種市篤暉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種市 篤暉
千葉ロッテマリーンズ #16
千葉ロッテマリーンズ種市篤暉投手.jpg
2018年5月27日 ロッテ浦和球場
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 青森県三沢市
生年月日 (1998-09-07) 1998年9月7日(24歳)
身長
体重
183 cm
88 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2016年 ドラフト6位
初出場 2018年8月12日
年俸 1800万円(2023年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
派遣歴

種市 篤暉(たねいち あつき、1998年9月7日 - )は、青森県三沢市出身[2][3]プロ野球選手投手)。右投右打。千葉ロッテマリーンズ所属。

愛称は「たね[4]、「たねちー[5]

経歴[編集]

プロ入り前[編集]

小学校3年生から野球を始め、三沢市立第二中学校では同校の野球部に所属した[2]

高校は八戸工大第一高校に進学した。2年生の秋には背番号1を付け、エースとなる[2]。甲子園出場経験は無いが、2年生の秋季青森大会では決勝に進出する[6]。3年生の夏の第98回全国高等学校野球選手権青森大会において、2回戦の対八戸高校戦では、8奪三振を記録[7]、準々決勝では3番・右翼手で出場し、1安打を打つも大湊高校に4対3で敗れる[8]

2016年10月20日に行われたプロ野球ドラフト会議にて、千葉ロッテマリーンズから六巡目指名され、11月25日に八戸市内で入団交渉を行い、契約金3000万円、年俸480万円(金額は推定)で契約合意に達し[2]、12月13日にロッテ本社で新入団選手発表が行われた[9]。背番号は63

ロッテ時代[編集]

2017年、ルーキーイヤーは身体作りを中心に取り組み[10]イースタン・リーグでも1試合に登板したのみであった[11]。11月25日から台湾で開催されたアジアウィンターベースボールリーグのNPBイースタン選抜に選出され、同リーグでは5試合の登板で6イニングを無失点に抑えた[12]

2018年フレッシュオールスターに選出され、イースタン・リーグ選抜の先発として登板すると自己最速タイの153km/hを計測[10]。その投げっぷりの良さが評価され、二軍再調整となった涌井秀章の代役として8月12日のオリックス・バファローズ戦でプロ初登板初先発となった[13]。結果は6回5安打2失点と好投するも勝敗はつかず[14]、9月2日の北海道日本ハムファイターズ戦では5回2安打無失点の好投で勝利投手の権利を持って降板するもプロ初勝利とはならず[15]、同17日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦で7回6失点(自責点4)を喫すると翌9月18日に初の登録抹消となった[16]。10月2日に一軍再昇格を果たし、同日の福岡ソフトバンクホークス戦では8回4失点で敗戦投手となったものの、プロ初完投、さらに10奪三振でプロ初の2桁奪三振も記録した[17]。この年は7試合の先発登板で0勝4敗・防御率6.10を記録。オフの10月19日から開催された第2回WBSC U-23ワールドカップでは日本代表に選出され[18]、2試合の先発で2勝を記録し、同大会の最高勝率賞を受賞[19]。さらに11月22日からはオーストラリアン・ベースボールリーグに参加し、同リーグでは5試合の先発で0勝3敗・防御率4.56、チームトップの29奪三振を記録した[20]。契約更改では200万円増となる推定年俸680万円でサインをした[21]

2019年は中継ぎとして自身初の開幕一軍入りを果たし[22]、4月5日のソフトバンク戦で自己最速タイの153km/hを計測すると[23]同14日の日本ハム戦では1点リードの6回表を任され、1回1安打無失点でプロ初ホールドを記録した[24]。リリーフで8試合に登板し、2ホールド・防御率0.90と結果を残すと[23]4月29日の楽天戦でシーズン初先発を果たし、5回2失点の好投でプロ初勝利を挙げた[25]。その後は7月に細菌性胃腸炎で離脱した時期もありながら[26][27]先発ローテーションを守り、8月4日の楽天戦で江夏豊木田勇と並ぶ日本人最多の23イニング連続奪三振を記録[28][注 1]。9月22日の日本ハム戦では自己最長タイとなる8回を5安打9奪三振無失点の好投で8勝目を挙げるなど[30]、シーズン最後まで先発ローテーションを守り抜き、この年は26試合(17先発)の登板で8勝2敗・防御率3.24を記録した。オフに背番号が16へ変更となることが発表され[31]、契約更改では2320万増となる推定年俸3000万円でサインをした[32]

