福地カミオ
ふくち カミオ 福地 カミオ | |
---|---|
生誕 |
1997年4月3日(25歳)[1] 日本・山口県[1] |
職業 | 漫画家 |
活動期間 | 2014年 - |
ジャンル | 少年漫画 |
受賞 | 週刊少年チャンピオン・第81回新人まんが賞準入選『猫と人とアレルギーと。』(2013年) |
福地 カミオ(ふくち カミオ、女性、1997年4月3日[1] - )は、日本の漫画家。山口県出身[1]。
来歴[ソースを編集]
高校在学中の2013年に『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)の第81回新人まんが賞で応募作『猫と人とアレルギーと。』が準入選し、翌2014年14号に読み切りとして掲載された同作でデビュー[2]。掲載時のキャッチコピーでは「16歳の女子高生作家、堂々デビュー!!」と謳われていた[3]。
高校在学中は『週刊少年チャンピオン』で読み切りや集中連載を手掛け、卒業直後の2016年19号より『猫神じゃらし!』を連載開始[2]。2019年、山本崇一朗原案の『怪獣のトカゲ』を『別冊少年チャンピオン』で連載[4]。
2022年、『週刊少年マガジン』(講談社)51号より『よわよわ先生』の連載を開始[5]。
作品リスト[ソースを編集]
連載[ソースを編集]
- 私のお兄ちゃんはサイボーグです。(『週刊少年チャンピオン』2015年18号 - 27号) ※集中連載[6]
- 猫神じゃらし!(『週刊少年チャンピオン』2016年19号 - 2017年43号、全4巻)
- 怪獣のトカゲ(原案:山本崇一朗、『別冊少年チャンピオン』2019年5月号 - 2020年8月号、全3巻)
- よわよわ先生(『週刊少年マガジン』2022年51号 - )
読み切り[ソースを編集]
いずれも単行本未収録。
- 猫と人とアレルギーと。(『週刊少年チャンピオン』2014年14号)[3] - 2017年10号の電子版に再録。
- 少女発明家の本音(『週刊少年チャンピオン』2014年19号)[7]
- ひよこ式ケンテイ(『週刊少年チャンピオン』2014年25号)
- こむぎけーしょん(『週刊少年チャンピオン』2015年43号)[8]
- ダメ×だめの夜は君と泣き明かそう(『別冊少年チャンピオン』2019年1月号)[9]
- 恋愛弱者でもアプリで恋がしたいのだ。(『週刊少年マガジン』2022年20号)[10]
出典[ソースを編集]
- ^ a b c d 週刊少年チャンピオン、2014年14号「次世代を担うイツザイ大分析!!」。
- ^ a b “週チャンで「弱虫ペダル」ベストバトル人気投票! 猫神×少女の新連載も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2016年4月7日) 2023年1月17日閲覧。
- ^ a b “週刊少年チャンピオン 2014年No.14”. 秋田書店. 2023年1月17日閲覧。
- ^ “山本崇一朗×福地カミオ「怪獣のトカゲ」が別チャンで、珍生物と姉妹の同居コメディ”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年4月12日) 2023年1月17日閲覧。
- ^ “マガジン新連載はラブコメ 応援&守りたくなる先生ヒロインの『よわよわ先生』開始”. ORICON NEWS (オリコン). (2022年11月16日) 2023年1月17日閲覧。
- ^ “週刊少年チャンピオン 2015年No.18”. 秋田書店. 2023年1月17日閲覧。
- ^ “週刊少年チャンピオン 2014年No.19”. 秋田書店. 2023年1月17日閲覧。
- ^ “週刊少年チャンピオン 2015年No.43”. 秋田書店. 2023年1月17日閲覧。
- ^ “別冊少年チャンピオン 2019年新年1月号”. 秋田書店. 2023年1月17日閲覧。
- ^ “【特別読み切り】『恋愛弱者でもアプリで恋がしたいのだ。』福地カミオ”. マガポケベース. 講談社 (2022年4月16日). 2023年1月17日閲覧。