北陸地域証券投資推進検討会議
北陸地域証券投資推進検討会議は、北陸3県の18証券で組織された任意組織である[1]。
北陸3県に本社を置く証券会社9社(今村証券、しん証券さかもと、竹松証券、石動証券、島大証券、新林証券、頭川証券、益茂証券、三津井証券)と、北陸3県に支店を置く証券会社9社(岩井コスモ証券、SMBC日興証券、岡三証券、大和証券、東海東京証券、野村證券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、リテラ・クレア証券)により組織される。
目次
石川県[編集]
今村証券[編集]
今村証券を参照
しん証券さかもと[編集]
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
![]() 〒920-0917 石川県金沢市下堤町25番地 |
設立 | 1933年8月26日 |
業種 | 証券、商品先物取引業 |
金融機関コード | 0648 |
代表者 | 代表取締役社長 小々高利昭 |
資本金 | 4億5,020万円(2014年時点) |
売上高 | 4億6,241万円(2007年3月時点) |
純利益 | ▲3,181万円(2007年3月時点) |
総資産 | 48億4,641万円(2007年3月時点) |
従業員数 | 39人(2014年時点) |
決算期 | 3月31日 |
主要子会社 | 金証不動産 |
外部リンク | http://shin-sec-sakamoto.jp/ |
特記事項:2009年6月1日に荒町証券と経営統合 |
株式会社しん証券さかもと(しんしょうけんさかもと)は石川県金沢市に本店を置く日本の証券会社。石川県および富山県を地盤とする地場の証券会社である。2014年12月に坂本北陸証券株式会社から現商号に変更した[2]。2009年6月に荒町証券を吸収合併する形で経営統合した。
沿革[編集]
- 1907年(明治40年)1月 - 坂本商店創業。
- 1933年(昭和8年)8月26日 - 株式会社坂本商店設立。
- 1944年(昭和19年)4月 - 坂本証券株式会社に商号変更。
- 1974年(昭和49年)10月 - 北陸証券株式会社と合併し、坂本北陸証券株式会社に商号変更。富山県内に支店(高岡・南砺)開設。
- 2009年(平成17年)6月1日 - 荒町証券株式会社を吸収合併。
- 2014年(平成26年)12月1日 - 株式会社しん証券さかもとに商号変更。
事業所[編集]
※富山営業部は旧荒町証券の店舗。 ※小松支店(石川県小松市)は2011年12月9日に閉店
竹松証券[編集]
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | 竹松証券 |
本社所在地 |
![]() 〒920-0902 石川県金沢市尾張町1丁目1番22号 |
設立 | 1944年10月9日 |
業種 | 証券・金融 |
代表者 | 代表取締役社長 竹松俊一 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 35名[3] |
外部リンク | http://www.takematsu.jp/ |
竹松証券株式会社(たけまつしょうけん)は、石川県金沢市に本店を置く証券会社である。
沿革[編集]
- 1929年(昭和4年)5月 - 創業。
- 1944年(昭和19年)10月9日 - 竹松証券株式会社を設立。
- 1998年(平成10年)12月 - 登録制の移行に伴い証券業の登録。
- 2007年(平成19年)9月 - 第1種金融商品取引業の登録。
- 2010年(平成22年)2月 - 私募債の取り扱い開始。
- 2016年(平成28年)2月19日 - 商品内容や発行会社の運営状況などを把握せずに、投資家らに「安全性の高い商品だ」と事実と異なる説明をしてレセプト債を販売していたとして証券取引等監視委員会が金融庁に対して竹松証券を処分するよう勧告した[4][5]。
富山県[編集]
石動証券[編集]
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | 石動証券 |
本社所在地 |
![]() 富山県小矢部市本町2番1号 |
設立 | 1944年7月14日 |
業種 | 証券・金融 |
代表者 | 代表取締役社長 杉野光昭 |
資本金 | 9,000万円 |
外部リンク | http://www.isurugi-sec.co.jp/ |
特記事項:北陸財務局長(金商)第6号 |
石動証券株式会社(いするぎしょうけん)は、富山県小矢部市に本店を置く証券会社である。
店舗[編集]
沿革[編集]
- 1917年(大正6年) - 杉野商店として個人創業 [6]
- 1944年(昭和19年) - 石動証券有限会社へと改組商号変更
- 1948年(昭和23年) - 証券取引法により登録(登録番号 第384号)
- 1952年(昭和27年) - 石動証券株式会社へ組織変更
- 1968年(昭和43年) - 証券取引法により免許(免許番号 第8381号)
- 1998年(平成10年) - 証券取引法により登録(北陸財務局長(証)第8号)
- 2007年(平成19年) - 金融商品取引法により登録(北陸財務局長(金商)第2号)
島大証券[編集]
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | 島大証券 |