2020年は、新型コロナウイルスの影響で120試合制の短縮シーズンとなり、開幕も6月に延期された。この年は、自身初の開幕先発ローテーション入りを果たすと[33]、7月25日の埼玉西武ライオンズ戦では9回4安打10奪三振でプロ初完投・初完封勝利を記録した[34]。しかし、8月1日の楽天戦で5回2/3を自己ワーストタイとなる8失点で降板すると[35]、翌2日に右肘の違和感で登録抹消[36]。当初は最短の10日で復帰する予定だったが[36]、肘に腫れがあったため病院で診察した結果、手術が必要と発覚[37]。9月14日に横浜市内の病院で右肘の内側側副靭帯再建手術(トミー・ジョン手術)を受けたことが球団から発表された[38][39]。この年は7試合の先発登板で3勝2敗・防御率3.47を記録し、オフに300万円減となる推定年俸2700万円で契約を更改した[40]

2021年は実戦登板が無く、リハビリに専念。9月にはブルペン投球を再開するなど順調な回復を見せ、オフに500万円減となる推定年俸2200万円で契約を更改した[41]

2022年は4月13日の二軍戦でトミー・ジョン手術からの復帰登板を果たした[42]。その後も二軍で実戦登板を重ね、イースタン・リーグで11試合に登板して防御率2.70と結果を残すと、8月11日のソフトバンク戦での先発登板が決定し[43]、740日ぶりとなる一軍登板を果たしたが、3回3失点で勝敗は付かなかった[44]。翌12日に出場選手登録を抹消されて[45]以降の一軍登板は無くシーズンを終え、オフに400万円減となる推定年俸1800万円で契約を更改した[46]

選手としての特徴[編集]

高校時代に最速148km/h(プロ入り後の最速は153km/h[47])のストレートに加え、変化球は縦と横に曲がる2種類のスライダー、落差が大きく予測のつかないフォークボールが武器[48]。横に曲がるスライダーはチームメイトの有吉優樹から教えてもらい習得した[49]

人物・逸話[編集]

実家の隣が海という環境で育ったので、釣りが好きである。プロ入団後、ロッテの球団施設から比較的近い外房などによく釣りに出かけるとのことである。同時期、フグが釣れることが多いのでふぐ調理師免許の取得も考えているという。海産物は全て好きで、嫌いな海産物は一切無い[50]

2019年4月29日の楽天戦で種市はプロ入り初勝利を挙げたが、その試合がパシフィック・リーグとして「平成」最後の公式戦であり、当日開催のリーグ公式戦3試合のウイニングボールが野球殿堂博物館に寄贈されることがあらかじめ決まっていた[51]。そのため、種市はプロ初勝利のウイニングボールを記念に手にすることが出来ず、その代わりに交代前の5回の三死目を取った際の試合球がプロ初勝利の記念として種市へと贈呈された[25]

ロッテでチームメイトの鈴木昭汰は、生年月日が同じ。

詳細情報[編集]

年度別投手成績[編集]





















































W
H
I
P
2018 ロッテ 7 7 1 0 0 0 4 0 0 .000 169 38.1 42 5 13 0 1 28 4 0 28 26 6.10 1.43
2019 26 17 0 0 0 8 2 0 2 .800 506 116.2 114 11 51 1 2 135 5 0 47 42 3.24 1.41
2020 7 7 1 1 0 3 2 0 0 .600 198 46.2 43 7 15 0 5 41 0 0 18 18 3.47 1.24
2022 1 1 0 0 0 0 0 0 0 ---- 16 3.0 5 1 4 0 0 2 1 0 3 3 9.00 3.00
通算:4年 41 32 2 1 0 11 8 0 2 .579 889 204.2 204 24 83 1 8 206 10 0 96 89 3.91 1.40
  • 2022年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績[編集]



投手












2018 ロッテ 7 2 4 0 0 1.000
2019 26 1 11 1 1 .923
2020 7 3 6 0 1 1.000
2022 1 0 0 0 0 ----
通算 41 6 21 1 2 .964
  • 2022年度シーズン終了時

記録[編集]

初記録
投手記録
その他の記録
  • 23イニング連続奪三振:2019年6月13日 - 同年8月4日 ※同一シーズンのみにおける記録では球団記録[29][52][53]

背番号[編集]

  • 63(2017年 - 2019年)
  • 16(2020年 - )

登場曲[編集]

代表歴[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 2020年に山本由伸が25イニング連続奪三振を達成し、更新された[29]

出典[編集]

