『秋山仁の数学タイムトラベル』(あきやまじんのすうがくタイムトラベル)は、1995年7月24日から同年8月11日までNHK教育テレビで放送されたテレビ番組。
1995年度の『夏のテレビクラブ』で放送された高校生向けの数学教育番組。数学者の秋山仁がタイムトラベルをし、数学史上に残る偉大な数学者たちと対話するという演出の下、数学の定理などを解説していた。
放送時間[編集]
- NHK教育テレビ 月曜 - 金曜 11:30 - 12:00
出演者[編集]
放送リスト[編集]
回
|
タイトル
|
初回放送日
|
1
|
数列の和 ピタゴラスの小石並べ
|
1995年7月24日
|
2
|
平方根の近似と不等式 バビロニア人の知恵
|
1995年7月25日
|
3
|
数三角形と二項定理 パスカルが見つけた神秘の宝庫
|
1995年7月26日
|
4
|
期待値と戦略フェルマーへの手紙
|
1995年7月27日
|
5
|
自然と数学 1 フィボナッチ数列と黄金比
|
1995年7月28日
|
6
|
不定方程式と整数解 オイラーと互除法の逆利用
|
1995年7月31日
|
7
|
平面幾何の証明法 ユークリッドと定理の連鎖
|
1995年8月1日
|
8
|
座標平面と2次曲線 図形を式で表した男・デカルト
|
1995年8月2日
|
9
|
作図と方程式 ガウスが夢で見たものは
|
1995年8月3日
|
10
|
自然と数学 2 指数計算を簡便化したネイピアの秘術
|
1995年8月4日
|
11
|
図形と三角比 天体の幾何学者プトレマイオス
|
1995年8月7日
|
12
|
高次方程式の解法 立方体をモデルに3次方程式を解いたカルダノ
|
1995年8月8日
|
13
|
求積法思考 天秤で体積を求めたアルキメデス
|
1995年8月9日
|
14
|
微積分の基本定理 ニュートンのひらめき
|
1995年8月10日
|
15
|
自然と数学 3 ケプラーと宇宙を支配する曲線
|
1995年8月11日
|
関連項目[編集]
参考文献[編集]