酒井直斗のラジノート
![]() |
酒井直斗のラジノート | |
---|---|
愛称 | ラジノート |
ジャンル | バラエティ番組 |
放送方式 | 生放送 |
放送期間 | 2017年4月1日 - |
放送時間 | 毎週水曜 22:00 - 24:30 |
放送局 | CBCラジオ |
パーソナリティ | 酒井直斗 |
ディレクター | 加藤慎二郎[1] |
公式サイト | 公式サイト |
特記事項: *放送時間は2019年10月2日以降のもの |
『酒井直斗のラジノート』(さかいなおとのラジノート)は、CBCラジオで放送されているラジオ番組。2017年4月1日に毎週土曜日の21時から23時までのワイド番組として始まった。2019年年10月2日より、平日夜のワイド番組枠『チュウモリ』内の番組として、水曜日の22時から24時30分(木曜日0時30分)の放送となる。
目次
概要[編集]
CBCラジオでいくつかのレギュラー番組を持っていた名古屋市出身・在住のお笑い芸人酒井直斗のラジオ番組であり、10代をターゲットとした音楽とトークのバラエティ番組である[1]。「ノートでつながるラジオ」をキーワードに、様々なゲスト、そしてバズっている音楽を届ける[2]。Twitterの公式ハッシュ・タグは「#ラジノート」で、実況やツッコミ等を番組では呼びかけている[2]。2018年4月より、別枠で放送されていたふぉ〜ゆ〜の番組『ふぉーゆーのぴたラジ!』を内包した。
CBCラジオの2019年秋の改編により、同年10月から平日の22時から24時30分(翌日の0時30分)のワイド番組『チュウモリ』枠に異動し、毎週水曜に放送される[3]。この時間帯の前番組『ナガオカ×スクランブル』の内包番組であった祭nine.の番組『祭nine.です』を引き続き内包する。また、『ナガオカ…』の水曜コーナーであったニューライフ・アドベンチャー運動実行委員会提供によるコーナー「NLApresents ティーンズセッション ナガオカ・ライフ・アカデミー」を、「NLApresents ティーンズセッション ナオト・ライフ・アカデミー」として引き継いだ。酒井は『チュウモリ』の木曜日に坂本遥奈(TEAM SHACHI)との番組『推シマシ』が始まり、同枠に2日続けて出演することとなる。
放送時間[編集]
現在の放送時間
- 毎週水曜 22:00 - 24:30(22:00 - 翌日 0:30)(2019年10月 - )
かつての放送時間
- 毎週土曜 21:00 - 23:00(2019年9月まで。同時間帯に特別番組がある場合は休止となる。)
現在のコーナー[編集]
- お悩み相談コーナー
- リスナーの悩みを酒井が解決する。
- ロケノート
- 毎週、東海三県を酒井がロケし、新たな魅力を再発見しようというコーナー。2018年4月7日放送分からシーズン2が開始し、ロケ先でクイズを考え、それをリスナーに答えてもらうコーナーとなった。『チュウモリ』枠に移動してからはシーズン3が開始。ロケ先で出会った人に食べ物を食べてもらい、その音をリスナーにASMRとして楽しんでもらうコーナーとなった。
2017年 | |
---|---|
放送日 | 行き先 |
4月8日 | 三重県桑名市 |
4月15日 | 岐阜県土岐市 |
4月22日 | 愛知県清須市 |
4月29日 | 岐阜県多治見市 |
5月6日 | 愛知県高浜市 |
5月13日 | 三重県名張市 |
5月20日 | 愛知県江南市 |
6月3日 | 愛知県豊田市 |
6月10日 | 岐阜県郡上市 |
6月17日 | 愛知県稲沢市 |
7月1日 | 愛知県蒲郡市 |
7月8日 | 愛知県瀬戸市 |
8月12日 | なばなの里(三重県桑名市長島町) |
8月19日 | ポケモンスタンプラリー(前編) |
8月26日 | ポケモンスタンプラリー(後編) |
9月9日 | 内海(愛知県知多郡南知多町) |
9月16日 | 三重県鈴鹿市 |
9月23日 | 愛知県津島市 |
10月7日 | 愛知県半田市 |
10月14日 | 愛知県知立市 |
10月21日 | 岐阜県本巣市 |
11月11日 | 岐阜県羽島市 |
11月18日 | 愛知県常滑市 |
11月25日 | 愛知県蟹江町 |
12月2日 | 三重県津市 |
12月9日 | 愛知県尾張旭市 |
12月16日 | 金運が上がるスポット巡り |
12月23日 | 三重県松阪市 |
2018年 | |
---|---|
放送日 | 行き先 |
1月6日 | 愛知県犬山市 |
1月13日 | 岐阜県養老町 |
1月20日 | 愛知県みよし町 |
2月3日 | 岐阜県美濃加茂市 |
2月10日 | 岐阜県美濃加茂市 |
2月17日 | 愛知県豊橋市 |
2月24日 | 愛知県碧南市 |
3月10日 | 愛知県大府市 |
3月17日 | 愛知県安城市 |
3月24日 | 愛知県東海市 |
3月31日 | 安城公園でお花見 |
4月7日(この回よりシーズン2開始) | 三重県桑名市 |
- 選曲番長
- 毎回テーマに合う曲をリスナーにセレクトしてもらい、その中から1曲流すコーナー。
- NLApresents ティーンズセッション ナオト・ライフ・アカデミー
- 月ごとに設けたテーマに対する中高生の意見を募集し、本音に迫るコーナー[4]。
- イッツ、昇天タイム!
