田澤孝介
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
田澤孝介 | |
---|---|
出生名 | 田澤孝介 |
生誕 | 1978年11月23日(42歳) |
出身地 |
![]() |
ジャンル |
ロック J-POP |
職業 |
ボーカリスト 作詞 作曲 シンガーソングライター |
担当楽器 | ボーカル |
活動期間 | 1996年 - |
田澤孝介(たざわ・たかゆき、1978年11月23日 - )は、日本のミュージシャンである。Waive解散後、ストロボを経て、ソロ活動を軸に、ロックバンド・Rayflowerや、エルニシオン、Karma、偽聖飢魔IIなどのヴォーカリスト[1]として活動。血液型はA型[1]。愛称は「たか」「たっさん」「たちあん」「おとと」など。
人物[編集]
- 2000年より、ロックバンドWaiveを結成し活動。同バンド解散後はソロ活動を中心に様々なユニット、バンドのヴォーカリストとして活動。
- パワフルでストレートなハイトーンボイスから、ミドルテンポで聴かせる楽曲、情感豊かなバラードまで、歌の表現力を磨き続けている[2]。
- もともとギタリストであったが、バンドの初ライブの際ボーカルのドタキャンにあい、その後もギタリストとしてしばらく活動していたが、ボーカルへと転向することを決意し今に至る[3]。
- 喋り上手であり、MCやトークイベントでは積極的に喋り役に回る。本人曰く「基本的にはボケ」の立場だが、エルニシオンの小崎宏悦とUNISTのTAMATE BOXに対しては「ツッコミに回らざるを得ない」らしい。
- 曲がったことが嫌いな性格である。順番待ちの横入りや、電車内のマナー違反などが許せない。
- 非常にファン思いであり、ライブでの椅子の並びを互い違いにするなど積極的にファンの意見を取り入れて配慮することが多々ある。
- 2020年、新型コロナウイルス感染症の影響によるライブ自粛を契機に、新たな挑戦としてアコースティックギターによる弾き語りに取り組みはじめた[4][5]。ひとりキャス・ザワづくプレミアセッション・Karma プレミア配信・YouTubeでの弾き語り動画ほかにてアコースティックギターの演奏を披露している(項目:『配信ライブ等』『弾き語り動画』を参照)。
活動[編集]
- ストロボ
- 詳細は【ストロボ】参照。
- 田澤孝介ソロ
- すべての楽曲の作詞、作曲を自身が務める。
- 音源はバンドスタイルであったりピアノと歌のスタイルであったりさまざまであるが、ピアノ以外の演奏はすべて自身で行っている。
- ただし、3rd mini album『想奏ノスタルジア』ではゲストミュージシャンを迎え、自身は歌に専念している[6]。
- ライブでの基本形態は、ピアノ奏者の山本裕太と田澤の歌、というスタイル。
- 2019年ツアーより、カバー曲のみの「Cover Night」とオリジナル曲のみの「Ballad Box」を1日ずつ行う形での公演を実施している。
- 不定期でバンド形式のライブも開催される。その場合は基本的に全曲バンドアレンジで演奏される。
- 2020年5月16日より、『田澤孝介LIVE ALBUM 「39→40」』のダウンロード・サブスクリプション配信開始[7]。
- エルニシオン
- 小崎宏悦とのボーカルユニット。
- 同じマンションの隣に住んでいる、という偶然から結成に至った。
- 現在は不定期にライブを開催している。
- 2020年5月16日より、『エルニシオン シングル集「Singles」』『エルニシオン アルバム「LR」』のダウンロード・サブスクリプション配信開始[7]。
- SPIRAL MIND
- 2008 年、ソロ活動を開始した田澤の元に、ギター・菅大助、ベース・工藤嶺、サポートドラマーとして土方幸徳が集結し結成。
- 2009 年、バンド名を正式に「SPIRAL MIND」とし、本格的に活動を開始した[8]。
- Waive
- 現在『解散中』のバンド。2020年に結成20周年を迎え、2021年2月23日に20周年記念公演を実施、2022年1月29日にもワンマン公演実施予定。詳細は【Waive】参照。
- 偽聖飢魔II
- 聖飢魔IIのファンであるメンバーが集結し結成されたコピーバンド。
