福岡県道702号柳川城島線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般県道
福岡県道702号標識
福岡県道702号 柳川城島線
一般県道 柳川城島線
起点 福岡県柳川市辻町【北緯33度10分2.3秒 東経130度24分25.8秒 / 北緯33.167306度 東経130.407167度 / 33.167306; 130.407167 (県道702号起点)
終点 福岡県久留米市城島町楢津【北緯33度15分9.0秒 東経130度25分19.7秒 / 北緯33.252500度 東経130.422139度 / 33.252500; 130.422139 (県道702号終点)
接続する
主な道路
記法
Japanese Route Sign Number 2.svgJapanese Route Sign Number 3.svg
都道府県道23号標識
福岡県道23号久留米柳川線
Japanese National Route Sign 0208.svg 国道208号
Japanese National Route Sign 0385.svg 国道385号
Japanese National Route Sign 0442.svg 国道442号
Japanese Route Sign Number 9.svgJapanese Route Sign Number 9.svg
都道府県道99号標識
福岡県道99号大川大木線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

福岡県道702号柳川城島線(ふくおかけんどう702ごう やながわじょうじません)は、福岡県柳川市から久留米市城島町に至る一般県道である。

概要[編集]

柳川市から大川市にかけては幅員が極端に狭い箇所が多数存在する。

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

路線状況[編集]

重複区間[編集]

地理[編集]

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

交差する道路 市町村名 交差する場所
福岡県道23号久留米柳川線
福岡県道770号枝光今古賀線 / 旧道 重複区間起点
柳川市 辻町 辻町交差点 / 起点
福岡県道766号橋本辻町線
福岡県道770号枝光今古賀線 / 旧道 重複区間終点
福岡県道770号枝光今古賀線 / バイパス
鍛冶屋町 鍛冶屋町交差点
福岡県道769号新田西蒲池線 西浜武
国道208号 大川市 坂井 大坂井交差点
国道385号 / 旧道 重複区間起点 坂井
福岡県道716号水田大川線 柳川市 西蒲池 西蒲池北交差点
国道385号 / 旧道 重複区間終点 大川市 鬼古賀
国道385号 / 三橋大川バイパス 重複区間起点 鬼古賀
国道385号 / 三橋大川バイパス 重複区間終点 下木佐木 新開交差点
国道442号 中八院 中八院交差点
福岡県道710号宮本大川線 重複区間起点 上白垣
福岡県道99号大川大木線 久留米市 城島町江上
福岡県道710号宮本大川線 重複区間終点 城島町江上本
福岡県道711号江島筑後線 重複区間起点 城島町江上本
福岡県道711号江島筑後線 重複区間終点 城島町原中牟田
福岡県道701号城島三潴線 城島町楢津 楢津交差点 / 終点

沿線[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]