- 気分が上がるような文章を募集するコーナー。
- ワンチャンフレーズ[5]
- お題のセリフに対して、ワンチャンありそうな一言を募集するコーナー。ワンチャン賞に選ばれると「酒井直斗特製名刺5枚セット」が貰える。2018年4月7日放送分よりセカンドシーズンが開始し、『チュウモリ』枠に移動してからはリターンズが開始した。
- ゲストコーナー
- 毎回、ゲストとトークするコーナー。収録が主となっている。
2017年 | |
---|---|
放送日 | ゲスト |
4月1日 | 土田拓海(BOYS AND MEN)、空想委員会 |
4月8日 | ふぉ~ゆ~、おとめボタン |
4月15日 | NGT48、Base Ball Bear |
4月22日 | クリープハイプ、Xmas Eileen |
4月29日 | ЯeaL、ポルカドットスティングレイ(コメントのみ) |
5月6日 | urata naoya(AAA) |
5月13日 | 夜の本気ダンス、MICHI |
5月20日 | バンドじゃないもん、BACK LIFT |
6月3日 | 雫(ポルカドットスティングレイ)、中村千尋 |
6月10日 | 吉田山田、土田拓海(BOYS AND MEN) |
6月17日 | 土田拓海(BOYS AND MEN) |
6月24日 | イトヲカシ |
7月1日 | E-girls、ヒステリックパニック |
7月8日 | 牧野純平(LILI LIMIT)、平井大 |
7月15日 | ENTH |
7月29日 | YONCE(Suchmos)、牧達弥(go!go!vanillas) |
8月5日 | プチ鹿島(東京ポッド許可局)、サンキュータツオ(東京ポッド許可局)、UVERworld |
8月12日 | コレサワ、サイダーガール |
8月19日 | chelly(EGOIST)、亜咲花 |
8月26日 | キュウソネコカミ、LIFriends |
9月9日 | Gacharic Spin |
9月16日 | 上野優華 |
9月23日 | Rihwa |
9月30日 | イケてるハーツ |
10月7日 | ハシシ(電波少女)、火寺バジル(魔法少女になり隊)、gari(魔法少女になり隊) |
10月14日 | N∀OKI(ROTTENGRAFFTY)、NOBUYA(ROTTENGRAFFTY)、吉澤嘉代子 |
10月14日 | MOSHIMO、SHISHAMO |
11月11日 | 須澤紀信、ファンキー加藤 |
11月18日 | 亜咲花、雫(ポルカドットスティングレイ) |
11月25日 | 白山治輝(Brian the Sun)、森良太(Brian the Sun)、椎木知仁(My Hair is Bad) |
12月2日 | iri、越岡裕貴(ふぉ~ゆ~)、松崎祐介(ふぉ~ゆ~) |
12月9日 | わーすた、春乃きいな(ばってん少女隊)、希山愛(ばってん少女隊) |
12月16日 | ヤバイTシャツ屋さん |
12月23日 | モン吉、TOMOO |
2018年 | |
---|---|
放送日 | ゲスト |
1月2日(新春スペシャル) | 矢方美紀、君の知らない桂川(空飛ぶリビング)、CHAI、U-T、中山貴大 |
1月6日 | ヤバイTシャツ屋さん |
1月13日 | RAMMELLS、Swimy |
1月20日 | 上野優華、大場美奈(SKE48) |
1月27日 | 須澤紀信 |
2月3日 | UNISON SQUARE GARDEN |
2月10日 | 四星球、バニラビーンズ |
2月17日 | 宇野実彩子、やついいちろう(エレキコミック) |
2月24日 | The Floor |
3月3日 | BiS、a flood of circle |
3月10日 | 阿部真央、SpecialThanks |
3月17日 | The Wisely Brothers、Thinking Dogs |
3月24日 | GARNiDELiA、佐々木李子 |
3月31日 | MOSHIMO、Bentham |
4月7日 | ファンキー加藤 |
- 月刊えびなごノート
- EBiDAN NAGOYAが担当する月1コーナー。
このほか、普通のお便りやメッセージテーマに対してのお便りを募集している。
過去のコーナー[編集]
- マンスリーアーティストコーナー
- 毎月、担当アーティストがミニ番組を担当するコーナー。2017年10月以降行われていない。
2017年 | |
---|---|
放送月 | 担当アーティスト |
4月 | ЯeaL[6] |
