出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西山 英雄(にしやま ひでお、1911年5月7日 - 1989年1月21日)は、京都府出身の 日本画家。日本芸術院会員。
日本画家の西山翠嶂は叔父にあたる。
- 版画国立公園集 東山魁夷共著 芸艸堂 1960
- 日本画入門 保育社カラーブックス 1968
- 富士20 西山英雄作品集 京都書院 1971
- 西山英雄装画 司馬遼太郎原作播磨灘物語1 光村推古書院 1975
- 北陸二景 西山英雄オリジナル石版画集 毎日新聞社 1979
- 西山英雄画集 朝日新聞社 1982
- ^ 三十九人が特選『大阪毎日新聞』昭和9年10月16日(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p412 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
|
---|
|
第一部(美術) |
---|
1942年から1975年 | |
---|
1976年から2000年 | |
---|
2001年から2025年 | |
---|
|
第二部(文芸) |
---|
1942年から1975年 | |
---|
1976年から2000年 | |
---|
2001年から2025年 | |
---|
|
第三部(音楽・演劇・舞踊) |
---|
1942年から1975年 | |
---|
1976年から2000年 | |
---|
2001年から2025年 | |
---|
|
太字は恩賜賞受賞者。雅号、筆名、芸名等は受賞時のものによる。表記揺れによる混乱を避けるため、漢字は便宜上新字体に統一する。 |