遠光寺
![]() | このページ名「遠光寺」は暫定的なものです。(2022年9月) |
![]() |
遠光寺 | |
---|---|
| |
所在地 | 山梨県甲府市伊勢二丁目2番3号 |
位置 | 北緯35度38分52.1秒 東経138度34分6.1秒 / 北緯35.647806度 東経138.568361度座標: 北緯35度38分52.1秒 東経138度34分6.1秒 / 北緯35.647806度 東経138.568361度 |
山号 | 宝塔山 |
宗旨 | 日蓮宗 |
本尊 | 十界曼荼羅 |
創建年 | 鎌倉時代の1214年または1211年 |
開山 | 日宗 |
開基 | 加賀美遠光 |
法人番号 | 8090005000715 |
遠光寺(おんこうじ)は、山梨県甲府市伊勢二丁目にある日蓮宗の寺院。山号は宝塔山。旧本山は身延山久遠寺(身延門流)。
歴史[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
建保2年(1214年、一説に建暦元年(1211年))、加賀美次郎遠光が宗明(のちの日宗)を開山に山梨郡小曲村(現在の甲府市小曲町)に自らの菩提寺として建立した。天文年間(1532年 - 1555年)、水害のため現在地に移転。安政元年(1854年)、盛岡城主南部氏(遠光の後裔)により修復された。昭和20年(1945年)7月7日の甲府空襲で諸堂が全焼した。現在の本堂は昭和45年(1970年)に内藤多仲の設計で再建された八角堂である。
境内[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
脚注[編集]
関連資料[編集]
- 日蓮宗新聞 2015年8月8日付
- 小尾保彰編『山梨県名勝案内』山梨県土木建築請負業組合(1935年)