- テレビ番組『AKBINGO!』に出演。同番組内のコーナー、「第一回全力バンド選手権」においてGIVE ME FIVE!のバンドアレンジを披露して優勝を果たした[9][10]。
- 都内を中心にワンマンライブなども行っていた。
- JAM
- UNISTのTAMATE BOXとのユニット。
- 2015年の「おしゃべリズム外伝-TAMATE BOXと植田健一の夜なので放送事故-」で共演した際、あまりにも意気投合した二人が、「おしゃべリズムのような」場として始めた。ライブの内容は、お酒とトークを交えて多ジャンルの曲をカバーし披露する形式。その場でファンのリクエストを聞き即興で披露することも多い。
- 2016年2月21日にJAMとしてシングル「月と太陽」を発売。作曲はTAMATE BOX、作詞は田澤、TAMATEの共作である。
- 青春アバンチュール
配信ライブ等[編集]
2020年、新型コロナウイルス感染症の影響でライブの中止・延期が続くなか、古くからの盟友ジョニーこと都竹宏樹からの誘いにより、自身初の配信ライブへの挑戦を決意[13][14]。その後、不定期ながらツイキャス等を利用した配信を毎月行うようになり、12月には計6本の有料配信を実施。
- 田澤孝介×都竹宏樹 プレミア配信LIVE「ザワづくプレミアセッション」(2020年3月~)
- 第4回はエルニシオンの小崎宏悦がリモートトークゲストとして登場、エルニシオンとして事前収録の楽曲「カザミドリ」を披露。
- 第5回以降は田澤・都竹の両方がアコースティックギターを携えての編成となっている。
- 第8回は、年末スペシャルとして3時間の配信を実施。
- 田澤孝介×TAKUMA プレミア配信「Color of Voice -Another Dimension-」(2020年6月~)
- 田澤孝介(Vo.)・TAKUMA(Vo.)・TAKAFUMI(Per.)・炭竃智弘(Pf.)の編成で開催。
- 第3回は横浜O-SITEの閉店発表を受け急遽配信決定したものである。
- 第6回となる2020年12月25日には、Xmas Specialと題した配信を実施。
- Karma プレミア配信「the third place」(2020年7月~)
- ひとりキャス(2020年6月~、田澤孝介ツイキャスアカウントにて無料配信。アーカイブ公開中。)
- 田澤孝介 バースデー配信 「T.TAZAWA 生誕42周年記念 生配信」(2020年11月23日、公式YouTube Channelにて無料配信。アーカイブ公開中。)[15]
- Rayflower 10th Anniversary LIVE “Amazing Road”(2020年9月20日、ZAIKOにて配信。)
- Rayflower「RemoteFlower vol.1」(2020年12月9日、ZAIKOにて配信。)
- Takayuki Tazawa プレミア配信LIVE「Cover Night 2020」/「Ballad Box 2020」(2020年12月16日/18日)
- 新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になったソロツアーを締めくくる形の配信ライブ。田澤孝介(Vo.)と山本裕太(Pf.)の編成で、ツアー当時のセットリストにて、カバー曲のみの「Cover Night」とオリジナル曲のみの「Ballad Box」を1日ずつ実施。
- 青春アバンチュール「配信アバンチュール」 (2020年12月23日実施。ystreamの配信システムを用いた、収録ライブ+生トークの有料配信。)
- Waive 20周年記念 Special GIG【ライブハウス渋谷公会堂へようこそ。】(2021年2月23日実施、有観客ライブ+配信(アーカイブ有り)。配信プラットフォームは「LiveHeaven!」[16])
Web Radio[編集]
田澤孝介の人生保管計画(2020年7月~)[17]
- オフィシャルブログと同名のタイトルをつけ、近況や過去のエピソードなどを自由に語るWeb Radioを公式YouTube Channel上で公開。各話冒頭とラストには自身の楽曲『Wave Rider(「想奏ノスタルジア」収録)』を使用。
- 第壱話「配信、始めました」
- 第弐話「乱視になりました」
- 第参話「ガングリオン、襲来」
- 第四話「コントンジョノイコ」
- 第伍話「体育館の舞台でワールド集会と叫んだこども」
- 第六話「初めての恩師」
