章光堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
章光堂
講堂
情報
竣工 1992年2月
所在地 790-0855
愛媛県松山市持田町1丁目5-22
文化財 登録有形文化財
指定・登録等日 1998年
テンプレートを表示

章光堂(しょうこうどう)は愛媛県松山市持田町1丁目にある愛媛大学教育学部附属中学校講堂である。登録名称「愛媛大学附属中学校講堂(旧制松山高等学校講堂)」として国の登録有形文化財[1]

座標: 北緯33度50分32.3秒 東経132度46分55.4秒 / 北緯33.842306度 東経132.782056度 / 33.842306; 132.782056

章光堂の位置(愛媛県内)
章光堂
章光堂

歴史[編集]

文部省(現在の文部科学省)の技師鳥海他郎の設計で1922年(大正11年)2月に建造[2]1949年(昭和24年)まで旧制松山高等学校講堂として使われた[3]

由来は、淮南子の「三光(三日月)を章(あきら)かにする」から採ったもの。太平洋戦争終了後に命名され、それまでは単に「講堂」と呼ばれていた[3]

章光堂は2度の危機にあっている。

  • 1度目は1945年(昭和20年)7月の松山大空襲で市中心街が火の海と化した時である。「講堂へ行け、講堂を守れ」と言われた数人が屋根まで登り、バケツリレーで水を運び上げ、火を消し止めた。
  • 2度目は1966年(昭和41年)に愛媛大学附属中学校の講堂兼体育館が新造された時である。基準面積外になり、取り壊される予定だったが、松山高等学校の同窓会関係者が反対し、保存運動が起こった。その結果当時の愛媛大学学長が大学保存建物に指定。平成になってから1998年(平成10年)に国の登録有形文化財に登録された[3]

2012年(平成24年)8月から2013年(平成25年)3月まで耐震改修工事が行われた[4]

脚注[編集]

  1. ^ 文化遺産オンライン文化庁
  2. ^ 松山経済新聞
  3. ^ a b c 内田九州男「県史39 愛媛県の歴史」2003年、山川出版社、295p
  4. ^ 愛媛大学ホームページ

外部リンク[編集]