菊地貞三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

菊地 貞三(きくち ていぞう、1925年7月19日2009年6月4日)は、日本詩人

人物[編集]

福島県生まれ。日本大学中退。1995年『いつものように』で日本詩人クラブ受賞[1][リンク切れ]

著書[編集]

  • 『五時の影』 詩集 地球社 1959[2] 国立国会図書館内/図書館送信
  • 『奇妙な果実』 詩集 昭森社 1962.1
  • 『ここに薔薇あらば』 詩集 花神社 1985.7
  • 『金いろのけもの』 詩集 花神社 1990.9
  • 『菊地貞三詩集』土曜美術社 1992.2 (日本現代詩文庫)
  • 『いつものように』 詩集 花神社 1994.6
  • 『雛罌粟のように』 詩集 花神社 1998.2
  • 『モロッコのロバ』 詩集 花神社 2001.11
  • 『蛇がゆくように』 詩集 花神社 2005.9
  • 『あの人 選詩集』 花神社 2008.6
  • 『けれど・だなんて』 詩集 花神社 2009.5

評論・解説[編集]

  • 「「大つごもり」「サド侯爵夫人」の再演など--6月の公演」『テアトロ』第33巻第9号、1966年8月、63-69頁。
  • 「俳優と詩の朗読」『テアトロ』第33巻第13号、1966年12月、101-04頁。
  • 「聞かせる演劇--年間の新劇舞台より」『新劇』第14巻第1号、白水社、1967年1月、40-45頁。
  • 文学座丸山蘭水楼の遊女たち」--あまりに"芝居"的な (劇評)」『テアトロ』 (通号 444)、1980年2月、30-33頁。
  • 東京演劇アンサンブル銀河鉄道の夜」--詩の演劇的転化の問題 (劇評)」『テアトロ』 (通号 470)、1982年4月、26-27頁。
  • 青年劇場「ブーフーウー殺人事件」--創作推理喜劇誕生 (劇評)」『テアトロ』 (通号 483)、1983年5月、30-31頁。
解説、あとがき
  • 「選考のことば / 秋谷豊 ; 内山登美子 ; 片岡文雄 ; 菊地貞三 ; 齋藤怘 ; 坂本明子 ; 鎗田清太郎」、42-48頁。「第十七回現代詩人賞 選考のことば 納得のゆく結着」45頁。『詩学』第54巻第6号 (587)、東京 : 詩学社、岩谷書店、1999年6月、全国書誌番号:00009694ISSN 1342-5595doi:10.11501/6065629
  • 「ひとりの女かく生きてあり」門田照子『門田照子詩集』、土曜美術社出版販売〈新・日本現代詩文庫 ; 58〉、2009年。全国書誌番号:21535508ISBN 978-4-8120-1713-5
  • 「解説 知的抒情のなかの"ふるさと"」三谷晃一『三谷晃一全詩集』刊行編集委員会 (編)、コールサック社、2016年2月。全国書誌番号:22692615ISBN 978-4-86435-236-9
  • 「あとがき」斎藤哲夫『かまはしの子ら : 詩を書く村の小学生』、柴田書店、1964年。[3]
  • 『郵政』、日本郵政公社広報部門広報部。第40巻第1号 (462) (1988年1月) doi:10.11501/2809697から寄稿。全国書誌番号:00023723
    • 1988年1月「私たちのページ――読者さろん・随筆・詩・短歌・俳句・川柳 / 藤井文則 ; 黒澤路子 ; 岡野敏明 ; 目野成樹 ; 須賀幸恵 ; 菊地貞三 ; 長澤一作 ; 轡田進 ; 志水剣人」67-73頁。
    • 連載「文芸のぺえじ」。第43巻第4号 (501)、1991年4月から第52巻第11号 (616) まで。

脚注[編集]

  1. ^ 47ニュース (2009-06-06)
  2. ^ 五時の影 : 詩集”. 国立国会図書館デジタルコレクション. doi:10.11501/1358767. 2020年3月25日閲覧。
  3. ^ 斎藤哲夫『かまはしの子ら : 詩を書く村の小学生』国立国会図書館デジタルコレクション。doi:10.11501/9544651 

参考文献[編集]

  • 『文藝年鑑2007』

関連項目[編集]