福岡県立八女工業高等学校
表示
福岡県立八女工業高等学校 | |
---|---|
2021年5月撮影 | |
北緯33度12分56.4秒 東経130度29分50.2秒 / 北緯33.215667度 東経130.497278度座標: 北緯33度12分56.4秒 東経130度29分50.2秒 / 北緯33.215667度 東経130.497278度 | |
過去の名称 |
福岡県立八女工業学校 福岡県八女工業学校 福岡県立筑後高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 福岡県 |
校訓 | 誠実・勤勉・協調 |
設立年月日 | 1920年2月12日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
電子機械科 自動車科 電気科 情報技術科 土木科 工業化学科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D140221100022 |
高校コード | 40166J |
所在地 | 〒833-0003 |
福岡県筑後市羽犬塚301-4 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
福岡県立八女工業高等学校(ふくおかけんりつ やめこうぎょうこうとうがっこう)は、福岡県筑後市羽犬塚にある県立工業高等学校。
福岡県立福岡工業高等学校、福岡県立小倉工業高等学校とともに県内ではレベルの高い工業高校として知られ、受験生や産業界からの評価も高い[要出典]。
沿革
[編集]- 1920年(大正9年)2月 - 福岡県立八女工業学校設置 同年4月より機械科・採鉱科・電気科をもって開校
- 1925年(大正14年) - 福岡県八女工業学校と改称 採鉱科を廃止して土木科を新設
- 1948年(昭和23年) - 学制改革により福岡県立八女工業高等学校となる
- 1949年(昭和24年) - 福岡県立筑後高等学校と改称
- 1953年(昭和28年) - 福岡県立八女工業高等学校と改称
- 1954年(昭和29年) - 電気通信科設置
- 1957年(昭和32年) - 自動車科設置
- 1963年(昭和38年) - 工業化学科設置
- 1964年(昭和39年) - 電気通信科を電子科に改称
- 1990年(平成2年) - 電子科を情報技術科に改称
- 1991年(平成3年) - 機械科を電子機械科に改称
校訓
[編集]- 誠実
- 勤勉
- 協調
学科
[編集]- 電子機械科
- 自動車科
- 電気科
- 情報技術科
- 土木科
- 工業化学科
交通アクセス
[編集]最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停
最寄りの道路
著名な卒業生
[編集]- 西田正治(筑後市長)
- 井上忠行(元セントラル・リーグ審判副部長)(1935~2007)
- 武内享(元チェッカーズのリーダー・ギタリスト)
- 紫原政文(競輪選手)
- 坂口祐三郎(俳優)(1941~2003)
- 中野浩一(元競輪選手)
- 宮崎久(短距離走選手)
- 深谷亮司(元野球選手)
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 福岡県立八女工業高等学校
- 八女工業高等学校同窓会 - ウェイバックマシン(2001年8月3日アーカイブ分)