花柳寿楽 (3代目)
3代目花柳 寿楽(3だいめ はなやぎ じゅらく、1967年(昭和42年)3月12日[1] - )は、花柳流の日本舞踊家・俳優。本名は青山典裕。旧芸名:青山裕一[1]、花柳典裕。
来歴[編集]
学習院大学経済学部卒[1]。蜷川幸雄と知り合ったのをきっかけに、『にごり江』を皮切りに俳優活動を開始[1]。1990年に3代目花柳錦之輔を襲名の後、2009年、3代目花柳寿楽を襲名。2012年、第1回花柳寿楽舞踊會において 三代目花柳寿輔の代表作である『夢殿』を、本来の形である 二代家元の振付で復活させ、その成果により芸術選奨文部科学大臣賞舞踊部門受賞。
二代目花柳錦之輔の子。祖父は2代目花柳壽楽、弟は花柳典幸、叔父は俳優の青山良彦。親戚には花柳流宗家家元3世花柳壽輔、十五代目片岡仁左衛門、などがいる。
NHK「大河ドラマ」では順に、「大名」「征夷大将軍」「天皇」「公家」を演じている。 所属事務所はオフィス天童[2]。
出演作[編集]
映画[編集]
テレビドラマ[編集]
- 大河ドラマ(NHK)
- 水戸黄門(TBS / C.A.L)
- 柳生武芸帳 柳生十兵衛五十人斬り(1990年、日本テレビ) - 徳川家光役
- 柳生十兵衛・決闘!花の吉原(1991年、TBS)- 木村助九郎役
- 忠臣蔵 風の巻・雲の巻(1991年、フジテレビ)- 浅野大学役
- 暴れん坊将軍シリーズ(テレビ朝日 / 東映)
- 銭形平次(フジテレビ)
- 第2シリーズ 第3話「家元の死」(1992年) - 太郎吉 役
- 第6シリーズ 第4話「血文字の謎」(1997年) - 天野宗歩 役
- 藏(1995年) - 篠山征義 役
- 阿部一族(1995年、フジテレビ) - 細川光尚 役
- 輪違屋糸里(2007年、TBS) - 松平容保 役
舞台[編集]
- にごり江
- テンペスト
- 女たちの忠臣蔵
- 孤愁の岸
- 十六夜心中
- 幡随院長兵衛
- 感動するRO-DO-KU 生きるよろこび (2010年) 朗読 佐藤輝構成 小林裕演出 山形県庄内町響ホール
- 感動するRO-DO-KU LIVE 生きるよろこび (2018年) -太宰治「清貧譚」作者 朗読 佐藤輝構成演出 神楽坂TheGLEE
舞踊公演[編集]
- 創作舞踊劇場公演
- 高野聖
- 今いざやかぶかん
- カルメン
- 火の鳥
- 陰陽師
- 日本舞踊協会公演、華扇会、花柳壽楽舞踊会、錦之輔・典幸勉強会
受賞歴[編集]
振付作品[編集]
- 歌舞伎公演
- 二人椀久
- 団子売
- 土蜘
- 吉田屋
- 蜷川幸雄作品
- 近松心中物語
- テンペスト
- 王女メディア
- 天保十二年のシェイクスピア
- 身毒丸
- たいこどんどん
- ペリクリーズ
- 唐版 滝の白糸 2013年10月シアターコクーン ほか
- 宝塚作品
- TVドラマ
- その他
- 新橋演舞場 オセロー
- 滝沢演舞城
- OSK春のおどり、秋のおどり
- 松竹、東宝商業演劇
その他の出演[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
- オフィス天童 office-TENDOによる公式プロフィール
- 花柳寿楽オフィシャルサイト
- ふたば会 - 寿楽と弟・典幸のウェブサイト