花蜜伸行
![]() |
はなみつ こうしん 花蜜 幸伸 | |
---|---|
生誕 | 花蜜 伸行 1969年7月(53歳) ![]() |
住居 | ![]() |
国籍 | ![]() |
出身校 | 和歌山県立海南高等学校 |
職業 | 実業家 |
活動期間 | 1991年 - |
時代 | 平成時代初期 - |
団体 | 出前館 日本元気丸 ペットの里 |
活動拠点 | ![]() |
肩書き | 夢の街創造委員会(現・出前館)創業者 一般社団法人 日本元気丸設立者・代表理事 |
罪名 | 金融商品取引法違反(相場操縦) |
刑罰 | 懲役3年 執行猶予4年 罰金2000万円 追徴金約1億2928万円 |
花蜜 幸伸(はなみつ こうしん、1969年〈昭和44年〉7月 - )は、和歌山県海南市出身の実業家。夢の街創造委員会株式会社(現・株式会社出前館)創業者。伸行は旧名で高野山真言宗にて得度、名前を幸伸に改名した。
略歴[編集]
- 1987年(昭和62年) - 和歌山県立海南高等学校卒業。
- 1991年(平成3年) - バイク便会社創業。
- 1999年(平成11年) - 夢の街創造委員会株式会社を設立し、代表取締役就任[1]。世界初の出前の仲介サイト「出前館」を築く[2]。
- 2002年(平成14年) - 中村利江に夢の街創造委員会の社長職を譲り、会長職に就任[1][3]。
- 2003年(平成15年) - 夢の街創造委員会の戦略顧問に就任[1]。その後、一度、夢の街創造委員会から離れ、株式も売却。
- 2006年(平成18年)6月5日 - 夢の街創造委員会が大阪証券取引所ヘラクレスに上場。
- 2008年(平成20年)12月 - 経営者団体「一般社団法人 日本元気丸」を設立、代表理事に就任。タリーズ創業者松田公太、フォーバル会長大久保秀夫、LIFULL社長井上高志、ベアーズ高橋ゆきらの協力のもと、「もし龍プロジェクト」という政治改革プロジェクトを展開[5]。
- 2013年(平成25年)3月1日 - 夢の街創造委員会株式会社の特別顧問に就任[1]。株主総会での発言権を得るためと、夢の街創造委員会株式会社の株価が安すぎることに不満を持ち、借金と信用取引を使い15%の株式を市場から購入。その際、社長の中村利江に知られないようにするために、他人名義で購入した。株価は2013年3月の260円から2013年12月は850円に上昇。株を買い集めることを止めたら、2014年4月から株価が下落し始め、1190円を下回ると追加保証金が発生するため、限界の3倍まで信用取引を使い、累計30億円分の株式を購入して株価を買い支えた。資金が不足していたので、外資系ファンドが10万株買うという話に2014年5月30日に乗った。しかし、これは外資系ファンドに欺されていた。外資系ファンドは契約日の終値の7%引きで購入するという契約だったため、花蜜幸伸と契約したら終値が付く20分前に空売りをかけて相場操縦で終値を吊り下げ、花蜜幸伸から株を受け取ったらそれを相殺すると必ず儲けることができた。株価は一気に7%下落したが、花蜜幸伸は欺されていることに気づかなかった。翌営業日の2014年6月2日に再度この外資系ファンドに株を売り、外資系ファンドが即日、株を空売りしたため、株価が5%下落。追加保証金が払えないため、2014年6月4日に信用取引で買った250万株はすべて強制決済され、株価は1日で26%下落し、10億円の負債を背負う。2014年6月に特別顧問を辞任。2015年の取り調べの際に外資系ファンドに欺されたことを調査官から知らされるが、外資系ファンドの行為は合法として扱われた[3][6][7]。
- 2014年(平成11年)3月 - ペットの殺処分の根絶をめざす一般財団法人ペットの里の設立に参画。
- 2015年(平成12年)2月 - 証券取引等監視委員会が金融商品取引法違反(相場操縦)容疑で、花蜜らの関係先を強制捜査した[6]。
- 2016年(平成28年)
- 2017年(平成29年)
- 2018年(平成30年)
- 2022年(令和4年)9月26日 - 執行猶予が明けた[15]。罰金についてはクラウドファンディングで集め、追徴金は月1万円の分割で支払っているという[16]。
現職[編集]
- 一般財団法人 ペットの里応援団長
- 一般財団法人 ピース乾杯プロジェクト応援団長
執筆活動[編集]
- 日本元気丸「もし龍プロジェクト」部会 『もし坂本龍馬が現役大学生だったら―ニッポンに維新を起こせ』東邦出版、2012年4月1日。ISBN 4809410463。
- 花蜜幸伸 『僕は夢のような街をみんなで創ると決め、世界初の出前サイト「出前館」を起業した。』総合法令出版、2022年2月17日。ISBN 4862808395。
メディア関連[編集]
- 「大阪発のニュービジネス 夢の街創造委員会」『毎日新聞』2000年(平成12年)8月28日付大阪朝刊8面[17]
- ネット出前は最も手軽な電子商取引だ 夢の街創造委員会(大阪市) 花蜜 伸行社長 [18]
- 「外資系ファンドに相場で負けた」日経ビジネス、2016年(平成28年)9月5日号[19][3]
- 「出前館」創業者の暗夜行路 週刊新潮 2020年(令和2年)5月28日号[20]