弾き語り動画[編集]
公式YouTube Channel上で、オリジナル楽曲のアコースティックギター弾き語りVer.を公開[5]。
- 夜に願えば
- 生きてこそ
- ここに僕らの
ディスコグラフィー[編集]
発売日 | タイトル | |
---|---|---|
1st single | 2008年5月5日 | 新月の心/愛情論 |
2nd single | 2008年10月28日 | レッサーパンダ君/Serious |
3rd single | 2009年2月19日 | 蒲公英〜風に舞え〜/新月の心 |
1st mini album | 2011年11月23日 | 灼熱の月、儚キヲ訊ウ |
1st LIVE CD | 2012年5月1日 | 新月の心 |
1st LIVE DVD | 2012年5月1日 | 新月の心 |
1st full album | 2012年11月23日 | ここに僕らの― |
2nd mini album | 2013年12月26日 | 恍惚の刃 |
4th single | 2015年10月5日 | Sandglass |
2nd LIVE CD | 2016年1月17日 | The Ballad Room |
2nd LIVE DVD | 2016年2月6日 | The Ballad Room |
3rd mini album | 2018年5月16日 | 想奏ノスタルジア 【Loppi・HMV限定流通商品】[18] |
3rd LIVE CD | 2019年2月3日 | LIVE CD 「39→40」[19] |
脚注[編集]
- ^ a b “About | 田澤孝介 Official Web Site” (日本語). 2020年12月30日閲覧。
- ^ “Mastard Records プロフィールページ”. 2020年12月30日閲覧。
- ^ “【ヴォーカル対談】怜[BAROQUE × 田澤孝介[Rayflower]、ツーマン前哨戦で「“歌”って人柄だと思ってる」]”. 2020年12月29日閲覧。
- ^ “田澤孝介『ウッジュッノーマイネーム』” (日本語). 田澤孝介オフィシャルブログ「田澤孝介の人生保管計画」Powered by Ameba. 2020年8月14日閲覧。
- ^ a b “オリジナル 弾き語りVer. - YouTube”. www.youtube.com. 2020年8月14日閲覧。
- ^ “【インタビュー】田澤孝介『想奏ノスタルジア』”. 2020年8月17日閲覧。
- ^ a b “田澤孝介『ダウンロード配信始めました』” (日本語). 田澤孝介オフィシャルブログ「田澤孝介の人生保管計画」Powered by Ameba. 2020年6月2日閲覧。
- ^ “SPIRAL MIND :: MONTHLY POWER PUSH ARTIST”. 2021年1月24日閲覧。
- ^ “偽聖飢魔Ⅱ”. niseikima2.sakura.ne.jp. 2020年6月1日閲覧。
- ^ “『長官である!』” (日本語). 偽聖飢魔Ⅱofficialblog悪魔?が来たりてヘヴィメタる?. 2020年6月1日閲覧。
- ^ “日本一のコピーバンド『青春アバンチュール』の裏側をお見せします。”. 2021年1月24日閲覧。
- ^ “青春アバンチュール 公式twitter”. 2021年1月24日閲覧。
- ^ “田澤孝介『右も左もわかりませんが、、』” (日本語). 田澤孝介オフィシャルブログ「田澤孝介の人生保管計画」Powered by Ameba. 2020年8月14日閲覧。
- ^ “都竹宏樹『9年ぶり』” (日本語). 都竹宏樹オフィシャルブログ「ジョニーは本名ではありません」Powered by Ameba. 2020年8月14日閲覧。
- ^ “TAKAYUKI.TAZAWA 生誕42周年記念 生配信”. 2020年11月23日閲覧。
- ^ “20周年記念 Special GIG【ライブハウス渋谷公会堂へようこそ。】ライブ配信決定!”. 2021年2月12日閲覧。
- ^ “Web Radio”. 2020年8月29日閲覧。
- ^ “田澤孝介 ソロ・ミニアルバム『想奏ノスタルジア』トレイラー”. 2020年10月4日閲覧。
- ^ “田澤孝介 LIVE CD 「39→40」全曲ダイジェスト”. 2020年10月4日閲覧。