皇仁書院
![]() | この記事は中国語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2021年12月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
皇仁書院 Queen's College, Hong Kong | |
---|---|
![]() | |
皇仁書院の校舍 勤有功 ラテン語: Labor omnia vincit
| |
所在地 | |
![]() | |
情報 | |
種別 | 官立中学 |
創立 | 1862年(中央書院として設立) 1889年(維多利亞書院と改名) 1894年(皇仁書院と改名) |
創設者 | 香港政府 |
姉妹校 | 英皇書院 |
校長 | 劉梁路得 |
従業員数 | 約60人 |
生徒数 | 約850人 |
クラス数 | 24個班別 |
使用言語 | 英語 |
面積 | 約16766平方メートル |
加盟 | 香港政府 |
外部リンク | www |
皇仁書院(こうじんしょいん、英語: Queen's College)は、香港の官立中等教育機関。香港最古の中等教育機関。1862年創立。
概要[編集]
銅鑼湾高士威道に所在する香港で最も伝統のある中学(日本の旧制中学、新制高校に相当)であり、これまでに多くの政治家、学者、著名人を輩出している。
歴史[編集]
1862年、中央書院(Government Central School)として設立される。当時は単に大書院とも呼ばれた。
1889年、校舍を移し、維多利亞書院(ヴィクトリア書院、Victoria College)と改名した。
1894年、現在の名である皇仁書院(Queen's College)に改められた。