那須資重 (23代当主)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
那須資重
時代 江戸時代前期
生誕 慶長14年(1609年[1]
死没 寛永19年7月25日1642年8月20日[1]
別名 与一[1]
戒名 天心玄性自境院[1]
官位 従五位下美濃[1]
幕府 江戸幕府
主君 徳川家光
下野那須藩
氏族 那須氏
父母 父:那須資景、母:小山氏[1]
兄弟 資重喜連川尊信正室
養兄弟:資弥青木利長次男)
正室:土方雄重[1]
継室:大関政増[1]
テンプレートを表示

那須 資重(なす すけしげ)は、江戸時代前期の大名那須氏23代当主。下野国那須藩2代藩主。

那須氏22代当主・那須資景の長男として誕生した。

時期は不明だが徳川家光への御目見をした後、寛永元年(1624年)1月1日、従五位下・美濃守に叙任され[1]、父の跡を継いだ[2]。寛永8年(1631年)に日光山普請助役[1]、寛永18年(1641年)3月3日には日光東照宮造営助役を務めた[1][3][4]。翌寛永19年(1642年)に跡継ぎのないまま、父に先立ち死去した。享年34。

大名の那須家は無嗣断絶となったが、翌寛永20年(1643年)、江戸幕府那須与一以来の名家の廃絶を惜しみ、隠居していた父の資景に所領の一部5千石が与えられ[3]、大身旗本として那須の家名を再興することが許された[1]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 『寛政重修諸家譜』
  2. ^ 『史料綜覧』第12編之916 83頁
  3. ^ a b 『人見私記』
  4. ^ 『寛永日記』

出典[編集]

  • 寛政重修諸家譜』(七百三十五)
  • 『人見私記』(三月三日、三月十五日)
  • 『寛永日記』(三月三日)
  • 『萬年記』(三月六日)