5月 | Aimer[7] |
6月 | さユり[8] |
8月 | 中村千尋[9] |
9月 | KANA-BOONと酒井のコラボ企画[10] |
- 推しノート
- 番組推薦の曲をかけるコーナー。
- 22時台の一曲目リクエスト[6]
- 毎回決められたお題にちなんだ22時台の最初にかかる曲をリスナーから募集するコーナー。Twitterでのみリクエストを受け付けている。
内包番組[編集]
現在の内包番組
- 祭nine.です。
- 祭nine.のレギュラー番組。
- 放送時間変遷
放送期間 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|
2017年4月 - 2019年9月 | 水曜日 23:50 - 24:00 | 『ナガオカ×スクランブル』内で放送 |
2019年10月 - | 『酒井直斗のラジノート』内で放送 |
かつての内包番組
- ふぉーゆーのぴたラジ!
- ふぉ〜ゆ〜のレギュラー番組。
- 放送時間変遷
放送期間 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|
2013年4月 - 2014年3月 | 日曜日 0:30 - 0:40頃(土曜深夜) | 『ナガオカ』内で放送 |
2014年4月 - 2014年9月 | 水曜日 23:20頃 - 23:30頃 | 『ナガオカ×スクランブル』内で放送 |
2014年10月 - 2018年3月 | 金曜日 23:20頃 - 23:30頃 | |
2018年4月 - 2019年9月 | 土曜日 21:40頃 - 21:50頃 | 『酒井直斗のラジノート』内で放送 |
2019年10月 - | 土曜日 21:40頃 - 21:50頃 | 『工作太朗のジョブナイ』内で放送 |
特別回[編集]
新春スペシャル[編集]
- 2018年1月2日、15:00 - 17:00(第1部)、18:00 - 20:00(第2部)
ゲスト:矢方美紀、君の知らない桂川(空飛ぶリビング) インタビューゲスト:CHAI、U-T、中山貴大
年末スペシャル[編集]
- 2018年12月29日、17:00 - 19:00、21:00 - 23:00
イベント[編集]
- 酒井直斗のラジノート 公開録音[11]
- 2017年4月26日、18:00 -
- ゲスト:urata naoya(AAA)
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ a b “CBCラジオ 第60回番組審議会(平成31年3月15日)”. hicbc.com. 中部日本放送 (2019年). 2019年10月6日閲覧。
- ^ a b “酒井直斗 土曜の夜にやってきます!”. CBCラジオ (2017年3月31日). 2018年1月16日閲覧。
- ^ “CBCラジオ2019年秋編成”. 2019年10月2日閲覧。
- ^ “NLApresents ティーンズセッション ナオト・ライフ・アカデミー”. CBCラジオ. 2019年11月3日閲覧。
- ^ “来週のラジノートは!?”. CBCラジオ (2017年4月1日). 2018年1月16日閲覧。
- ^ a b “4月1日 第1回 ラジノートは!?”. CBCラジオ (2017年4月1日). 2018年1月16日閲覧。
- ^ “来週のラジノートは!?”. CBCラジオ (2017年4月22日). 2018年1月16日閲覧。
- ^ “6月3日 第9回 ラジノートは!?”. CBCラジオ (2017年6月3日). 2018年1月16日閲覧。
- ^ “来週のラジノートは!?”. CBCラジオ (2017年7月29日). 2018年1月16日閲覧。
- ^ “9月9日 第22回 ラジノートは!?”. CBCラジオ (2017年9月9日). 2018年1月16日閲覧。
- ^ “ラジノート!!公開録音決定☆”. CBCラジオ (2017年4月22日). 2018年1月16日閲覧。
外部リンク[編集]
- 公式ウェブサイト
- 酒井直斗のラジノート (@radino_to) - Twitter
CBCラジオ 土曜 21:00 - 23:00 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
酒井直斗のラジノート
(2017年4月 - 2019年9月) |
||
CBCラジオ 水曜 22:00-24:30 | ||
酒井直斗のラジノート
(2019年10月 - ) |
-
|