藤森秀夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
藤森秀夫

藤森 秀夫(ふじもり ひでお、1894年(明治27年)3月1日 - 1962年(昭和37年)12月20日)は、日本のドイツ文学者童謡作家。別名に藤太彦。

経歴[編集]

長野県南安曇郡豊科村(現安曇野市)生まれ。北安曇郡池田町村で育ち、6歳時に豊科村に戻る。旧制松本中学(長野県松本深志高等学校)、旧制第一高等学校を経て、1918年東京帝国大学文学部独文科卒。旧制第五高等学校旧制富山高等学校旧制第四高等学校明治大学慶應義塾大学金沢大学教授を務めた。

ゲーテハイネを研究。相馬泰三の紹介で『童話』に『めえめえ小山羊』(本居長世作曲)の訳詞で童謡を書いた[1]。その他の童謡には、山田耕筰の作曲による『鶯』、『栞』等がある。

著書[編集]

  • 『こけもゝ 詩集』文武堂 1919
  • 『フリヂャ 小唄集』金星堂 1921
  • 『若き日影 小曲集』交蘭社 1923
  • 『紫水晶 詩集』金星堂 1927
  • 『稲 詩謡集』光奎社 1929
  • 『三ッの鍵 短篇集』南陽堂出版部 1932

翻訳[編集]

  • 『近代独逸名詩選』郁文堂対訳叢書 1922
  • シュトルム小品集』郁文堂独和対訳叢書 1926
  • 『ゲエテ詩集』聚英閣 1927
  • 『ハイネ詩集』東西文庫 1947

脚注[編集]

  1. ^ 金田一春彦『十五夜お月さん』pp.216-8

参考文献[編集]