蓮馨寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
蓮馨寺れんけいじ

蓮馨寺
所在地 埼玉県川越市連雀町7-1
位置 北緯35度55分10.6秒 東経139度28分54.8秒 / 北緯35.919611度 東経139.481889度 / 35.919611; 139.481889座標: 北緯35度55分10.6秒 東経139度28分54.8秒 / 北緯35.919611度 東経139.481889度 / 35.919611; 139.481889
山号 孤峰山[1]
院号 寶池院[1]
宗旨 浄土宗[1]
宗派 浄土宗鎮西派
寺格 檀林(浄土宗関東十八檀林
本尊 阿弥陀如来[1]
創建年 1549年
開山 感誉存貞[1]
開基 蓮馨[1]
正式名 孤峰山寶池院蓮馨寺
札所等 小江戸川越七福神福禄寿
公式サイト 蓮馨寺公式ホームページ
法人番号 1030005008316 ウィキデータを編集
蓮馨寺の位置(埼玉県内)
蓮馨寺
蓮馨寺
蓮馨寺 (埼玉県)
テンプレートを表示

蓮馨寺(れんけいじ)は、埼玉県川越市連雀町[2]にある浄土宗寺院である。山号は孤峰山。院号は宝池院。本尊は阿弥陀如来

歴史について[編集]

河越夜戦後の天文18年(1549年)、武蔵国河越城大道寺政繁の母・蓮馨によって開基、開山は大道寺政繁にあたる感誉存貞上人。存貞上人は増上寺第十世法主となった。また源誉存応上人(増上寺の十二世法主)など代々、高僧が住職となった。

江戸時代1602年には浄土宗の関東十八檀林の1つとなり、葵の紋所が許された幕府公認の僧侶養成機関として多くの学僧を育てた。

存応上人の直弟子・呑龍上人を祭る呑龍堂があり、安産に霊験があるとされ、毎月八日は縁日となる。また呑龍堂の外には釈迦の高弟・おびんずる様が鎮座し、さわると病気が治るとされ人気がある。

境内には小江戸川越七福神巡りの1つ・福禄寿を祀る。

アクセスについて[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 新編武蔵風土記稿 蓮馨寺門前町.
  2. ^ 武蔵国入間郡河越領河越城下川越町蓮馨寺門前町
  3. ^ 蓮馨寺 アクセスを参考に調整執筆

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]