赤山講話

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

赤山講話(あかやまこうわ)はバークレー・バックストン松江市赤山の自宅での講義の一部を、1900年12月28日に出版したものである。笹尾鉄三郎が筆記した。きよめ派の思想の源流になった。

内容[編集]

  • 主イエスの誘惑
  • ダビデの三勇士
  • 真のイスラエルの人ナタナエル
  • 金の燈台
  • 癒えんことを欲うや
  • 聖潔
  • 伝道
  • 枯れたる骨の谷
  • ヨハネ黙示録 第5章
  • 主イエスの昇天
  • 神の栄光を見る障害
  • 生命の水の河
  • ソドム・ゴモラの滅亡
  • ペンテコステ前後の弟子
  • 聖霊の内住
  • 出エジプト記第二四章
  • 金銭に関する神の聖旨
  • 民数記略第二十章
  • 約拿書
  • エジプトのヨセフ