コンテンツにスキップ

窪田篤人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

窪田 篤人(くぼた あつんど、1929年12月10日[1] - 1998年5月16日)は、日本脚本家東京都出身[1]。趣味は旅行。所属団体は日本放送作家協会日本脚本家連盟

来歴・人物

[編集]

少年時代は現在の浜松市疎開して暮らす[1]1947年浜松一中(現・静岡県立浜松北高等学校)を卒業[1]後、東京の大学を受験するも失敗[1]、ぶらぶらしながら小説家になろうか、映画監督になろうかと思っていた1948年、ふと新宿を通りかかって目についたという劇団ムーラン・ルージュ文芸部に入り[1]、処女作「桃色の宿題」を発表[2]。解散後は脚本家として活動。脚本家として駆け出してしばらくは映画監督の川島雄三が経済的な面倒をみて、ムーラン・ルージュ時代の師匠でもあった中江良夫大映プロット作家を紹介してくれた[2]1956年スタートのTBS系のテレビドラマ『特ダネをにがすな』が実質のデビュー作[1]1970年逸見稔が立ち上げた創作作家集団SHP・葉村彰子植木昌一郎向田邦子松木ひろし津田幸夫らとともに担当。

代表作

[編集]

テレビドラマ

[編集]

映画

[編集]
  • さいざんす二刀流(1954年)
  • とんち教室(1954年)
  • ウッカリ夫人とチャッカリ夫人 やりくり算段の巻(1954年、東宝)
  • 若き血は燃えて(1954年)
  • 少年姿三四郎 第一部山岳の決闘(1954年)
  • 少年姿三四郎 第二部大川端の決闘(1954年)
  • 柔道流転(1955年)
  • 柔道流転 黒帯無双(1955年)
  • 姿三四郎(1955年)
  • 続・姿三四郎(1955年)
  • 俺は犯人じゃない(1956年)
  • 復讐は誰がやる(1957年)
  • アンコなぜ泣く(1958年)
  • 美しい庵主さん(1958年、日活)
  • 夜霧の南京街(1958年)
  • 不道徳教育講座(1959年)
  • 雨に咲く花(1960年)
  • 幌馬車は行く(1960年)
  • 大暴れマドロス野郎(1961年、日活)

小説

[編集]
  • 「新宿ムーラン・ルージュ」
  • 『涙は明日のために』集英社文庫、1978年(くぼた・あつんど名義)

ミュージカル

[編集]

出典・参考文献

[編集]
  • 『映像メディア作家人名事典』日外アソシエーツ、1991年、218頁。ISBN 4816911111 
  1. ^ a b c d e f g 週刊テレビ番組(東京ポスト)1989年8月18日号「脚本家の横顔」63頁
  2. ^ a b 週刊テレビ番組(東京ポスト)1989年8月25日号「脚本家の横顔」63頁