田淵 (市原市)
ナビゲーションに移動
検索に移動
田淵 | |
---|---|
北緯35度17分40.3秒 東経140度08分47.8秒 / 北緯35.294528度 東経140.146611度座標: 北緯35度17分40.3秒 東経140度08分47.8秒 / 北緯35.294528度 東経140.146611度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
市町村 |
![]() |
人口 | |
• 合計 | 257[1]人 |
等時帯 | UTC+9 (JST) |
郵便番号 |
290-0546[2] |
市外局番 | 0436[3] |
![]() | |
※座標は千葉セクション付近 |
田淵(たぶち)は千葉県市原市加茂地区にある大字である。住民基本台帳に基づく統計によれば2017年11月1日時点で109世帯、257人の人口を擁する[1]。郵便番号は290-0546[2]。
大字内の養老川沿いには、77万年前に地磁気逆転があった証拠を示す地層、千葉セクションが所在する。この千葉セクションは2017年11月に国際標準模式地 (GSSP) に内定し、77万年前から12万6000年前にかけての地質時代(中期更新世)が「チバニアン」(千葉時代)と命名される見通しであると報じられている[4][5]。2020年1月17日、国際地質科学連合により「チバニアン」(Chibanian、千葉時代)と命名された。
チバニアンに関して市原市は当該地が国指定天然記念物の認定を受けることを望んでおり、2017年11月27日時点では必要な事務手続きを速やかに整えたい考えを公式サイト上で示している[5]。
教育[編集]
加茂学園内の市原市立加茂小学校と市原市立加茂中学校の通学区域である[6]。
交通[編集]
鉄道[編集]
道路[編集]
脚注[編集]
- ^ a b 世帯数・人口(町丁字別) - 市原市(2017年12月10日閲覧)
- ^ a b 田淵の郵便番号 - 日本郵便(2017年12月6日閲覧)
- ^ 市外局番一覧 - 総務省(2017年12月6日閲覧)
- ^ “チバニアン 地質年代に 77万年前、磁場逆転の痕跡”. 毎日新聞. (2017年11月13日) 2017年12月9日閲覧。
- ^ a b “市原市田淵の地磁気逆転期地層のGSSPへの認定について”. 市原市 (2017年11月27日). 2017年12月9日閲覧。
- ^ “小学校・中学校の所在地及び通学区域一覧”. 市原市 (2017年6月2日). 2017年12月10日閲覧。
関連項目[編集]
|