- 「出前館」創業者が人生交差点から地獄への一本道 週刊新潮 2020年(令和2年)6月4日号[21]
- 【都知事選】マック赤坂氏の後継者・込山氏に天国と地獄を見たレジェンドが猛ゲキ 2020年(令和2年)6月28日[22]
- 「出前館」創業者が前社長を訴え裁判に... いったいなぜ!? FRIDAY DIGITAL 2021年(令和3年)1月8日号[23]
- 「ウーバーイーツ」と覇権争い「出前館」創業者が振り返る YAHOO!ニュース 2021年(令和3年)5月28日[24]
- 住所不定無職に転落した「出前館」創業者が明かす 「借金10億円で破綻」「LINEとの資本業務提携」の舞台裏 YAHOO!ニュース 2021年(令和3年)6月3日[25]
- 「この4年間は地獄でした。でも起業家魂は尽きません」 2022年(令和4年)1月5日 経済界ウェブ[26]
脚注[編集]
- ^ a b c d e 特別顧問就任に関するお知らせ - 夢の街創造委員会株式会社IR
- ^ 『流通サービス新聞』1999年(平成11年)12月17日付
- ^ a b c 外資ファンドに相場で負けた:日経ビジネス電子版
- ^ 日本元気丸 いよいよ始動!! - 株式会社 日本元気丸のプレスリリース
- ^ ベンチャー企業成功者たちによるパネルディスカッションを7月19日開催! ~日本を憂う2,000人を超える志士たちと共に今の日本を斬る!~ - @PRESS 2012年(平成24年)7月17日(2020年(令和2年)12月1日閲覧)
- ^ a b c 「刑事裁判の意味」が問われる「夢の街」株相場操縦事件判決 | 郷原信郎が斬る
- ^ 【前編】出前館創業者が挑戦!犬猫の保護活動を通じて日本再生にチャレンジしたい!【花蜜 幸伸・田中 亜弓】311人目 令和の虎 - YouTube
- ^ 宅配注文サイト「出前館」創業者らを告発 相場操縦容疑 - 朝日新聞デジタル、2016年(平成28年)6月14日 20時43分(2020年(令和2年)12月1日閲覧)
- ^ 「出前館」創業者、相場操縦罪で初公判 起訴内容を否認 - 朝日新聞デジタル、2016年(平成28年)8月4日 13時39分(2020年(令和2年)12月1日閲覧)
- ^ 「録音録画停止後の脅し」を覆い隠そうとする検察と、加担する裁判所 | 郷原信郎が斬る
- ^ 2017年(平成29年)4月5日発行 官報第6992号 15項 掲載
- ^ 「出前館」創業者に有罪判決 東京地裁、相場操縦の罪で - 朝日新聞デジタル、2017年(平成29年)3月28日 19時51分(2020年(令和2年)12月1日閲覧)
- ^ 出前館創業者、二審も有罪 相場操縦の罪、東京高裁 - 産経ニュース、2017年(平成29年)5月8日 11時43分(2020年(令和2年)12月1日閲覧)
- ^ 住所不定無職に転落した「出前館」創業者が明かす 「借金10億円で破綻」「LINEとの資本業務提携」の舞台裏 デイリー新潮 2021年6月3日
- ^ 花蜜 幸伸/ 世界平和®️さんはTwitterを使っています: 「本日 無事 執行猶予を終えることができました!😭 多くの方に支えられ今日を迎えられたこと、本当にありがとうございます!! さあ、いよいよ全開で動きます! まずはこちらから! https://t.co/8WzS8yCykf」 / Twitter
- ^ “『出前館』創業者・花蜜幸伸氏の壮絶人生、“残りのローンは1073年”でも犬猫保護を目指すワケ「殺処分は瞬時にゼロにできます」”. 週刊女性PRIME. (2022年10月18日) 2022年11月4日閲覧。
- ^ 「大阪発のニュービジネス 夢の街創造委員会」『毎日新聞』2000年(平成12年)8月28日付大阪朝刊8面
- ^ 「ネット出前は最も手軽な電子商取引だ 夢の街創造委員会(大阪市) 花蜜 伸行社長」『日経レストラン』2000年8月、109頁。
- ^ 「外資系ファンドに相場で負けた」日経ビジネス 2016年(平成28年)9月5日号
- ^ “週刊新潮 2020年5月28日号”. 新潮社. 2020年5月21日閲覧。
- ^ “週刊新潮 2020年6月4日号”. 新潮社. 2020年5月27日閲覧。
- ^ “【都知事選】マック赤坂氏の後継者・込山氏に天国と地獄を見たレジェンドが猛ゲキ(東スポWeb)”. Yahoo!ニュース. 2020年12月1日閲覧。
- ^ “「出前館」創業者が前社長を訴え裁判に…いったいなぜ⁉”. FRIDAYデジタル (2021年1月8日). 2021年2月12日閲覧。
- ^ “「ウーバーイーツ」と覇権争い「出前館」創業者が振り返る「私に残ったのは借金10億円だけでした」(デイリー新潮)”. Yahoo!ニュース. 2021年6月5日閲覧。
- ^ “住所不定無職に転落した「出前館」創業者が明かす 「借金10億円で破綻」「LINEとの資本業務提携」の舞台裏(デイリー新潮)”. Yahoo!ニュース. 2021年6月6日閲覧。
- ^ 「この4年間は地獄でした。でも起業家魂は尽きません」―花蜜幸伸(出前館ファウンダー) | 経済界ウェブ