石原田愿
ナビゲーションに移動
検索に移動
| ||||
---|---|---|---|---|
国籍 |
![]() | |||
泳法 | 自由形 | |||
生年月日 | 1915年3月24日 | |||
生誕地 |
![]() | |||
没年月日 | 1987年??月??日 |
石原田 愿(いしはらだ すなお、1915年(大正4年)3月24日[1] - 1987年(昭和62年)[1])は、昭和時代の競泳選手。
経歴[編集]
鹿児島県姶良郡福山村(福山町を経て現霧島市)に生まれる[2]。
明治大学在学中[3][4]、1932年ロサンゼルスオリンピックに競泳日本代表として男子1500m自由形に出場し4位に入賞した[1]。つづく1936年ベルリンオリンピックでは前大会と同じく男子1500m自由形に出場し4位に入賞した[1]。
脚注[編集]
参考文献[編集]
- 中澤篤史「オリンピック日本代表選手団における学生選手に関する資料検討:―1912年ストックホルム大会から1996年アトランタ大会までを対象に―」『一橋スポーツ研究』第29巻、2010年、 37-48頁。
- 束原文郎「1912年〜2008年夏季オリンピック日本代表選手団に関する資料:所属組織と最終学歴を中心に」『スポーツ科学研究』第10巻、2013年、 242-316頁。