  1. ^ ロッテ - 契約更改 - プロ野球”. 日刊スポーツ. 2022年11月16日閲覧。
  2. ^ a b c d 【ロッテ】ドラ6種市、契約金3000万円仮契約…ドラ3島と“共闘””. スポーツ報知 (2016年11月20日). 2017年10月20日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ ロッテ6位種市 お化けフォークで「三沢市の顔」に”. 日刊スポーツ (2016年10月28日). 2021年7月25日閲覧。
  4. ^ 16 種市 篤暉 選手名鑑2020|千葉ロッテマリーンズ”. 千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト. 2021年8月25日閲覧。
  5. ^ 16 種市 篤暉 選手名鑑2021|千葉ロッテマリーンズ”. 千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト. 2021年8月25日閲覧。
  6. ^ 秋季青森大会 八戸学院光星―八戸工大一(決勝)”. 朝日新聞デジタル バーチャル高校野球 (2015年9月24日). 2017年10月20日閲覧。
  7. ^ 八戸工大一のプロ注目・種市145キロ復活/青森”. 日刊スポーツ (2016年7月10日). 2017年10月20日閲覧。
  8. ^ 全国高校野球選手権青森大会 大湊―八戸工大一(準々決勝)”. 朝日新聞デジタル バーチャル高校野球 (2016年7月18日). 2017年10月20日閲覧。
  9. ^ ロッテ6位種市「ロッテのお菓子どれも好き」”. 日刊スポーツ (2016年12月13日). 2017年10月20日閲覧。
  10. ^ a b ロッテ・種市篤暉 フレッシュ球宴での地元凱旋登板から飛躍を誓う/わがチームの速球王”. 週刊ベースボールONLINE (2018年7月28日). 2021年12月16日閲覧。
  11. ^ 2017年度 千葉ロッテマリーンズ 個人投手成績(イースタン・リーグ)”. 日本野球機構. 2017年10月20日閲覧。
  12. ^ a b 2017アジアウインターベースボールリーグ(AWB)NPBメンバー一覧”. 日本野球機構 (2017年10月19日). 2017年10月20日閲覧。
  13. ^ ロッテ種市「抑えることだけ考える」12日涌井代役”. 日刊スポーツ (2018年8月10日). 2021年12月16日閲覧。
  14. ^ ロッテの2年目・種市 プロ初登板初先発で堂々6回2失点 井口監督「いいピッチングだった」”. Sponichi Annex (2018年8月12日). 2021年12月16日閲覧。
  15. ^ ロッテ・種市、5回0封も…プロ初勝利ならず”. サンスポ (2018年9月3日). 2021年12月16日閲覧。
  16. ^ 【千葉魂】悔し涙を忘れない 種市、1軍経験糧に成長誓う”. 千葉日報 (2018年9月26日). 2021年12月16日閲覧。
  17. ^ ロッテ種市 7度目の先発で初勝利ならずもプロ初完投 井口監督「若々しい投球を見せてくれた」”. Sponichi Annex (2018年10月2日). 2021年12月16日閲覧。
  18. ^ ロッテ 安田 U―23侍選出へ 種市、成田両投手とともに”. Sponichi Annex (2018年9月21日). 2021年12月16日閲覧。
  19. ^ 惜しくもW杯連覇を逃した侍ジャパンU-23代表が手にしたもの”. 日本通運「侍ジャパン」応援特設サイト (2018年11月12日). 2021年12月16日閲覧。
  20. ^ ロッテ・平沢、豪州リーグで日本との環境の違いを実感「新鮮な部分もあった」”. SANSPO.COM(サンスポ) (2018年12月24日). 2019年2月21日閲覧。
  21. ^ ロッテ種市200万増、自分にご褒美20万リュック”. 日刊スポーツ (2018年11月21日). 2021年7月25日閲覧。
  22. ^ ロッテ・種市篤暉 高卒3年目右腕は中継ぎで勉強の日々/今季はひと味違います!”. 週刊ベースボールONLINE (2019年4月13日). 2021年12月16日閲覧。
  23. ^ a b “大きく飛躍を遂げたロッテ・種市篤暉の1年”. BASEBALL KING. (2019年11月5日). https://baseballking.jp/ns/208039 2020年11月16日閲覧。 
  24. ^ “ロッテ・種市 プロ初ホールド「いい経験になりました」”. スポーツニッポン. (2019年4月14日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/04/14/kiji/20190414s00001173417000c.html 2020年11月16日閲覧。 
  25. ^ a b “ロッテ・種市「平成で勝ててよかった」8度目先発でプロ初勝利 でもウイニングボールは…”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. (2019年4月29日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/04/29/kiji/20190429s00001173279000c.html 2019年4月30日閲覧。 
  26. ^ ロッテ種市、細菌性胃腸炎で離脱 球団が発表、この日出場選手登録を抹消”. Full-Count (2019年7月5日). 2021年12月16日閲覧。
  27. ^ ロッテ・種市 細菌性胃腸炎から復活5勝も反省「最低でも6回まで投げなくては…」”. Sponichi Annex (2019年7月22日). 2021年12月16日閲覧。
  28. ^ ロッテ種市23回連続Kで江夏ら並ぶ日本人最長記録”. 日刊スポーツ (2019年8月4日). 2019年8月26日閲覧。
