西谷町 (横浜市)
ナビゲーションに移動
検索に移動
西谷町 | |
---|---|
西谷駅 南口(2010年9月25日) | |
北緯35度28分36.53秒 東経139度34分5.72秒 / 北緯35.4768139度 東経139.5682556度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
市町村 |
![]() |
区 | 保土ケ谷区 |
面積 | |
• 合計 | 0.620km2 |
人口 | |
• 合計 | 6,960人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
240-0052[3]
|
市外局番 | 045 (横浜MA)[4] |
ナンバープレート | 横浜 |
西谷(にしや)は、横浜市保土ケ谷区の地名。現行行政地名は西谷一丁目から西谷四丁目および西谷町。西谷一丁目から四丁目は住居表示実施済み、西谷町は住居表示未実施。[5]。郵便番号は240-0052(西谷は240-0054)[3]。
地理[編集]
保土ケ谷区の北部に位置し、北西側は旭区川島町に接する。南東から西に相模鉄道と国道16号が並行し、町の西部に西谷駅が設けられている。西谷駅からは東京都・埼玉県方面に直通する相鉄・JR直通線が分岐(2022年には相鉄新横浜線も)しており、交通の要所となっている。南西から北東に東海道新幹線が走り、西谷駅で相鉄線と交差するが、新幹線に駅は設けられていない。国道16号梅の木交差点から北に県道青砥上星川線が伸び、鴨居駅方面に通じている。町の南には帷子川が流れる。面積は0.620km2[1]。
地価[編集]
住宅地の地価は、2014年(平成26年)1月1日の公示地価によれば、西谷町701番47の地点で20万円/m2となっている。[6]
歴史[編集]
古くは都筑郡上星川村・川島村の一部で、1889年(明治22年)4月1日に両村が合併し西谷村となった。
- 1927年(昭和2年)4月1日に横浜市に編入、横浜市上星川町および川島町となる。
- 同年10月1日に区制施行により保土ケ谷区に編入される。
- 1960年4月1日に上星川町・川島町の各一部から西谷町が新設された[7]。
- 2020年10月19日に住居表示が実施され、西谷町(市街化調整区域を除く。)と川島町・上菅田町・東川島町の各一部から西谷一丁目から四丁目を新設。
世帯数と人口[編集]
2017年(平成29年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
西谷町 | 3,593世帯 | 7,035人 |
小・中学校の学区[編集]
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(住居表示施行前の番地で表記)[8]。
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
1259番地の5〜10・17〜23、1279番地の3〜7 1282〜1300番地 |
横浜市立上星川小学校 | 横浜市立保土ケ谷中学校 |
1〜652番地、688番地(国道16号以西)、689〜690番地 695番地(国道16号以南)、742番地(国道16号以南) 744番地〜745番地の1、746番地〜751番地の2、752〜924番地 925番地(国道16号以南)、927番地の1、928番地(国道16号以南) 929〜930番地、933番地、941番地〜946番地の1 946番地の5〜終り、956番地(国道16号以南)、957番地 1055〜1056番地、1057番地の2〜1082番地 1083番地(国道16号以南)、1084番地(国道16号以南) 1085番地(国道16号以南)、1099〜1174番地 1189番地(国道16号以南)、1190番地 1192番地(国道16号以南)、1193〜1230番地、1237〜1243番地 |
横浜市立川島小学校 | 横浜市立西谷中学校 |
653番地の1〜687番地、688番地(国道16号以東)、691〜694番地 695番地(国道16号以北)、696〜741番地、742番地(国道16号以北) 743番地、745番地の2、751番地の3、925番地(国道16号以北) 926番地、927番地の2、928番地(国道16号以北)、931番地 932番地の1、934〜940番地、946番地の2〜3、947〜955番地 956番地(国道16号以北)、958〜1010番地、1012〜1054番地 1057番地の1、1083番地(国道16号以北)、1084番地(国道16号以北) 1085番地(国道16号以北)、1086〜1098番地、1175〜1186番地 1252番地〜1259番地の4 1259番地の11〜16、1260番地〜1279番地の2、1280〜1281番地 |
横浜市立上菅田笹の丘小学校 | 横浜市立上菅田中学校 |
1011番地、1187〜1188番地、1189番地(国道16号以北) 1191番地、1192番地(国道16号以北)、1231〜1236番地 1244〜1251番地 |
横浜市立新井中学校 |
交通[編集]
鉄道[編集]
道路[編集]
施設[編集]
出典[編集]
- ^ a b “横浜市町区域要覧”. 横浜市 (2016年3月31日). 2018年1月24日閲覧。
- ^ a b “町丁別の人口(住民基本台帳による、毎月末現在)”. 横浜市 (2020年9月30日). 2020年11月14日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2020年11月14日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月23日閲覧。
- ^ 横浜市保土ケ谷区の町名一覧(横浜市役所) (PDF) 2020年11月2日閲覧
- ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
- ^ 『横浜の町名』1996年12月、横浜市市民局総務部住居表示課発行
- ^ “小中学校等通学区域”. 横浜市 (2020年4月1日). 2020年8月6日閲覧。
- 『県別マップル 神奈川県広域・詳細道路地図』2006年4刷 昭文社 ISBN 9784398626998
- ちず丸(昭文社)2011年2月4日閲覧
![]() |
旭区川島町 | 上菅田町 | ![]() | |
![]() |
東川島町 | |||
![]() ![]() | ||||
![]() | ||||
西川島町 | 保土ケ谷区川島町 |
|