若槻昌高
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
若槻 昌高(わかつき まさたか、男性、1978年3月7日 -兵庫県宝塚市出身 )は、日本の空手家。空手道・正援塾代表。段位は5段。得意技は上段廻し蹴り。
来歴[編集]
14歳で士道館関西本部に入門。18歳で実戦空手の養秀会に入会。30歳の時、 空手道 正援塾を設立し代表を務める。2013年からは積極的に海外へ渡り試合出場や空手を通じた国際交流を行っている。
2017年3月アーノルドクラシック空手大会での優勝を最後に現役引退を表明。
現役引退後は正援塾、大阪ジュニア大会の主催〔毎年8月~10月に開催〕。 2018年、スペインバルセロナで全国から200名以上が参加して行われた極真国際合宿への参加。2018年キックボクシング、ピーターアーツスピリット全国大会で演武を行うなど様々な場での活動を行っている。[1]
獲得タイトル[編集]
- 1997年-2000年 養秀会 全日本空手道選手権大会 優勝
- 2002年 拳武道会館 全日本空手道選手権大会 軽量級 優勝
- 2002年 白蓮会館 全日本空手道選手権大会 中量級 優勝[2]
- 2002年 ISKA 空手ミドル級 王者獲得
- 2004年 正道会館 全日本空手道選手権大会 軽量級 準優勝[3]
- 2004年 白蓮会館 全世界空手道選手権大会 軽量級 準優勝[2]
- 2008年 真樹道場 全日本空手道選手権大会 重量級 優勝
- 2011年 真樹道場 全日本空手道選手権大会 重量級 優勝
- 2013年 ワールド大山空手 アメリカ西海岸空手道選手権大会 軽量級 優勝[4]
- 2015年 アーノルド・シュワルツェネッガーの主催するアーノルドクラシック オーストラリア マーシャルアーツフェスティバル 極真空手チャンピオンシップ 軽量級 優勝[5][6]
- 2016年 アーノルド・シュワルツェネッガーの主催するアーノルドクラシック オーストラリア マーシャルアーツフェスティバル 極真空手チャンピオンシップ 軽量級 優勝〔2連覇〕
- 2017年 アーノルド・シュワルツェネッガーの主催するアーノルドクラシック オーストラリア マーシャルアーツフェスティバル 極真空手チャンピオンシップ 軽量級 優勝〔3連覇〕
脚注[編集]
- ^ http://www.seienjuku.com/founder/index.html 代表紹介
- ^ a b 白蓮会館 全日本大会〔世界大会〕歴代入賞者一覧 白蓮会館公式ホームページ
- ^ 正道会館 第6回全日本空手道選手権大会 入賞者一覧 正道会館公式ホームページ
- ^ 【ワールド大山空手】大阪から単身乗り込みアメリカ西海岸空手大会で優勝 格闘技ウェブサイト「イーファイト」2013年6月2日
- ^ 【海外】シュワルツェネッガーの大会で日本人空手家が優勝 格闘技ウェブサイト「イーファイト」2015年3月15日
- ^ アーノルドクラシック オーストラリア「マーシャルアーツフェスティバル」入賞者一覧 「アーノルドクラシックオーストラリア」公式ホームページ 2015年
出典[編集]
- 【極真空手】豪州アーノルド杯で師弟で金メダル、子供たちに空手で国際交流を 格闘技ウェブサイト「イーファイト」2016年3月31日
- アーノルドクラシック オーストラリア2016「マーシャルアーツフェスティバル」入賞者一覧「アーノルドクラシックオーストラリア」公式ホームページ 2016年
- 【極真空手】若槻が豪州アーノルド杯で三連覇 格闘技ウェブサイト「イーファイト」2017年3月24日