  29. ^ a b “25イニング連続Kも山本由伸黒星 記録上位では初”. 日刊スポーツ. (2020年8月26日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202008250000858.html 2020年11月16日閲覧。 
  30. ^ 【ロッテ】種市、チームトップ8勝! 奇跡の逆転CSへ希望つないだ”. スポーツ報知 (2019年9月22日). 2021年12月16日閲覧。
  31. ^ ロッテ種市、涌井が背負った背番号「16」に変更 「素晴らしい番号、責任を感じます」”. Full-Count (2019年12月11日). 2021年7月25日閲覧。
  32. ^ ロッテ種市2320万円増「想像より上」背番16に”. 日刊スポーツ (2019年12月11日). 2021年7月25日閲覧。
  33. ^ ロッテ開幕ローテ固まる 19日からのソフトB戦は石川、種市、美馬”. Sponichi Annex (2020年6月16日). 2021年12月16日閲覧。
  34. ^ ロッテ種市篤暉プロ初完封は今季パリーグ一番乗り”. 日刊スポーツ (2020年7月25日). 2020年7月27日閲覧。
  35. ^ “安定ロッテ種市がワーストタイ8失点「申し訳ない」”. 日刊スポーツ. (2020年8月1日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202008010001175.html 2020年11月16日閲覧。 
  36. ^ a b “ロッテ種市を抹消「1回飛ばそうと思います」監督”. 日刊スポーツ. (2020年8月2日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202008020001021.html 2020年11月16日閲覧。 
  37. ^ “【千葉魂】種市「けがの功名」信じて 手術日、タオル持つファンに涙”. 千葉日報. (2020年9月25日). https://www.chibanippo.co.jp/sports/lotte/726918 2020年11月16日閲覧。 
  38. ^ "種市投手の手術について". 球団公式サイト. 千葉ロッテマリーンズ. 14 September 2020. 2020年9月14日閲覧
  39. ^ “【ロッテ】種市篤暉がトミージョン手術 スローイング開始は4ヶ月後”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2020年9月14日). https://hochi.news/articles/20200914-OHT1T50132.html 2020年9月14日閲覧。 
  40. ^ ロッテ・種市が300万円減の年俸2700万円で契約更改”. スポニチ Sponichi Annex (2020年12月3日). 2021年7月25日閲覧。
  41. ^ ロッテ種市篤暉リハビリ順調「早く打者と対戦したい」500万円減で更改”. 日刊スポーツ (2021年12月15日). 2021年12月16日閲覧。
  42. ^ 右肘手術受けた種市篤暉、2軍で実戦復帰 「ここまで支えてくださった皆さまに感謝」【ロッテ】”. 中日スポーツ (2022年4月13日). 2023年2月8日閲覧。
  43. ^ ロッテ 種市が11日・ソフトバンク戦で740日ぶり1軍復帰 「緊張はしています」”. デイリースポーツ (2022年8月10日). 2023年2月8日閲覧。
  44. ^ 【ロッテ】種市篤暉トミー・ジョン手術から740日ぶり復帰先発で3回3失点「しっかり反省」”. 日刊スポーツ (2022年8月11日). 2023年2月8日閲覧。
  45. ^ 【12日の公示】西武・内海を登録 中日・大島、DeNA・オースティンら特例2022で抹消”. Sponichi Annex (2022年8月12日). 2023年2月8日閲覧。
  46. ^ 【ロッテ】種市篤暉が400万円ダウンの1800万円でサイン 1月はアリゾナで武者修行へ”. スポーツ報知 (2022年11月15日). 2023年2月8日閲覧。
  47. ^ フレッシュ球宴で自己最速153キロ 高卒2年目・ロッテ種市が見せる急成長”. Full-Count (2018年7月20日). 2021年7月25日閲覧。
  48. ^ ロッテ6位種市 お化けフォークで「三沢市の顔」に”. 日刊スポーツ (2016年10月28日). 2017年10月20日閲覧。
  49. ^ 探究心に溢れるロッテ・種市篤暉”. BASEBALL KING (2019年4月12日). 2020年4月25日閲覧。
  50. ^ ベースボール・マガジン社『週刊ベースボール』2018年10月1日号 p.47.
  51. ^ 平成、令和 関連資料収集について”. 公益財団法人野球殿堂博物館 (2019年4月2日). 2019年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月1日閲覧。
  52. ^ ロッテ種市が記録した日本人投手タイの記録とは? 最多はソフトバンクの守護神”. Full-Count (2020年9月25日). 2021年7月25日閲覧。
  53. ^ “【データ】佐々木朗希、記録ずくめの完全試合 初完投でマークも毎回奪三振も史上初”. 日刊スポーツ. (2022年4月11日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202204100001116_m.html 2022年4月11日閲覧。 
  54. ^ 「第2回 WBSC U-23 ワールドカップ」侍ジャパンに成田投手・種市投手・安田選手が選出!!|千葉ロッテマリーンズ”. 千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト. 2021年12月16日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]