町南
ナビゲーションに移動
検索に移動
町南 | |
---|---|
— 町名 — | |
座標: 北緯35度11分39.05秒 東経136度57分18.83秒 / 北緯35.1941806度 東経136.9552306度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市 | ![]() |
行政区 | 守山区 |
町名制定 | 1992年(平成4年)11月24日[1] |
面積 | |
- 計 | 0.2199476km2 (0.1mi2) |
人口 (2010年10月1日現在、国勢調査による) | |
- 計 | 1,202人 |
等時帯 | 日本標準時 (UTC+9) |
郵便番号 | 463-0066[2] |
市外局番 | 052[3] |
ナンバープレート | 名古屋[4] |
面積・人口出典[5] |
町南(まちみなみ)は、愛知県名古屋市守山区の地名。郵便番号は463-0066[2]。当地域の人口は553世帯・1202人(2010年10月1日現在、国勢調査による)[5]。住居表示実施地域[6]。
地理[編集]
学区[編集]
- 高等学校 - 尾張学区
- 中学校 - 名古屋市立守山中学校[7]
- 小学校 - 名古屋市立廿軒家小学校[7]
歴史[編集]
町名の由来[編集]
大字守山の字名に由来する[8]。
沿革[編集]
脚注[編集]
- ^ a b 守山区制50周年記念事業実行委員会 2013, p. 395.
- ^ a b 郵便局. “郵便番号検索 愛知県名古屋市守山区の郵便番号一覧” (日本語). 2017年3月26日閲覧。
- ^ 総務省総合通信基盤局電気通信事業部電気通信技術システム課番号企画室 (2014年4月3日). “市外局番の一覧 (PDF)” (日本語). 総務省. p. 7. 2015年5月23日閲覧。
- ^ “管轄区域” (日本語). 国土交通省中部運輸局愛知運輸支局. 2015年5月23日閲覧。
- ^ a b “愛知県名古屋市守山区の町丁・字一覧” (日本語). 人口統計ラボ. 2017年3月26日閲覧。
- ^ 名古屋市役所市民経済局地域振興部住民課町名表示係 (2015年10月21日). “守山区の町名” (日本語). 名古屋市. 2017年3月26日閲覧。
- ^ a b 名古屋市教育委員会事務局子ども応援委員会制度担当部学校計画室計画係 (2016年9月1日). “名古屋市立小・中学校の通学区域一覧(守山区) (PDF)” (日本語). 名古屋市. 2017年3月26日閲覧。
- ^ 守山区制50周年記念事業実行委員会 2013, p. 363.
参考文献[編集]
- 『守山区誌』 守山区制50周年記念事業実行委員会、守山区制50周年記念事業実行委員会、2013年2月10日(日本語)。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
ウィキメディア・コモンズには、町南に関するカテゴリがあります。
|