本社所在地 |
![]() 〒930-0044 富山県富山市中央通り2丁目4-9 |
設立 | 1909年4月 |
業種 | 証券・金融 |
代表者 | 代表取締役 島谷治郎 |
資本金 | 1億6,100万円 (2012年06月29日現在) |
従業員数 | 22名 |
外部リンク | http://shimadai.com/ |
特記事項:北陸財務局長(金商)第6号 |
島大証券株式会社(しまだいしょうけん)は、富山県富山市に本店を置く証券会社である。
沿革[編集]
- 1909年(明治42年)4月 - 創業。
- 2012年(平成24年)3月22日 - 富証券と経営統合[7] [8]。2015年、非上場株式の取引制度「株主コミュニティ制度」を開始した[9]。
店舗[編集]
- 富山本店
- 黒部支店
- 堤町支店(閉店)
頭川証券[編集]
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | 頭川証券 |
本社所在地 |
![]() 富山県高岡市守山町5-1 |
業種 | 証券・金融 |
関係する人物 | 頭川萬助(創業者) |
頭川証券株式会社(ずかわしょうけん)は、富山県高岡市に本店を置く証券会社である。本店は富山県高岡市、営業拠点は本店、富山営業所(富山市)、氷見営業所(氷見市)の3店舗。
福井県[編集]
益茂証券[編集]
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒910-0006 福井県福井市中央3丁目5の1 |
設立 | 1945年1月11日 |
業種 | 証券、商品先物取引業 |
事業内容 | 有価証券の売買・有価証券の売買の媒介 |
代表者 | 取締役社長 木内幹男 |
資本金 | 5億1,500万円 |
従業員数 | 47名(平成26年4月1日現在) |
外部リンク | www.masumo.co.jp |
特記事項:北陸財務局長(金商)第12号 |
益茂証券(ますもしょうけん)は、福井県を地盤とする証券会社である。2005年12月8日、全額出資の子会社「益茂ベンチャーキャピタル」を設立した。上場意欲のあるベンチャー企業に対して最大で3億円程度の投資を行う。2005年3月末現在の自己資本規制比率は513.6%。証券取引法の維持義務規定は120%。
会社概要[編集]
- 創業―1873年(明治6年)
- 創立―1945年(昭和20年)1月
- 本社―福井県福井市中央3丁目5-1
- 支店―福井県3店舗(大野、鯖江、三国)、石川県1店舗(小松)
- 提携先―岡三証券グループ
- 主要取引銀行―福井銀行、北陸銀行、北國銀行、福邦銀行
業務内容[編集]
- 有価証券の売買
- 有価証券の売買の媒介、取次および代理
- 有価証券の募集および売り出しの取扱い、累積投資業務に係る代理業務
- その他証券に関する業務
- 生命保険募集業務
- 有価証券の元引受業務
三津井証券[編集]
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒910-0023 福井県福井市順化1-21-1 ニッセイ福井ビル |
設立 | 1945年3月2日 |
業種 | 金融商品取引業 |
金融機関コード | 0840 |
事業内容 | 有価証券の売買・有価証券の売買の媒介 |
代表者 | 取締役社長 木内幹男 |
資本金 | 5億5800万円 |
外部リンク | www.mitsui-sc.co.jp |
特記事項:北陸財務局長(金商)第14号 |
三津井証券(みついしょうけん)は、福井県を地盤とする証券会社である。2015年3月末現在の自己資本規制比率は735.4%。
会社概要[編集]
- 創業―1938年(昭和14年)7月7日 三津井商店の商号で証券業を開始
- 創立―1945年(昭和20年)3月2日
- 本社―福井県福井市順化1-21-1 ニッセイ福井ビル
- 支店―福井県2店舗(武生、小浜)
- 親会社―みずほ証券株式会社
- 主要取引銀行―福井銀行、北陸銀行、北國銀行、福邦銀行、みずほ銀行
業務内容[編集]
- 有価証券の貸借業務並びにその媒介および代理業務
- 信用取引に付随する金銭の貸付業務
- 保護預り有価証券担保貸付業務
- 有価証券に関する顧客の代理業務
- 金地金の売買又はその媒介、取次ぎ若しくは代理にかかる業務
- 保険業法第2条第22項に規定する、保険募集業務
など
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
脚注[編集]
- ^ 北陸18証券会社が“大同団結” 「投資デビュー応援キャンペーン!」を6月共同開催
- ^ 12月から「しん証券さかもと」に 坂本北陸、若い顧客開拓へ - 北國新聞 2014年10月29日閲覧
- ^ 会社概要
- ^ a b 竹松証券株式会社に対する行政処分について(北陸財務局 平成28年2月26日)2018年7月7日確認
- ^ レセプト債問題、証券6社の処分勧告 監視委 (日本経済新聞 2016年2月16日配信)2018年7月7日確認
- ^ 石動証券会社概要
- ^ 新「島大証券」が始動 富証券と合併(47NEWS)
- ^ 経営統合でコスト削減 富山の島大、富証券(北国新聞)
- ^ 島大証券、地元株取引を活性化 「株主コミュニティ」開始