISBN 4779503477
- 『リフレクティブ・マネジャー ― 一流はつねに内省する』 (中原淳と共著、光文社、2009年) ISBN 4334035280
- 『型破りのコーチング』 (平尾誠二と共著、PHP研究所、2009年) ISBN 4569774776
- 『リーダーは自然体 無理せず、飾らず、ありのまま』 (増田弥生と共著、光文社、2010年) ISBN 4334035671
- 『神戸大学ビジネススクールで教える コーチング・リーダーシップ』 (伊藤守、鈴木義幸と共著、ダイヤモンド社、2010年) ISBN 4478008825
- 『社長と教授の「やる気!」特別講座』 (小笹芳央と共著、かんき出版、2010年) ISBN 476126702X
- 『組織エスノグラフィー』 (佐藤郁哉、ギデオン・クンダ、ジョン・ヴァン-マーネンと共著、有斐閣、2010年) ISBN 4641163626
- 『実践知 ― エキスパートの知性』 (楠見孝と共編、有斐閣、2012年) ISBN 4641163863
監修[編集]
- 『なぜあの人は「イキイキ」としているのか ― 働く仲間と考えた「モチベーション」「ストレス」の正体』 (人と組織の活性化研究会(著)、プレジデント社、2006年) ISBN 4833418428
訳著[編集]
- 『ザ・ゼネラル・マネジャー ― 実力経営者の発想と行動』 (ジョン・コッター(著)、ダイヤモンド社、1984年) ASIN B000J772W8
- 『会社の中の権力者、道化師、詐欺師 ― リーダーシップの精神分析』 (マンフレッド・ケッツ・ド・ブリース(著)、創元社、1998年) ISBN 4422100742
- 『キャリア・アンカー ― 自分のほんとうの価値を発見しよう』 (エドガー・シャイン(著)、白桃書房、2003年) ISBN 4561233857
- 『キャリア・サバイバル ― 職務と役割の戦略的プラニング』 (エドガー・シャイン(著)、白桃書房、2003年) ISBN 4561233385
共訳[編集]
- 『会社の中の「困った人たち」 ― 上司と部下の精神分析』 (マンフレッド・ケッツ・ド・ブリース(著)、岩坂彰(訳)、創元社、1998年) ISBN 4422100734
- 『経営革命大全 ― 世界をリードする79人のビジネス思想』 (ジョセフ・ボイエット(著)、ジミー・ボイエット(著)、大川修二(訳)、日本経済新聞社、1999年) ISBN 4532191386
- 『めざせ! CEO』 (ジェフリー・フォックス(著)、馬場先澄子(訳)、万来舎、2000年) ISBN 4901221019
- 『めざせ! レインメーカー』 (ジェフリー・フォックス(著)、馬場先澄子(訳)、万来舎、2001年) ISBN 4901221051
- 『完全なる経営』 (アブラハム・マズロー(著)、大川修二(訳)、日本経済新聞社、2001年) ISBN 4532148634
- 『ハイ・フライヤー ― 次世代リーダーの育成法』 (モーガン・マッコール(著)、リクルートワークス研究所(訳)、プレジデント社、2002年) ISBN 4833417197
- 『経営パワー大全 ― 最強起業家に学ぶ、戦略と実行のマネジメント』 (ジョセフ・ボイエット(著)、ジミー・ボイエット(著)、加登豊(訳)、大川修二(訳)、日本経済新聞社、2003年) ISBN 4532310466
- 『仕事の裏切り ― なぜ、私たちは働くのか』 (ジョアン・キウーラ(著)、中嶋愛(訳)、翔泳社、2003年) ISBN 479810440X
- 『企業文化 ― 生き残りの指針』 (エドガー・シャイン(著)、片山佳代子(訳)、尾川丈一(訳)、白桃書房、2004年) ISBN 4561233938
- 『「決定的瞬間」の思考法 ― キャリアとリーダーシップを磨くために』 (ジョセフ・バダラッコ(著)、福嶋俊造(訳)、東洋経済新報社、2004年) ISBN 4492531793
