コンテンツにスキップ

網野駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
網野駅
駅舎(2016年11月)
あみの
Amino
T19 峰山 (7.2 km)
(5.6 km) 夕日ヶ浦木津温泉 T21
地図
所在地 京都府京丹後市網野町下岡119-2
北緯35度40分2.14秒 東経135度1分30.10秒 / 北緯35.6672611度 東経135.0250278度 / 35.6672611; 135.0250278座標: 北緯35度40分2.14秒 東経135度1分30.10秒 / 北緯35.6672611度 東経135.0250278度 / 35.6672611; 135.0250278
駅番号 T20
所属事業者 WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)
所属路線 宮津線宮豊線)*
キロ程 55.5 km(西舞鶴起点)
電報略号 アミ←アミノ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
186人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1926年昭和元年)12月25日[1]
備考 簡易委託駅[要出典]
* 1990年西日本旅客鉄道から移管、2015年に北近畿タンゴ鉄道から移管。
テンプレートを表示

網野駅(あみのえき)は、京都府京丹後市網野町にある、WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)宮津線である。駅番号はT20。「宮豊線」の愛称区間に含まれている。京都府最北端かつ近畿地方最北端の駅である。

2014年(平成26年)に京丹後市の「駅の愛称選定委員会」で公募を経て決定した愛称は「静御前と乙姫の里駅」[2]

歴史

[編集]
1927年の北丹後地震により網野駅構内で横転した国鉄8620形蒸気機関車牽引の列車

駅構造

[編集]

単式・島式の複合型2面3線のホームを持ち、列車交換が可能な地上駅である。駅舎は、海に浮かぶヨットがモチーフであり[1]、単式の3番のりば側にある。島式の1・2番のりばへは跨線橋で連絡している。

丹鉄線内に15駅ある有人駅の一つであるが、出改札業務は京丹後市に委託されており、早朝と夜間は無人となる。かつては自動券売機が設置されていたが、撤去されている。

窓口では硬券の入場券・乗車券(丹鉄線内・JR線直通)・自由席特急券(京都からの乗継割引含む)を購入することが可能。窓口に常備されていないきっぷ類は補充券を発行する。

かつては待合室にキヨスクが設置されていたが2011年4月29日をもって閉店し、売店施設とも撤去された。2013年10月1日に「京丹後市観光情報センター」が開設された。同時に京丹後市観光協会(現・京丹後市観光公社)事務局も丹後地域地場産業振興センター(アミティ丹後)から駅舎内に移転した(後に再び丹後地域地場産業振興センター(アミティ丹後)内に移転)。

京丹後市観光情報センターではレンタサイクルの営業も行っている[5]

のりば

[編集]
のりば 路線 方向 行先 備考
1・2 宮豊線 下り 久美浜豊岡方面  
3 上り 天橋立宮津方面 当駅始発は1番のりば

※上記の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で記載している。

付記事項
  • かつては駅舎側のホーム(上りホーム)が1番のりばと扱われていたが、運転取扱上は、1番のりばが「3番線」、2番のりばが「2番線」、3番のりばが「1番線」となっていた。WILLER TRAINSへの移管以降に運転取扱上の番線番号に合わせてのりば番号を振り直したため、のりば番号も駅舎側から3・2・1番の順となった。
  • 3番のりばが上り本線、2番のりばが下り本線である。上下副本線である1番のりばは主に西舞鶴・福知山方面からの折り返しに使用され、特急たんごリレー号および快速列車などが使用する。なお、1日3本設定されている当駅止まりの普通列車のうち朝の1本は後続となる特急列車と接続を取り、列車番号を変更したうえで引き続き豊岡まで運転されるため、2番のりばを使用する。
  • 当駅は第2回近畿の駅百選に選定された駅である。

利用状況

[編集]

海水浴場が多いこともあって、夏場の賑わいが際立つ。冬場もカニを食べに来る人で賑わう。当駅を通るすべての特急が停車する。

1日の平均乗車人員は以下の通りである。

乗車人員推移
年度 1日平均人数
1999 301
2000 318
2001 307
2002 414
2003 386
2004 408
2005 381
2006 357
2007 290
2008 259
2009 256
2010 288
2011 258
2012 269
2013 271
2014 244
2015 260
2016 216
2017 211
2018 200
2019 186

駅周辺

[編集]

駅付近は田園が広がり、民家が点在する。近隣には自動車教習所があり、駅から少し東へ離れた所を福田川が流れる。なお、網野の中心市街地(京丹後市役所網野庁舎や京都府立網野高等学校など)は北へ約1.5キロ離れた所にある。そのまま北へ抜けると浅茂川・八丁浜・小浜の各海水浴場に至る。

かつては近隣に日本交通網野営業所があったが、2013年7月20日をもって閉鎖した。

バス路線

[編集]

駅前ロータリーに丹後海陸交通「網野駅」停留所があり、峰山間人(たいざ)方面へ向かう路線が発着する。当停留所は高速バス(京都線、運行区間:京都駅 - 間人)も乗り入れる[6]

隣の駅

[編集]
WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)
宮豊線(宮津線)
快速(「丹後路」含む)・普通
峰山駅 (T19) - 網野駅 (T20) - 夕日ヶ浦木津温泉駅 (T21)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 14号 神戸電鉄・能勢電鉄・北条鉄道・北近畿タンゴ鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年6月19日、21,27-28頁。 
  2. ^ 京丹後市内の北近畿タンゴ鉄道「7駅の愛称」決定について”. 京丹後市 (2014年6月20日). 2015年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月4日閲覧。
  3. ^ 『福知山鉄道管理局史』P663
  4. ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、323頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  5. ^ Rent-a-cycle - 「京丹後ナビ」京丹後市観光公社
  6. ^ 高速バス 京都線”. 丹後海陸交通. 2023年12月4日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]