羽後交通横荘線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
横荘線
概要
現況 廃止
起終点 起点:横手駅
終点:老方駅
駅数 14駅
運営
開業 1918年8月18日 (1918-08-18)
廃止 1971年7月20日 (1971-7-20)
所有者 横荘鉄道→羽後鉄道→羽後交通
路線諸元
路線総延長 38.2 km (23.7 mi)
軌間 1,067 mm (3 ft 6 in)
最小曲線半径 160 m (520 ft)
電化 全線非電化
最急勾配 15
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線(廃止当時)
STR
国鉄北上線
ABZqr
国鉄:奥羽本線
exSTR+r
0.0 横手駅
exBHF
4.0 栄村駅
exBHF
6.3 樋ノ口駅
exBHF
7.8 東浅舞駅
exBHF
9.2 浅舞駅
exBHF
11.7 豊前駅
exBHF
12.9 羽後里見駅
exBHF
15.3 沼館駅
exSTR
1969年廃止区間↓
exBHF
17.0 船沼駅
exBHF
18.9 舘合駅
exSTR
1966年廃止区間↓
exhKRZWae
雄物川
exBHF
20.7 羽後大森駅
exBHF
22.0 上溝駅
exBHF
23.0 八沢木駅
exBHF
26.1 二井山駅
exSTR
1953年廃止区間↓
exBHF
32.7 浮蓋駅
exKBHFe
38.2 老方駅
exLSTR
未成区間
国鉄:矢島線
HST
前郷駅
STR
↓矢島線(横荘鉄道西線)

横荘線(おうしょうせん)は、秋田県横手市横手駅由利郡下郷村(現・由利本荘市)の老方駅を結んでいた羽後交通鉄道路線1971年昭和46年)に全線が廃止された。

路線データ[編集]

歴史[編集]

大正時代に「釜石 - 横手 - 本荘間」を結ぶ“陸羽横断鉄道構想”で建設が始まったが、昭和恐慌日中戦争太平洋戦争水害などの度重なる天災により、最後まで目的を果たせず未成に終わった。

現在、由利本荘市の羽後本荘 - 矢島を結んでいる由利高原鉄道鳥海山ろく線のうち羽後本荘 - 前郷間は、横荘鉄道西線として建設され、本来は横荘線(東線)老方駅と連絡する計画であった。

本路線の廃止後に、使用されていた内燃動力車両が雄勝線に移り、それまで電気運転だった雄勝線が非電化に変更されたが、雄勝線も2年後の1973年に全廃されている。

駅一覧[編集]

駅名 駅間キロ 累計キロ 接続路線・備考 所在地
横手駅 - 0.0 日本国有鉄道奥羽本線北上線 横手市
栄村駅 4.0 4.0 1921年4月1日廃止 平鹿郡 栄村
樋ノ口駅 2.3 6.3   平鹿町
東浅舞駅 1.5 7.8 1962年6月5日開業
浅舞駅 1.4 9.2  
豊前駅 2.5 11.7  
羽後里見駅 1.2 12.9   雄物川町
沼館駅 2.4 15.3  
船沼駅 1.7 17.0  
舘合駅 1.9 18.9  
羽後大森駅 1.8 20.7   大森町
八沢木駅 2.3 23.0  
二井山駅 3.1 26.1   雄物川町
浮蓋駅 6.6 32.7   由利郡
下郷村
老方駅 5.5 38.2  

輸送実績[編集]

年度 旅客輸送人員(人) 貨物量(トン)
1939 257,865 49,145
1941 395,159 59,141
1943 591,110 68,667
1945 677,914 51,247
1952 618,680 36,151
1958 713千 49,005
1963 992千 62,867
1966 847千 46,580
1970 243千 7,235
  • 鉄道統計、国有鉄道陸運統計、地方鉄道軌道統計年報、私鉄統計年報各年度版

代替交通[編集]

  • 羽後交通バス 横手・本荘線:横手 - 本荘間と横手 - 沼館間の2系統と区間便からなる乗合バス路線。ルートが鉄道時代と大きく異なる区間が長いが、前者は横手バスターミナルから浅舞、老方を経て、横荘線が到達できなかった本荘(本荘営業所)まで結んでいる。横手 - 本荘間の直通便は「急行」として運行されている[14]。ただし、一部区間が横荘西線として開業した由利高原鉄道鳥海山ろく線とは、路線は重複していない(前郷は経由しない)。

脚注[編集]

  1. ^ 「軽便鉄道免許状下付」『官報』1915年1月15日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  2. ^ 「軽便鉄道運輸開始」『官報』1918年8月23日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  3. ^ 「軽便鉄道運輸開始」『官報』1919年7月21日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  4. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1920年3月27日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  5. ^ 『地方鉄道及軌道一覧 : 昭和10年4月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  6. ^ 毎日新聞昭和3年4月24日秋田版
  7. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1928年11月8日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  8. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1930年10月13日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  9. ^ 『鉄道停車場一覧. 昭和12年10月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  10. ^ 「運輸省告示第348号」『官報』1949年12月27日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  11. ^ 「運輸省告示第76号」『官報』1951年4月18日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  12. ^ 『機関車など四両もろとも 横荘鉄道の火事は失火か』昭和32年5月19日読売新聞秋田読売
  13. ^ a b 「横荘線19日で廃止」『交通新聞』交通協力会、1971年7月11日、1面。
  14. ^ 羽後交通時刻表「横手・本荘線」

参考文献[編集]

  • 金沢二郎 (1965). “羽後交通”. 鉄道ピクトリアル No. 173 (1965年7月臨時増刊号:私鉄車両めぐり6): 4, 5, 20-29. (再録:鉄道ピクトリアル編集部 編『私鉄車両めぐり特輯』 2巻、鉄道図書刊行会、東京、1977年。 
  • 若林宣『羽後交通横荘線―オラほの横荘っこ―』ネコパブリッシング〈RM LIBRARY 61〉、2004年。ISBN 4777050602 
  • 羽後交通株式会社保存の資料

外部リンク[編集]