- 『洗脳するマネジメント ― 企業文化を操作せよ』 (ギデオン・クンダ(著)、樫村志保(訳)、日経BP社、2005年) ISBN 4822244679
- 『J. P. コッター ビジネス・リーダー論』 (ジョン・コッター(著)、加護野忠男(訳)、谷光太郎(訳)、宇田川富秋(訳)、ダイヤモンド社、2009年) ISBN 4478005796
- 『キャリア・アンカー〈Ⅰ〉セルフ・アセスメント』 (エドガー・シャイン(著)、高橋潔(訳)、白桃書房、2009年) ISBN 4561225021
- 『リーダーシップ・チャレンジ』 (ジェームズ・クーゼス(著)、バリー・ポズナー(著)、伊東奈美子(訳)、海と月社、2010年) ISBN 4903212157
監訳[編集]
- 『シンクロニシティ ― 未来をつくるリーダーシップ』 (ジョセフ・ジャウォースキー(著)、野津智子(訳)、英治出版、2007年) ISBN 4862760120
- 『幸之助論 ― 「経営の神様」松下幸之助の物語』 (ジョン・コッター(著)、高橋啓(訳)、ダイヤモンド社、2008年) ISBN 4478003122
- 『サーバントリーダーシップ』 (ロバート・グリーンリーフ(著)、ラリー・スピアーズ(編集)、金井真弓(訳)、英治出版、2008年) ISBN 4862760406
- 『ワーク・モティベーション』 (ゲイリー・レイサム(著)、依田卓巳(訳)、NTT出版、2009年) ISBN 4757121997
- 『人を助けるとはどういうことか ― 本当の「協力関係」をつくる7つの原則』 (エドガー・シャイン(著)、金井真弓(訳)、英治出版、2009年) ISBN 4862760600
- 『リーダーシップ開発ハンドブック ― The Center for Creative Leadership:CCL』 (シンシア・マッコーレイ(著)、エレン・ヴァン ヴェルサ(著)、ラス・モクスレイ(著)、嶋村伸明(訳)、リクルートマネジメントソリューションズ組織行動研究所(訳)、白桃書房、2011年) ISBN 4561245464
- 『会議のリーダーが知っておくべき10の原則 ― ホールシステム・アプローチで組織が変わる』 (マーヴィン・ワイスボード(著)、サンドラ・ジャノフ(著)、野津智子(訳)、英治出版、2012年) ISBN 4862761216
その他[編集]
- 『「日本型」思考法ではもう勝てない』 (平尾誠二(著)、ダイヤモンド社、2001年) ISBN 4478372853
- 『キャリアとモティベーション論の新動向』 (レビックグローバル(監督)、2007年) ASIN B000PHX622
- 『面白法人カヤック会社案内』 (柳澤大輔(著)、プレジデント社、2008年) ISBN 4833418932
- 『はたらきたい。』 (ほぼ日刊イトイ新聞(著, 編集)、糸井重里(監修)、東京糸井重里事務所、2010年) ISBN 4902516179
- 『新装版 ほぼ日の就職論「はたらきたい。」』 (ほぼ日刊イトイ新聞(著、編集)、板尾創路(著)、ピエール瀧(著)、天久聖一(著)、浜野謙太 SAKEROCK(著)、河野晴樹(著)、しりあがり寿(著)、みうらじゅん(著)、矢沢永吉(著)、糸井重里(監修)、東京糸井重里事務所、2008年) ISBN 4902516322
- 『モティベーションをまなぶ12の理論』 (鹿毛雅治(著)、櫻井茂男(その他)、伊藤忠弘(その他)、上淵寿(その他)、大芦治(その他)、村山航(その他)、及川昌典(その他)、浅川希洋志(その他)、中谷素之(その他)、外山美樹(その他)、伊藤圭子(その他)、金剛出版、2012年) ISBN 4772412492
脚注[編集]
- ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.309