空真流

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

空真流(くうしんりゅう)、空眞流空手道(くうしんりゅうからてどう)は、上島三之助が創始した空手道流派伝統派空手のひとつである。神道自然流と共に日本古武道空手道混成派生流派とされる。

来歴[編集]

今真流柔捕術第10代で、九鬼神流棒術も修行した上島三之助は、大正末期に大阪本部朝基より空手を学んだ。昭和7年(1932年)、空手に九鬼神流棒術を加味して空眞流空手道を開いた。昭和10年(1935年)、上島は大日本武徳会より唐手術教士の称号を、宮城長順小西康裕らとともに最初に授与された。その後、昭和12年(1937年)には金城兼盛空慎流空手開祖)に空慎流空手を学んで、空真流を発展させた。[1]

この流派の棒術は「本土の棒術」である九鬼神流棒術を基にしているため、空手に伝えられていることが多い「沖縄武術の棒術」とは異なっている。現在は松崎寳龍が第2代宗家をつとめている。[2]

脚注[編集]

  1. ^ 宗教の違いを超えて 空真流空手 武道館除幕式とブカプアサ”. www.jakartashimbun.com. 2022年5月29日閲覧。
  2. ^ 松﨑寶龍 空眞流空手道 二代目宗家 襲名披露宴, https://www.youtube.com/watch?v=H8E40_F-F6M 2022年5月29日閲覧。 

関連項目[編集]