福岡県道450号八木山若宮線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般県道
福岡県道450号標識
福岡県道450号 八木山若宮線
一般県道 八木山若宮線
制定年 1959年昭和34年)
起点 福岡県飯塚市八木山【北緯33度38分21.3秒 東経130度37分13.0秒 / 北緯33.639250度 東経130.620278度 / 33.639250; 130.620278 (県道450号起点)
終点 福岡県宮若市小伏【北緯33度43分3.1秒 東経130度36分31.8秒 / 北緯33.717528度 東経130.608833度 / 33.717528; 130.608833 (県道450号終点)
接続する
主な道路
記法
Japanese National Route Sign 0201.svg 国道201号
Japanese Route Sign Number 9.svgJapanese Route Sign Number 2.svg
都道府県道92号標識
福岡県道92号宗像篠栗線
Japanese Route Sign Number 2.svgJapanese Route Sign Number 1.svg
都道府県道21号標識
福岡県道21号福岡直方線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

福岡県道450号八木山若宮線(ふくおかけんどう450ごう やきやまわかみやせん)は、福岡県飯塚市から宮若市に至る一般県道である。

概要[編集]

飯塚市八木山から宮若市小伏に至る。

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史[編集]

  • 1959年昭和34年)4月1日 - 福岡県告示第232号により、県道八木山若宮線として路線認定される(当時の整理番号は396)[1]
  • 2022年令和4年)3月29日 - 福岡県告示第292号により、宮若市三ヶ畑の福岡県道92号宗像篠栗線の通行不能区間の旧道の県道指定が解除されたことに伴い、同区間が本路線の単独区間となる[2]

路線状況[編集]

重複区間[編集]

地理[編集]

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

交差する道路 市町村名 交差する場所
国道201号 飯塚市 八木山 起点
福岡県道92号宗像篠栗線 重複区間起点 宮若市 三ヶ畑
福岡県道92号宗像篠栗線 重複区間終点 三ヶ畑
福岡県道471号八木山公園線
福岡県道21号福岡直方線 小伏 藤原橋交差点 / 終点

沿線[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 県道路線第1次認定 福岡
  2. ^ 福岡県公報 令和4年3月29日 第230号”. 福岡県. p. 7-8 (2022年3月29日). 2022年6月5日閲覧。

関連項目[編集]