笹原忠義
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
ささはら ただよし 笹原 忠義 | |
---|---|
プロフィール | |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1954年6月6日 |
没年月日 | 2014年5月17日(59歳没) |
最終学歴 | 慶應義塾大学法学部卒業 |
職歴 | 北陸放送アナウンサー |
活動期間 | 1977年 - 2014年 |
担当番組・活動 | |
笹原 忠義(ささはら ただよし、1954年6月6日 - 2014年5月17日)は、北陸放送の元アナウンサー。
経歴[編集]
![]() | 年譜形式の経歴は推奨されていません。人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2019年2月) |
- 1970年 加賀市立山代中学校卒業。
- 1973年 石川県立小松高等学校卒業。
- 1977年 慶應義塾大学法学部卒業後、北陸放送にアナウンサーとして入社。
- アナウンス部長。
- 2004年1月 営業部長。
- 2005年7月 営業局長。
- 2006年7月 取締役営業局長。
- 2008年7月 常務取締役営業局長。
- 2011年6月28日 社長。
- 2014年4月23日 健康上の理由により社長退任。取締役に降格。
- 2014年5月17日 0時50分、肺炎のため金沢市内の病院で死去[1][2]。59歳没。
人物・エピソード[編集]
- 軽妙な喋り方が持ち味で、アナウンサー時代から多くの芸能人との交流があり、自身のトークイベントでは大学の先輩の松下賢次などを招いていた。
- 競艇に造詣が深く、特に三国競艇の重賞レース関連の番組で関わっていることが多かった。競艇選手では同じ石川県出身の今垣光太郎や石田政吾との交流があった。
- 笹原自身はアナウンサー志望ではなかったため、北陸放送入社試験時は一般職を受験した。当時の入社試験で全員が長いニュース原稿を読まされる中、笹原だけが息継ぎせずに一息で読み、その面白さからアナウンサーで採用された。これは自慢ではあったが、肺活量が5,600ccもあったという[3]。
- 1998年には、細川久米夫市長の収賄容疑での逮捕、辞職に伴う、旧松任市の市長選挙への立候補を打診されたが、断っている。
- ライバル局であるテレビ金沢の塚田誉は同じ市・中学・高校の後輩。また石川県発祥のアパグループ代表の元谷外志雄は同じ高校・大学の先輩。
過去の担当番組[編集]
- ラジオ
- 石川名物!GOGOは本多町3丁目(歌謡担当)
- 笹原忠義の天下御免の日曜日(-1986年10月26日)
- 土曜は一気!バリバリトーン!
- 笹原忠義のさばの味噌煮
- 竜香のあぶない8時(初代アシスタント2001年10月-?)[4]
- ささやんの今日も“シャキ”っと(金曜担当)
- いち・にの SUNDAY(三国競艇 今日の一点。?-2010年3月。電話出演が多かった)
- テレビ
- MROテレポート6(土曜担当 -2003年3月)
- MRO NEWS ON 6(2003年4月-2003年12月)
- 全国高校ラグビー(石川県大会決勝-全国大会2回戦)
- ザ・ベストテン (MRO追っかけマン)
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
脚注[編集]
- ^ “笹原忠義氏死去”. 佐賀新聞 電子版 (佐賀新聞). (2014年5月17日) 2014年6月9日閲覧。
- ^ “【訃報】笹原忠義氏が死去 前北陸放送社長 - SankeiBiz(サンケイビズ)”. 産経新聞 (産経新聞社). (2014年5月17日) 2014年6月9日閲覧。
- ^ 石井彰「放送界隈 今、ラジオが元気です 北陸放送 老舗ラジオ局の新しい鼓動」『新・調査情報passingtime』46号、TBSメディア総合研究所、2004年3月1日、 72頁。
- ^ 竜香のあぶない8時 2018年12月3日放送分の月竜香の発言より。