若林哲行
わかばやし てつゆき 若林 哲行 | |
---|---|
本名 | 若林 幾夫 |
別名義 | 若林 幾夫 |
生年月日 | 1946年10月12日(76歳) |
出生地 |
![]() |
職業 | 俳優 |
ジャンル | テレビドラマ・舞台 |
主な作品 | |
テレビドラマ 『はぐれ刑事純情派』 |
若林 哲行(わかばやし てつゆき、1946年10月12日[1][2] - )は、日本の俳優。本名および旧芸名は若林 幾夫[3]。
京都府出身[1][2]。ワンダー・プロダクション[3]、コスモプロジェクトに所属していた[1]。
人物[編集]
映画『闇の狩人』(1979年) 、『竜二』(1983年)などの出演を経て、1989年よりテレビ朝日の刑事ドラマ『はぐれ刑事純情派』に、警視庁山手中央警察署の刑事・今井哲也役で第2シリーズよりレギュラー出演[2]。今井刑事のキャラクターについて、黙々と仕事をするタイプで、たたき上げの刑事というイメージで演じていたと述べている[2]。
出演[編集]
テレビドラマ[編集]
- 天皇の世紀 第3話「先覚」(1971年、ABC) ※若林幾夫名義
- 遠山の金さん捕物帳 第119話「平手造酒を斬った男」(1972年、NET) - 平手造酒 ※若林幾夫名義
- 必殺仕掛人 第32話「正義にからまれた仕掛人」(1973年、ABC) - 植村雄之進 ※若林幾夫名義
- 伝七捕物帳(NTV)※若林幾夫名義
- 第47話「情にかける女の意気地」(1974年)
- 第60話「呪われた相続人」(1975年) - 勢之助
- そば屋梅吉捕物帳 第26話「江戸で一番いい男」(1980年、12ch) - 仁平
- 警視-K 第10話「いのち賭けのゲーム」(1980年、NTV)
- 旅がらす事件帖 第22話「風花に舞う女渡世人」(1981年、KTV) - 浜田
- 大江戸捜査網(TX)
- 第469話「汚れた顔の天使達」(1980年)
- 第574話「逆襲! 熱血同心一番長い日」(1982年) - 芝山
- 第594話「危険な吐息 闇に誘う妖女」(1983年) - 泉小四郎
- 右門捕物帖 第8話「高嶺の花おいらん騒動」(1983年、NTV)
- ペットントン 第4話「お父さんはほとんど病気」(1983年、CX)
- 新・大江戸捜査網 第4話「密会は殺しの誘い」(1984年、TX) - 吉岡
- 誇りの報酬 第17話「頭脳プレーでホシを追え」(1986年、NTV) - 二宮
- 愛の嵐(1986年、THK) - 県庁職員・西野
- 火曜サスペンス劇場「松本清張スペシャル・渡された場面」(前編・後編)(1987年、NTV) - 刑事
- 隠密・奥の細道(1988年 - 1989年、TX)
- もっとあぶない刑事 第10話「悪戯」(1988年、NTV)
- はぐれ刑事純情派(1989年 - 2009年、ANB → EX) - 今井哲也
- 金曜ドラマシアター「実録犯罪史シリーズ・浅虫温泉放火事件 お母さんは犯人じゃない」(1993年、CX)
- 水戸黄門
- NHK大河ドラマ(NHK)
- 特捜最前線
- 肉体の門(2008年、EX)
- まっすぐな男 第2話(2010年、KTV)
- 鬼龍院花子の生涯(2010年、EX) - 魚徳
- 京都地検の女(2011年、EX) - 遠山勇吉
- 女取調官1(2011年) - 千石刑事部長
- 相棒(2012年、EX) - 古田幸雄
- 土曜ワイド劇場 検事・朝日奈耀子12(2012年、EX) - 今井刑事
- 孤独のグルメ season2 第2話(2012年、TX) - 店主
映画[編集]
舞台[編集]
脚注[編集]
- ^ a b c 『日本タレント名鑑'2004』VIPタイムズ社、2004年、405頁。ISBN 978-4990124229。
- ^ a b c d e 『刑事マガジン Vol.1』辰巳出版〈タツミムック〉、2003年9月1日、27頁。ISBN 4-88641-908-9。
- ^ a b c 『日本タレント名鑑'93』VIPタイムズ社、1993年、364頁。
- ^ 一般社団法人映像コンテンツ権利処理機構
- ^ 一般社団法人映像コンテンツ権利処理機構 放送番組に出演された若林哲行様をさがしています
外部リンク[編集]
- Cosmo Project 所属俳優紹介 若林哲行 - ウェイバックマシン(2015年3月17日アーカイブ分)
- 若林哲行 - テレビドラマデータベース