筒井大志
筒井 大志 | |
---|---|
生誕 |
1982年10月8日(38歳)![]() |
国籍 |
![]() |
職業 | 漫画家 |
ジャンル | 少年漫画、青年漫画 |
代表作 |
『エスプリト』 『マジカルパティシエ小咲ちゃん!!』 『ぼくたちは勉強ができない』 |
筒井 大志(つつい たいし、1982年10月8日[1] - )は、日本の漫画家。千葉県佐倉市出身。佐倉市立千代田小学校・佐倉市立臼井南中学校卒業[2]。
経歴[編集]
漫画家を志したのは約5歳の頃[2]。2008年9月に漫画家デビュー[2]。『月刊コミックブレイド』(マッグガーデン)2008年11月号より2011年4月号まで『エスプリト』を連載。
2013年に『コミックブレイド』を離れ、約1年間連載を持たず各誌で読切を描き続ける。この頃は連載を持てないことによる不安感・喪失感が強く、精神的に大変な時期であったと後に振り返っている[2]。
『少年ジャンプ+』(集英社)2014年12月1日より2016年9月22日まで、古味直志『ニセコイ』のスピンオフ『マジカルパティシエ小咲ちゃん!!』を連載した[3]。
『週刊少年ジャンプ』(集英社)2017年10号から2021年3・4合併号まで『ぼくたちは勉強ができない』を連載。これ以降、『少年ジャンプ+』の人気作家が連載終了後に『週刊少年ジャンプ』へ移籍する流れが見られるようになる[4]。同作はアニメ化も発表され[5]、2019年4月より放送された。
人物[編集]
既婚者で子持ち[6]。筒井によると、母親はかつて漫画家になりたかった時期があり、筒井によくその話をしていた。その影響で筒井も漫画家を志すようになり、本格的に漫画家を目指した時も応援してくれたという。一方、父親は漫画家になることに賛成していなかったが、後に単行本が出るたびに勤務先やFaceBookで宣伝・応援するようになった[2]。
小学生時代は七井戸公園で高鬼をしたり、えのき公園でバスケットボールをしたり、生谷の水田でカエルやザリガニなどを採ったりして遊んでいた。中学時代は京成臼井駅前の本屋や王子台の文教堂に行き、いつか漫画コーナーに自分の本が並ぶのを想像していた。高校時代にはバンドを組み、ユーカリが丘の島村楽器に毎日のように通っていた。このような佐倉での経験が自身の作品に投影されているという[2]。
小学生の頃、「3×3EYES」が好きだった。主人公八雲役の辻谷耕史は初めてしっかり覚えた声優の名前となった[7]。
中学生時代に、学区内にあったモンキー・パンチ(加藤一彦)の仕事場を訪ねたことがあった[8]。
作品リスト[編集]
連載作品[編集]
- 凡例
- 〈掲載誌〉WJ:週刊少年ジャンプ、GIGA:ジャンプGIGA、J+:少年ジャンプ+、JX:ジャンプ改、GJ:グランドジャンプ、GJP:グランドジャンプPREMIUM (いずれも集英社)。CB:月刊コミックブレイド(マッグガーデン)。GA:good!アフタヌーン(講談社)。CD:月刊コミック電撃大王、CA:月刊コミックアライブ(KADOKAWA)
作品名 形式 掲載号 備考 エスプリト 連載 CB 2008年11月号 - 2011年4月号 フカシギフィリア 連載 CB 2011年7月号 - 2012年10月号 STEINS;GATE 比翼恋理のスイーツはにー 連載 CB 2011年10月号 - 2012年3月号 原作:5pb.×ニトロプラス STEINS;GATE もっと比翼恋理のスイーツはにー 連載 CB 2012年6月号 - 12月号 STEINS;GATE 比翼恋理のスイーツはにー ふぁいなる 連載 CB 2013年1月号 - 6月号 ちよにスタンバイ! 読切 GJ 2013年2月号 我が家のトラワレ姫 読切 GJP 2013年8月号 ミサイルとプランクトン 読切 CD 2013年11月号 原作:田中ロミオ ソラバコ ターミナル 読切 JX 2014年1月号 - 2月号 ウサミは今日も旅立たない。 読切 GA 39号 CLAIM ALAMODE!-クレーム・アラモード- 読切 CA 2014年4月号 IDOROLL 連載 GJP 第1シリーズ、2014年5月号 - 11月号 ミサイルとプランクトン 連載 CD 2014年8月号 - 2016年5月号 原作:田中ロミオ マジカルパティシエ小咲ちゃん!! 連載 J+ 2014年12月1日 - 2016年9月22日 原作:古味直志
『ニセコイ』スピンオフReプレイボール 読切 GIGA 2016年vol.4 ぼくたちは勉強ができない 連載 WJ 2017年10号 - 2021年3・4合併号 テレビアニメ化
その他[編集]
- 劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ 応援画集 イラスト
- ニセコイ: 第8話 エンドカード
関連人物[編集]
- アシスタント
脚注[編集]
- ^ 30歳の誕生日を祝っていただきました! - 筒井大志のまったりブログ(2019年4月18日閲覧)
- ^ a b c d e f 「ぼくたちは勉強ができない」TVアニメ化決定!漫画家 筒井大志さんインタビュー(2020年12月23日閲覧)
- ^ 「ニセコイ」魔法少女になった小咲描く、筒井大志のスピンオフ(2018年10月30日閲覧)
- ^ "「少年ジャンプ+」編集長が語る、画期的マンガアプリ誕生の背景 「オリジナルマンガで行くという戦略は間違っていなかった」". 2020年5月23日閲覧。
- ^ 「ぼくたちは勉強ができない」TVアニメ化!監督は「ゼロの使い魔」の岩崎良明(2018年10月30日閲覧)
- ^ 『週刊少年ジャンプ』目次コメントより。
- ^ 筒井Twitter 2018年10月23日(2018年10月30日閲覧)
- ^ 筒井Twitter 2019年4月17日(2019年4月18日閲覧)
- ^ 筒井Twitter 2020年6月30日(2020年7月1日閲覧)