第16装甲擲弾兵旅団 (ドイツ連邦陸軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第16装甲擲弾兵旅団
創設 1958年1月2日
廃止 1994年5月5日
所属政体 ドイツの旗 ドイツ
所属組織 ドイツ連邦陸軍
部隊編制単位 旅団
上級単位 第3装甲師団 - 第6装甲擲弾兵師団
最終位置 シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州 エルメンホルスト
テンプレートを表示

第16装甲擲弾兵旅団ラウエンブルク公国」(だい16そうこうてきだんへいりょだん、ドイツ語Panzergrenadierbrigade 16, "Herzogtum Lauenburg")は、ドイツ連邦陸軍旅団の一つ。第6装甲擲弾兵師団隷下にあって、旅団司令部をヴェントルプ・バイ・ハンブルクおよびエルメンホルストに置き、旅団隷下部隊はヘルツォークトゥム・ラウェンブルク郡一帯[1]に駐屯していた。

歴史[編集]

1958年にフレンスブルクで編成されたA6戦闘群を基に旅団に改編され、当初第3装甲師団隷下にあって隷下部隊はフレンスブルク、シュレースヴィヒおよびフースムに駐屯していた。当初の旅団隷下部隊は次のとおりであった。旅団司令部中隊、第168装甲偵察中隊、第16擲弾兵大隊、第162擲弾兵大隊および第26擲弾兵大隊から成っていた。

1959年に陸軍第2次編制によって第16装甲擲弾兵旅団に改編され第6装甲擲弾兵師団隷下に編成替えされる。この時の旅団隷下部隊は以下のとおりであった。

  • 旅団司令部中隊
  • 第161装甲擲弾兵大隊
  • 第162装甲擲弾兵大隊
  • 第163装甲擲弾兵大隊
  • 第164戦車大隊
  • 第165砲兵大隊
  • 第166補給大隊
  • 第167野戦予備大隊
  • 第160装甲偵察中隊
  • 第160駆逐戦車中隊
  • 第160装甲工兵中隊
  • 第160防空中隊

1969年に旅団司令部はエルメンホルストおよびヴェントルプ・バイ・ハンブルクに移駐する。

1981年、陸軍第4次編制により旅団編制に改正が加えられ以下のとおりとなる。

  • 旅団司令部中隊
  • 第161混成装甲擲弾兵大隊
  • 第162装甲擲弾兵大隊
  • 第163装甲擲弾兵大隊
  • 第164戦車大隊
  • 第165装甲砲兵大隊
  • 第66猟兵大隊
  • 第63野戦予備大隊
  • 第160駆逐戦車中隊
  • 第160装甲工兵中隊
  • 第160整備中隊
  • 第160補給中隊

1987年に陸軍の全旅団に先駆けて名誉称号「ラウエンブルク公国」が与えられた。そして、1994年5月5日に旅団は解隊される。

歴代旅団長[編集]

氏名 着任 離任
1 ユルゲン・ベンネッケ陸軍大佐
de:Jürgen Bennecke
1958年4月1日 1960年4月30日
2 ハッソ・ナイチェル陸軍大佐
Hasso Neitzel
1960年5月1日 1962年7月15日
3 ヴェルナー・エブリンク陸軍准将
de:Werner Ebeling
1962年7月16日 1965年10月31日
4 オスカー=フーベルト・デンハルト陸軍大佐
de:Oskar-Hubert Dennhardt
1965年11月1日 1968年3月31日
5 ヴェルナー・マンス陸軍大佐
Werner Manns
1968年4月1日 1970年3月31日
6 パウル=ゲオルク・クレッフェル陸軍准将
Paul-Georg Kleffel
1970年4月1日 1972年4月30日
7 ヨアヒム・ブルーン陸軍准将
Joachim Bruhn
1972年5月1日 1977年9月30日
8 ゲルハルト・ブルークマン陸軍大佐
Gerhard Brugmann
1977年10月1日 1979年9月30日
9 エックハルト・クリーヴィン軍准将
Eckhard Klewin
1979年10月1日 1984年3月31日
10 ユルゲン・フォン・ファルケンハイン陸軍准将
Jürgen von Falkenhayn
1984年4月1日 1988年3月31日
11 ロルフ・オッケン陸軍准将
Rolf Ocken
1988年4月1日 1991年3月31日
12 エックハルト・フィッシャー陸軍大佐
Eckhart Fischer
1991年4月1日 1994年12月31日  

脚注[編集]

  1. ^ 冷戦時代、この一帯は東西国境の最前線であり後背地には西ドイツ有数の大都市ハンブルクが控えていた。

外部リンク[編集]