コンテンツにスキップ

田口富久治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田口 富久治たぐち ふくじ
人物情報
別名 矢留一太郎
生誕 (1931-01-11) 1931年1月11日
日本の旗 日本秋田県
死没 (2022-05-23) 2022年5月23日(91歳没)
日本の旗 日本愛知県日進市
老衰
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京大学法学部卒業
学問
研究分野 政治学
学位 法学博士[1]
影響を与えた人物 田村哲樹
テンプレートを表示

田口 富久治(たぐち ふくじ、1931年昭和6年)1月11日[2] - 2022年5月23日)は、日本政治学者名古屋大学名誉教授[3]マルクス主義の立場から、資本主義国家論、政党論、政策論、民族問題を論じた[2]

来歴

[編集]

秋田県出身[2][3]1953年東京大学法学部卒業[2][3]明治大学政経学部教授を経て、1975年から名古屋大学法学部教授[3]1994年-2001年立命館大学政策科学部教授[2][3]

田口は、丸山真男に代表される近代主義的政治理論のマルクス主義による内在的な批判を意図。日本共産党の党員であったが、ユーロコミュニズムの立場に近づき、『先進国革命と多元的社会主義』をめぐって不破哲三との間に論争を繰り広げた。論争の結果、田口は日本共産党中央委員会付属社会科学研究所での自己批判に追い込まれた。名古屋大学での最終講義では「私はMarxistではなくMarxianだ」との趣旨の発言を行った。1994年共産党による丸山眞男批判の大キャンペーンを厳しく批判し、離党届を出し、離党、丸山に近い立場をとるようになる。さらに、その後、C・B・マクファーソンアンソニー・ギデンズを高く評価・紹介し、その影響を受けていることを公言している[要出典]

また「矢留一太郎」というペンネームで高坂正堯への批判も行った。

2022年5月23日、老衰のため愛知県日進市の病院で死去。91歳没[4]

著作

[編集]

単著

[編集]
  • 『日本の革新勢力――政治学的にみた社会党と総評』(弘文堂, 1961年)
  • 『日本政治の動向と展望』(未來社, 1964年)
  • 『現代政治とイデオロギー』(青木書店, 1967年)
  • 『社会集団の政治機能――その理論と実際』(未來社, 1969年)
  • 『マルクス主義政治理論の基本問題』(青木書店, 1971年)
  • 『現代日本の政治と統一戦線――転換期の日本』(青木書店, 1973年)
  • 『現代政治学の諸潮流』(未來社, 1973年)
  • 『選挙制度』(新日本出版社, 1973年)
  • 『現代の民主主義と自由』(新日本出版社, 1976年)
  • 『先進国革命と多元的社会主義』(大月書店, 1978年)
  • 『マルクス主義国家論の新展開』(青木書店, 1979年)
  • 『行政学要論――現代国家と行政の理論』(有斐閣, 1981年)
  • 『多元的社会主義の政治像――多元主義と民主集中制の研究』(青木書店, 1982年)
  • 『現代資本主義国家――マルクス主義的一接近』(御茶の水書房, 1982年)
  • 『現代世界の危機の構造』(三嶺書房, 1984年)
  • 『日本政治学史の源流――小野塚喜平次の政治学』(未來社, 1985年)
  • 『現代政治――その思想としくみ[増補版]』(東研出版, 1988年)
  • 『日本政治学史の展開――今中政治学の形成と展開』(未來社, 1990年)
  • 『政治学の基礎知識』(青木書店, 1990年)
  • 『21世紀の世界はどう動くか』(教育史料出版会, 1991年)
  • 『政治学講義』(名古屋大学出版会, 1993年)
  • 『現代政治――その思想としくみ[再増補版]』(東研出版, 1993年)
  • 『近代の今日的位相』(平凡社, 1994年)
  • 『解放と自己実現の政治学――マルクスと共に、マルクスを超えて』(近代文藝社, 1995年)
  • 『戦後日本政治学史』(東京大学出版会, 2001年)
  • 『政治理論・政策科学・制度論』(有斐閣, 2001年)
  • 『丸山眞男とマルクスのはざまで――私の政治学50年』(日本経済評論社, 2005年)

共著

[編集]

編著

[編集]
  • 『日本の政党Ⅱ 日本社会党論』(新日本出版社,1969年)
  • 『講座史的唯物論と現代(5)国家と革命』(青木書店, 1978年)
  • 『主要諸国の行政改革』(勁草書房, 1982年)
  • 『ケインズ主義的福祉国家――先進6ヵ国の危機と再編』(青木書店, 1989年)

共編著

[編集]
  • 田中浩)『国家思想史(上・下)』(青木書店, 1974年)
  • 都丸泰助室井力)『自治体の行政管理』(自治体研究社, 1979年)
  • 『現代民主主義の諸問題――秋永肇教授古稀記念論集』(御茶の水書房, 1982年)
  • 中谷義和)『現代政治の理論と動態』(童学草舎, 1986年)
  • (中谷義和)『比較政治制度論』(法律文化社, 1994年/新版, 1999年)
  • 加藤哲郎小野耕二・中谷義和)『講座現代の政治学(全3巻)』(青木書店, 1994年)
  • (中谷義和)『現代の政治理論家たち――21世紀への知的遺産』(法律文化社, 1997年)

訳書

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 国立国会図書館. “博士論文『社会集団の政治機能』”. 2023年4月7日閲覧。
  2. ^ a b c d e デジタル版 日本人名大辞典+Plus『田口富久治』 - コトバンク
  3. ^ a b c d e 『中部大学ブックシリーズアクタ 伽藍が赤かったとき―1970年代を考える』著者紹介 紀伊國屋書店
  4. ^ “田口富久治氏死去 名古屋大名誉教授”. 熊本日日新聞. (2022年6月8日). https://kumanichi.com/articles/684339 2022年6月8日閲覧。 

外部リンク

[編集]